2011年03月06日
三崎朝市に 行ってきました!
どうも
かな~り、お久しぶりな記事です。
実は 転職したり なんたりと 記事をUPする気力も体力も ありませんでした<m(__)m>
今まで 休みが不定期なお仕事だったのですが、新しいお仕事は 土日祭日おやすみになりました
よし!これで 遊びに行けるぞ!っと 思ったのも束の間、
旦那は 平日休み~(>_<)、子供も 週末は
や ボーイスカウトで 結構 忙しく~~、結局 私一人~~
。。。というわけで ひとり 三崎朝市
へ 行ってまいりました。
三崎朝市の開始時間は 午前5時。うちから バイクor 車で 一時間半。
5時開始に到着で お買い物して 6時に 出発すれば、みんなの朝ご飯の時間に間に合う!
。。。という 計画なのです。
で 自宅を3時半に出発。
暗いし、寒いし、怖い~~
到着しても まだ 暗い~~
駐車場を 気にしなくていいように この日は バイクで来ました!
魚やさんは もちろん、やおやさんに たまごやさん、おはなやさん、燻製やさん、いかやさん。。。など
やさいは 新鮮さと スーパーのお値段と 頭の中で 比べながら、キャベツ100円と ブロッコリー3個300円と 大根100円を お買い上げ~~
じゃがいも 買おうと思ったら なんと 茨木産
品数出すために ここで 採れた以外のものも 出してるんですね~~
やおやさんには おしゃれなレストランに出されるような めずらしい野菜を売ってる所も ありました~~

ここは 三崎ですから まぐろやさんが 当然 いっぱいあるわけですが。。。
私は 朝どれのお魚を~

下の ヘビみたいなやつ
たちうお 3匹 1000円と まさば2匹500円、アジの干物7匹 500円を お買い上げ~
たちうお は 内臓も少なくて さばくとき 汚れにくいし、白身で お刺身でも 煮ても 焼いても おいしいんですよ~~

で バイクで 体が 冷えきっていたので、市場内にある このお店で
まぐろ汁200円を いただきました。
他に まぐろのちまきやさん、まぐろのあらの唐揚げやさん、まぐろのもつ煮込み、いかまん、イカ焼きなど。。。食べ物屋さんも ありました。
これが あら汁です。
まぐろは ほとんど ありません~~
あらで だしをとった 汁ですからね~~
でも からだが あったまったし、おいしかったです。
朝市が 開催されている向かい側のこの建物の2階に トイレと 魚市場を 見学できる場所があります。

もう 朝市始まるころには ほぼ 終わりって 感じで ガラーンっとしてます。
お買い物が 終わった頃には 夜も明けて 明るくなってきました~~
手前右の建物が イカセンターで イカ漁の 組合さんたちが やってるお店らしいです。
イカマン食べたかったな~~
今度来るときは お腹すかせて来よう~~

自宅に帰る途中~~
江の島を パチリ~~
まだ、この時期、この時間は 海岸線も 混んでません~~
バイクも 車も 気持ちよく 走れます~~
もちろん お魚は 持参した シアトルスポーツのソフトクーラーで おもちかえり~~
収納力が魅力の リード君のメットインに 入れてきたんですけど、ここは エンジンの真上なので 帰りは クーラーは 足元に 置きましたが。。。。


実は 転職したり なんたりと 記事をUPする気力も体力も ありませんでした<m(__)m>
今まで 休みが不定期なお仕事だったのですが、新しいお仕事は 土日祭日おやすみになりました

よし!これで 遊びに行けるぞ!っと 思ったのも束の間、



。。。というわけで ひとり 三崎朝市



三崎朝市の開始時間は 午前5時。うちから バイクor 車で 一時間半。
5時開始に到着で お買い物して 6時に 出発すれば、みんなの朝ご飯の時間に間に合う!
。。。という 計画なのです。
で 自宅を3時半に出発。
暗いし、寒いし、怖い~~
到着しても まだ 暗い~~
駐車場を 気にしなくていいように この日は バイクで来ました!

魚やさんは もちろん、やおやさんに たまごやさん、おはなやさん、燻製やさん、いかやさん。。。など
やさいは 新鮮さと スーパーのお値段と 頭の中で 比べながら、キャベツ100円と ブロッコリー3個300円と 大根100円を お買い上げ~~
じゃがいも 買おうと思ったら なんと 茨木産

品数出すために ここで 採れた以外のものも 出してるんですね~~
やおやさんには おしゃれなレストランに出されるような めずらしい野菜を売ってる所も ありました~~

ここは 三崎ですから まぐろやさんが 当然 いっぱいあるわけですが。。。
私は 朝どれのお魚を~



たちうお 3匹 1000円と まさば2匹500円、アジの干物7匹 500円を お買い上げ~
たちうお は 内臓も少なくて さばくとき 汚れにくいし、白身で お刺身でも 煮ても 焼いても おいしいんですよ~~


で バイクで 体が 冷えきっていたので、市場内にある このお店で
まぐろ汁200円を いただきました。
他に まぐろのちまきやさん、まぐろのあらの唐揚げやさん、まぐろのもつ煮込み、いかまん、イカ焼きなど。。。食べ物屋さんも ありました。

これが あら汁です。
まぐろは ほとんど ありません~~
あらで だしをとった 汁ですからね~~
でも からだが あったまったし、おいしかったです。

朝市が 開催されている向かい側のこの建物の2階に トイレと 魚市場を 見学できる場所があります。

もう 朝市始まるころには ほぼ 終わりって 感じで ガラーンっとしてます。

お買い物が 終わった頃には 夜も明けて 明るくなってきました~~
手前右の建物が イカセンターで イカ漁の 組合さんたちが やってるお店らしいです。
イカマン食べたかったな~~
今度来るときは お腹すかせて来よう~~

自宅に帰る途中~~
江の島を パチリ~~
まだ、この時期、この時間は 海岸線も 混んでません~~
バイクも 車も 気持ちよく 走れます~~

もちろん お魚は 持参した シアトルスポーツのソフトクーラーで おもちかえり~~

収納力が魅力の リード君のメットインに 入れてきたんですけど、ここは エンジンの真上なので 帰りは クーラーは 足元に 置きましたが。。。。
タグ :朝市