ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
通勤・通学おすすめ自転車は?   車に自転車積んで どこ行こう?・・・NO.1 CYCLE WEB SHOP・・・自転車は完全調整した状態でお届け・安心・ お近くの店舗で無料点検
→清潔で長持ち!大人気ステンレスお弁当箱←                       →アウトドアにピッタリ!BE-PALに掲載のお弁当箱はこちら←
ノンアルコールビール&ノンアルコールワイン風飲料特集・・・amazon.co.jp
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
aiann
aiann
キャンプから はじまった外遊び。 家族の成長とともに まとまった時間を取るのが、難しくなり、最近は、日帰りメインのハイキング、トレッキング・・・・20数年ぶりのバイクでのプチツーリングetc・・・なんかで楽しんでいます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年04月09日

Table in a bag 到着♪

先日、悩みに悩んで注文したテーブル が 来ました!

コメント寄せて頂いた皆さん、どうもありがとうございました。ハート

結局、注文したのは、木製です(^-^)

木製は、傷ついても、味わいが出てくるというご意見、コメント頂いた方は、木製をすすめるご意見が多く、
私も軽さ、手軽さは、アルミに惹かれてましたが、木製に後ろ髪惹かれる思いがあったので、
コメントが背中を押してくれました!


早速、袋にしまってある状態です。

ナチュさんの写真の袋と違い、上半分がメッシュです。

このメッシュ、テーブルをしまう時、
角がメッシュにひっかかって(__;)入れにくいこと汗・・・



普通の袋の方が良かったな〜

















テーブルの裏面です。

クロスバー2本のっけてます。

一枚、一枚の木は、タッカーで止めてあるだけなんですね〜

これだけなら、私でも自作出来そうな感じがするな・・・











ひっくり返すと、こんな感じです。

クロスバーのネジのところに足をはめ込めば完成です。

片方をネジで止めたら、
もう片方は、テーブルを伸ばすような感じで
引っ張りながら止めます。







やっぱり木製は、あったかい感じがしますね。ニコニコ













説明書きに「廃棄による無駄を抑えるために、性能に影響を与えない程度の表面の微小なキズ等はご容赦いただけるよう、ご理解をお願いいたします。」と書いてありますが、


こんな感じのところも何か所か・・・
日本製には見られない荒らさを感じますね・・・

やすりのかけ方とか・・・

低品質ではないですが、
高品質ではないですね・・・タラ~

・・・キッパリ・・・









焚き火テーブルと並べてみました。


私の指3本分、高い感じです。

焚き火テーブルと高さを合わせようと思えば、
カットしてみてもいいですね。

お座敷スタイルには、ちょっと高いですね。








上から写すと、こんな感じです。

なんか いい感じです。

ただ 木が 柔らかい感じなので
傷は つきやすいかもしれません。


ブルーリッジとかの高級テーブルを
じっくり見たことないので、この質感が
どのレベルとかとははっきりわかりませんが
そんなに べらぼうに高い値段をつけてるとは思えないですね。

ただブルーリッジは 
家具では おなじみ高級素材のタモ材を使ってるので
あちらは やっぱり格が違うと思います。

ちなみに これの輸入代理店は イワタニプリムスでした!


我が家はファイヤープレス、もしくは焚き火テーブルにのっけたユニセラの両脇にテーブルを置いて、

私とパパが 向かい合わせにファイヤープレス、もしくはユニセラの前に座って

子供たちを二人ずつ向かい合わせに 両脇のテーブルに座らせたいと思ってます。

なので もう一台 テーブルを買ってみようと 思ってるんです。

今度は アルミ 買ってみようかな・・・・。

Table in a Bag(テーブルインアバッグ) ローウッドテーブル
Table in a Bag(テーブルインアバッグ) ローウッドテーブル

 ナチュラム価格6610円(税込)2010年4月価格
●素材:アメリカンホワイトウッド(バスウッド)
●使用時:68.5×68.5×41cm
●収納時:直系15×68.5cm●重量:4.07kg●耐荷重:15kg(静荷重)

Table in a Bag(テーブルインアバッグ) ローアルミニウムテーブル
Table in a Bag(テーブルインアバッグ) ローアルミニウムテーブル

ナチュラム価格6140円(税込)2010年4月価格
●素材:アルミ二ウム
●使用時:68.5×68.5×41cm
●収納時:直系15×68.5cm●重量:2.26kg●耐荷重:15kg(静荷重)

Table in a Bag(テーブルインアバッグ) トールアルミニウムテーブル

Table in a Bag(テーブルインアバッグ) トールアルミニウムテーブル

ナチュラム価格6610円(税込)2010年4月価格
●素材:アルミ二ウム
●使用時:68.5×68.5×68.5cm
●収納時:直系18×68.5cm●重量:3.17k●耐荷重:15kg(静荷重



