2009年05月18日
浜名湖 渚園キャンプ場 その二
キャンプ場の目の前の場所です。
潮は まだひいてませんが 待ちきれずに・・・
もちろん、こちらは 無料で 潮干狩りできます。
ただ、後日、有料の潮干狩り場に行きましたが、
やはり お金を払った方が たくさん採れますね。

キャンプ場の駐車場を出て(徒歩でO・k)対岸に
船着場があり、そこから船に乗って5,6分程で
弁天島の潮干狩り場に行けます。
なんと、船と、潮干狩り料金込みで 大人1200円、
子供600円(4歳以上だったかな?)です。
この船(8人乗り位の小さな船)が なかなか楽しいし、水面と近い目線で 浜名湖の景色を楽しむことができるので
船にも乗れて、もちろん あさりもたくさん採れます(^^♪・・・ので お得です。
ただし、あさりは 船に乗るときに一人一袋ずつ渡されて それ以上とることはできませんが、充分な量です。
あとは、キャンプ場の駐車場を出て 徒歩で10分、車だと2,3分の所に 無料の駐車場があり、そちらに車を止めて
その両岸で あさりを採ってらっしゃる地元の方が たくさんいらっしゃいましたので、そちらも いいかもしれません。
無料みたいですし・・・。
公共のキャンプ場ですので、ボール遊びができない、花火ができない、チェックアウトが10時で早いと 制限もありますが、
潮干狩りキャンプには 絶好の場所です。
あとは、 浜名湖パルパル、浜松市動物園、浜松フラワーパーク、浜松城、航空自衛隊エアーパークetc・・・
見るところ、遊ぶ所も 近くにたくさんあります。
もちろん、日帰り入浴も

ちなみに我が家は 浜名湖がお風呂から一望できる 舘山寺温泉のサゴーロイヤルホテルに行ってきました。

お風呂には、シャンプー、リンス、化粧落とし、ボディシャンプーが備え付けられていて自由に使えて、タオルもあり、
ドライヤー、化粧水も完備で お風呂上りには、冷水と冷茶が飲める無料休憩室もあり マッサージ器も無料で使えて
、とってもゆっくりできました。
キャンプ場の隣には、浜名湖体験学習施設 ウオット というミニ水族館のようなところがあります。
子供は無料、大人も300円だったかな?・・・なので、うちの子供たちは、そこに 何度も子供たちだけで 遊びに行っていました。
クイズスタンプラリーがあったり、お魚が触れたりと なかなか楽しんでいました。
食べ物は、もちろん うなぎ


キャンプ場から車で10分も行かない所に カネ蔵 というお持ち帰りも O・Kの 餃子店があります。
(↑↑↑お店のリンク張ってます

普通の餃子が ちょっと小さめですが、15個で450円。
しかも 助っ人餃子という物もあり、こちらは 26個入りで600円

6人家族のうちには とても嬉しいお値段です。
種類も いろいろありますが、お酒のおつまみや おやつには ポテト餃子が なかなかいいです。

餃子の皮に ジャガイモのつぶした物が入ってるんですが、下味が付いていて
なかなか おいしかったです。

BBQに飽きたら、餃子もいいですよ!
Posted by aiann at 20:47│Comments(2)
│山梨・静岡
この記事へのコメント
潮干狩り良いですね~
行きたいんですが、まだ行った事ありません(^^ゞ
無料より有料の方が、やっぱり取れるんですね~
餃子屋さんが近くにあるんですか?
26個で、600円は嬉しいお値段ですね~
我が家の子供達も餃子大好きなので、良いかも♪
BBQに飽きたら、餃子も良いな~(^v^)
行きたいんですが、まだ行った事ありません(^^ゞ
無料より有料の方が、やっぱり取れるんですね~
餃子屋さんが近くにあるんですか?
26個で、600円は嬉しいお値段ですね~
我が家の子供達も餃子大好きなので、良いかも♪
BBQに飽きたら、餃子も良いな~(^v^)
Posted by haruharu5 at 2009年05月21日 13:57
>haruharu5さん
こんにちは(^^)
haruharu5さんの所だと、潮干狩りは
千葉方面が近いですか~?
うちは、だいたい八景島の無料の所に
よく行ってましたが たまには 違う所も
いいかな・・・と。(^^)
(八景島のすぐ近くに公共のキャンプ場があります。ただし、OUTがすごく早かったような・・・)
子供より潮干狩りは、親の方が目の色変わります^_^;
ギョーザは いいですよね(^^)
おいしいし、ちょっと大変だけど、家でつくると
たくさん食べられるし(^^)
それにしても カネ蔵さんの餃子は
お値段が手ごろで 近くにこんなお店があったらいいなとつくづく思いましたよ!
こんにちは(^^)
haruharu5さんの所だと、潮干狩りは
千葉方面が近いですか~?
うちは、だいたい八景島の無料の所に
よく行ってましたが たまには 違う所も
いいかな・・・と。(^^)
(八景島のすぐ近くに公共のキャンプ場があります。ただし、OUTがすごく早かったような・・・)
子供より潮干狩りは、親の方が目の色変わります^_^;
ギョーザは いいですよね(^^)
おいしいし、ちょっと大変だけど、家でつくると
たくさん食べられるし(^^)
それにしても カネ蔵さんの餃子は
お値段が手ごろで 近くにこんなお店があったらいいなとつくづく思いましたよ!
Posted by aiann
at 2009年05月23日 14:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。