2010年07月10日
バットウイング500S試し張り


今までは コールマンのラウンドスクリーンを使ってましたが
シャングリラが 仲間に加わったことで シャングリラに合わせる為に 購入したものです。
これは メガホーンで ブロガーさんに評判のお店で購入。
だけど ググっても このタープについての評判もなく

買おうかどうか 数か月悩んでました・・・。
お値段は かなりお安いんですが・・・
メガホーンは ブログでも記事多数なのに こんなに安いのにだれも買ってないとなると 何かあるのかな??なんて思ったり・・・



はじめは オシャレなMSR ジング
UV加工で 日差しを遮るスノピさんとか 小川さんは いいけど シャングリラと色があわないし・・・
HILLEBERG の緑だったら 大丈夫かな・・・軽いし、小さいし・・・
だけど やっぱり 軽いってことは 生地も薄いだろうし・・・UV加工してあるのかな・・・とかも 思ってて・・・
ま~何より これも お値段がね~

・ポールは別売りですが 11400円・・・仮に失敗しても あきらめがつくお値段なので・・・。

おばさん一人で タープ張ってるところなんて いかにも おかしい?って思われそうですからね・・・
・・・ところが 何組か 人がいて・・・

帽子を深くかぶって作業開始!
広げてみると こんな感じです。
片面がシルバーで もう片面がブラックなタープ。
説明によると シルバーが日差しを遮るとのことで この面を上に・・・
このタープUV加工もしてあるそうですよ。



幕は あおられるは 張りにくいこと・・・

なので シャングリラみたいに 隅を全部ペグ打ちして
最後に エイッ!!てポール立てました。
立ててすぐ 倒れたりしたら かっこ悪いし・・・
他の人に やっぱり あの おばさん一人じゃ むりじゃん!って
思われるのも 嫌なので

ポールも 低め 120、130cmくらいですかね・・・


かろうじて なんとか バタバタしながらも 倒れなかったので
ほっとしました。

ペグは 15cmくらいのアルミのものが ついてますが
これだと頼りないですね。
なので ポール部分は


ロープとか この黒いテープとか プラスチックの自在とかは お値段のお安さを感じます。

ま~これで 2万も3万もしたら えっ!ってなりますが
この値段だから 許せる範囲です。
でも自在は 変えたほうが やっぱりいいかな・・・。


こんな 気遣いは いいですね・・・。
で そうこうしているうちに・・・
子供たちが 水遊び場でビッチョビチョに・・・

タープの下でのんびりする間もなく撤収。・・・
つづきは また いつか・・・・