今月号のガルヴィ見てみたら、このテーブルのことが載ってました♪



amazonで この商品を見てみる



  

Posted by aiann at 19:27Comments(8)テーブル

2010年03月08日

小川のテーブル欲しい・・・アルミイージーハイテーブル


キャンプに行けないと 
ネット徘徊で物欲フツフツ・・・ガーン


これ 欲しい~

小川キャンパル アルミイージーハイテーブル



実は 私

ユニのキッチンテーブル買ったばかりで

大絶賛してたんですが^_^;・・・









我が家 6人家族 5ナンバーミニバン ルーフラック付・・・・


一応 ルーフラックつけてますから シートは3列使って 座ってますが・・・


いつも 夜逃げ状態・・・




これだけならまだしも・・・・我が家は 5階 エレベーターがない



なので 荷物は少なく 少しでも軽く コンパクトにしたいのです。



これだと ユニのより 軽くて コンパクト。

前面に コールマンのようなギザギザないから 物も取り出しやすいし・・・

アルミだから 熱い鍋も そのまま置けるじゃん・・・おしゃれ度は 絶対 ユニだけど・・・

それ差し引いても よさそうじゃん・・・


いいな・・・いいな・・・いいな・・・


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルミイージーハイテーブル
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルミイージーハイテーブル

定価 14175円(税込)↓
ナチュラム価格11340円(税込) 2010年3月価格

●サイズ(上段):長さ100×幅45×高さ86cm
●サイズ(中段):長さ83×幅35×高さ48cm
●重量:約5.6kg●天板素材:アルミ合金●フレーム素材:アルミ合金
●パッキング:102×20×20cm






  

Posted by aiann at 23:22Comments(6)テーブル

2009年07月10日

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル

ついに念願のハートハートハート
ユニフレーム キッチンテーブルを買いました。ニコッ

お隣は今までがんばってくれた
コールマンコンパクトキッチンテーブルです。 感謝!

ユニの方が天板がちょっと高いです。(ユニ82cm)
奥行きはコールマンがあります。

棚の下は コールマンは ネットラック。
私のは古いものなので一段ですが、
最新のものは2段です。

後はランタンスタンドに、
お玉などがかけられるマルチフック。

ユニは、両サイドにダッチオーブンも置ける棚。
オプションの キッチンシェルフをひとつつけました。
右サイドにスノーピークガビングフレームです。
収納力が 随分UPしました。ニコニコ

閉まった状態は、コールマンは
アタッシュケースのように
なってるので自立しますが、
ユニは、上記のものをすべて
付属のバッグに入れると ぐらぐらします。車に積み込むには。コールマンが場所もとらないし 積みやすいかも。
  続きを読む

Posted by aiann at 21:00Comments(7)テーブル

2009年06月20日

ユニフレーム 焚き火テーブル やっと買った~

やっと購入しました。ニコニコ 他のも一緒にね!

購入された方多くが いい!いい!と絶賛され、
しかも、複数個持ってる方も多いこのテーブル。

だけど正直 5800円って 高い! 

下手したら、もっと広いファミリーテーブルが買えます。

当然うちも ずーっと おあづけ状態。タラ~ 

で、私の ハート に 火をつけたのが・・・・

→めっちゃ☆だいすきのいきぼーさんのこの記事←




このテーブルを複数台持てばダイニングテーブルにも、ゲームテーブルにも 焚火の周りでcoffee
BBQコンロを囲んでお食事、子供は このテーブルでお絵かきや工作etc・・・
キラキラ変幻自在キラキラ ドキッ
できるだけ道具を減らしてコンパクトキャンプが理想の我が家ですが(まだまだ 程遠いです・・・汗)
車 
にも積み込みやすいし、とっても いんじゃないですか~    でも、うちは6台必要・・・ビックリ
・・・といっても まだ1台目ですが・・ビックリ 道のりは 長い・・・汗















あまり 意味の無い カメラですが・・・汗
カメラ一人分の食事は 余裕 ニコッ         カメラ サーモボール家族分のっかった ニコッ 配膳も 大丈夫?

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

●使用時サイズ:約55×35×37(h)cm
●収納時サイズ:約55×30×2.5(厚)cm
●重量:約2.8kg
●材質:テーブルトップ/18-8ステンレス0.8mm厚、特殊エンボス加工、サイド/天然木
スタンド/18-8ステンレスパイプ直径19mm、肉厚1.0mm



  

Posted by aiann at 21:00Comments(4)テーブル

2008年10月24日

ロゴス(LOGOS) アルミテーブル・MINI-ZEN

ちょうど 今 ナチュラムさんで 安売りなので 書いてみました。

私も 実は 今年の春頃 980円だったので買いました。

ちょうど BARTのボーダースナップチェア298円だったので、一緒に。






この二つは、たま~に安売りが あるみたいですね。
なので 定価で買ったら だめですよ(^_-)

定価で買うには (~_~;)・・・だけど このお値段だったら ついでに 買ってもいい値段。






そして 何より 無いなら無いでいいかもしれませんが、あれば 必ず 役に立つものです。

ロゴス(LOGOS) アルミテーブル・MINI-ZEN
ロゴス(LOGOS) アルミテーブル・MINI-ZEN


普段は 私のお散歩セットの中に。シングルバーナーの調理台として。
デイキャンプとか、海に行くときも 今では必ず持参します。
時下置き避けたい鍋とか、食材とか 置いたりしてます。


ちなみに BARTのボーダースナップチェアもは 座るのはもちろん、リラックスチェアに座ったときの足置きなんかにも
使ってます。

2010年4月 サイズがちょっとコンパクトになり
私のものより400gも軽い新製品が出ました。
テーブルの奥行きが短くなってますね。アルミ板5枚→4枚になってます。
ロゴス(LOGOS) ミニ膳テーブル
ロゴス(LOGOS) ミニ膳テーブル

ナチュラム価格1512円(税込)2010年4月価格
●フレーム/天板素材:アルミ
●テーブルサイズ:約幅42×奥行23×高さ11cm
●収納サイズ:約幅44×奥行7×厚さ6cm
●総重量:約0.6kg●収納場所に困らないロールタイプ●専用キャリーバッグ付

これ、ちょっと気になってます。
こっちのテーブル物が落ちないように縁が立ち上がってます。

ロゴス(LOGOS) ハードマイテーブル
ロゴス(LOGOS) ハードマイテーブル

ナチュラム価格1512円(税込)2010年4月価格
●フレーム素材:主素材アルミ
●テーブル天板素材:スチール
●テーブルサイズ:約幅39×奥行24×高さ17.5cm
●収納サイズ:約幅36×奥行24×厚さ4cm●総重量:約0.5kg
●スチール天板で丈夫





  

Posted by aiann at 20:44Comments(4)テーブル

2008年09月26日

Coleman(コールマン) コンパクトキッチンテーブル

Coleman(コールマン) コンパクトキッチンテーブルコールマン コンパクトキッチンテーブル

名前の通りとてもコンパクトになり車にも積み込みやすいです。
おまけにカバーがついているので持ち運びも便利です。

が・・・しかし(゜o゜) もっと考え抜いて買えば良かったと
思っている道具の一つです。


でも、買った以上使えなくなるまで がんばりますが^_^;

ランタンがかけられるのと、お玉やフライ返しが
引っ掛けられるようになっているのは 便利です。

だけど、
左図の赤丸部分が はっきり言って私には 邪魔です。

テーブルの下に 棚があって鍋が置けるのが理想です。

100均のネットラックをS字フックを4隅につけて
棚を作ることを試しましたが、棚の位置が地面すれすれにしないと
鍋を出し入れしやすい有効なスペースがとれないんです。


なので今は、ロゴス(LOGOS) アルミテーブル・MINI-ZEN
ロゴス(LOGOS) アルミテーブル・MINI-ZEN

が 確か980円くらいで 出てたときに たまたま買っていたので
キッチンテーブルの下にこれをおいてファミリークッカーを置いています。






ユニフレーム キッチンテーブルユニフレーム キッチンスタンド
下に鍋が・・・しかもダッチオーブンも乗っているビックリ写真が すごく
うらやましいです・・・

ただ  ランタンポールは 
別に買わないといけないので高くつきますが・・・。

他にも最近はキッチンテーブル下を有効に使えそうな物が
いろいろと出ていて
ほんとに うらやましいな・・・とつくづく感じます。

料理するときに必要な物が近くにあって 
すぐ手が届くというのは やはり便利ですから・・・


ナチュラムさんの商品ページより画像はお借りしました。

コールマン コンパクトキッチンテーブルも コンパクトで 以外に安定感もあり しっかりしていて 
ランタンポールや お玉かけが あのお値段でついてるのはお得だと思うので、
これから 今持ってるものを 使いやすくするために
工夫しなければ・・・。 

※2009年7月に念願のユニフレーム キッチンテーブルを 買いました。ニコッ

キッチンテーブル一覧を見る



  

Posted by aiann at 22:47Comments(0)テーブル