2010年07月04日
ナイトアイズ キ-ラック

(午後から 雨が降らなければ^^; )
バタバタ生活で 疲れきってPC開けない日も多く
みなさんの楽しみなブログ訪問もできずにいました・・・
だけど やっと ゆっくり PCの前に座れそうです。(^v^)
忙しい間・・・・ポチポチ・・・しそうな私ですが・・・
PC触る時間が少なかったせいか^^;
以外にも・・・小物を一つ・・・
ナチュさんの便利小物第一位の
NITE-IZE(ナイトアイズ) キーラックを
お店で見かけ かわいかったので 購入しておりました。

左から 自転車、職場のロッカー、折りたたみ自転車、自宅、ガソリン入れるときピッとする奴、ルーフラック&車と つけています。
ミニカラビナなので 取り外しができいいのですが カラビナが ちょっと小さいので ちょっと取り外すときに 手間取ります。

だけど かわいいので 許せる範囲です。 手の大きい人は 要注意かもです。
これを バッグとか ベルトとかに つけているので 今まで よく バックの中で鍵どこだっけ?状態が回避できました~

さ、午前中は ボーイスカウトの夏の舎営の説明会、午後 サッカー

そして 夜は ビール飲んで PCの前へ~


NITE-IZE(ナイトアイズ) キーラック
ナチュラム価格850円(税込) 2010年7月価格

NITE-IZE(ナイトアイズ) キーリット
ナチュラム価格1700円(税込) 2010年7月価格
お値段上がりますが こっちは ライトがついてて便利そうです♪
実は こっちがよかったかも~~~
でも お店に置いてなくて あとでわかってしまったんですよね(;一_一)
2010年04月28日
100均液味噌(^-^)


100均にキャンプで便利な液味噌ありました〜(^^)v
ボトルタイプは30食分だけど、こちらは10食分だからちょうどいい(^-^)
最近、韓国のこのメーカーのカップ麺、制覇しました〜
一番、好きなのは、海苔ラーメン、ちょっと、ピリッとするのが、辛すぎずに いい感じです♪
2010年03月20日
エルパソサドルブランケット お座敷スタイル!お花見に!


出番を待っているのは・・・
エルパソサドルブランケット

エルパソ・サドルブランケット社。オーナーのDustyとBonnie Hensonは ハイクオリティーを維持できる織工をメキシコや南アメリカで捜し求め ました。そして、現在インドで作成されているこのラグも、手織りにこだわり、 品質を維持しています。これらのラグはサウスウェストに伝わる インディアンのラグのパターンを使用して作られていて、 一つひくだけでお部屋の雰囲気がガラリと変わります. アメリカでも、この会社の商品は人気があり、 友人宅のソファーに掛かっていたりして、 使い勝手もよ雰囲気作りにはぴったり。日本でも通常のラグとして床に敷く以外にも、 車の後部座席にかけたりして人気があります。

有名だったんですね・・・
そういえば WILD-1にも おいてあったような・・・
WILD-1のトートバッグ小から出してみると・・・
一部ですが・・・こんな感じです。


私が持っているものは・・・リバーシブル

ちょっとめくってみると・・・
こんな感じで 色も変わって 気分を変えるときや
季節に合わせて 色を変えたり・・・
説明には、毛布に ! ラグに! って書いてあるのですが、
毛布みたいにフワフワではないけれど、インド綿のラグほどゴワゴワではない感じです。・・・説明ビミョー


各メーカーが出してる裏がポリエステルで表が起毛タイプのものと悩みましたが、
汚したりした場合に、こっちだと洗濯機で洗えるから手入れがらくかな・・・て思い購入。

もちろん、これを敷くときは大きめのビニールシートを下に敷いて使用します。

小銭がたまったら、もう一枚買って、シャングリラちゃんのフロアの上に敷つめようと思ってます。

エルパソサドルブランケット模様色々
2010年03月09日
IKEAで物色

なので 本日は IKEAに 何か いい物はないかと 偵察に行きました。

ファイルケース、リモコンスタンド?マガジンケース
折りたたみって すごくな~い?・・・と 思いつつも
じゃぁ、キャンプで何入れる?

メラミンの お盆・・・・かわいい~

メラミン製は


お茶碗のようなものや いろんなサイズのお皿や
トレーなど いっぱい ありました。


大・小2サイズの物と 少し大きい1サイズ
軽くて いい感じ・・・


いつも買おうかどうしようか迷って買わない 水切りと 軽量カップ。

水切りは600円?だったけな?で、安いんだけど、大きさがユニの1.5倍くらいあって大きくてどこに置こう?・・・て思うと決断できず

軽量カップも ステンレスで火にかけられていいんだけど4カップで大きいから・・・どうしよう・・・とおもって^_^;
だけどラーメン数人分作るには便利?


左・・・蓋があればな・・・・
右・・・cofeeに絵を描く奴
これ キャンプでやったらおしゃれだけど・・・どうしよう・・・・


左・・・ビアレッティ モカエクスプレス用に いつも買おうか悩むデミタスカップ・・・
右・・・プレスタイプのコーヒーメーカー 値段がね・・・


左・・・足をつければ 1人ちゃぶ台

右・・・プラ製の折りたたみテーブル お座敷スタイルに1人1つ!!・・・と4つ持ってみたら 結構重い

うちの子が 暴れてのっかりでもしたら すぐ壊れるかな・・・色が色々あってかわいかったんだけどな・・・
おとなしい子達だったら 買ったのにな・・・^_^; 絶対 こわしそうだもん

で・・・結局 何も買わず・・・



2010年02月18日
中敷inスノーブーツ
2010年02月16日
スポオソとイグニオ



年明けからスポーツオーソリティ
何回行ったことか・・・・

スキーウェア

底値で買わないと我が家は大変

スポーツオーソリティ
スポーツDEPOのイグニオは庶民の味方

昨日、買ってなかった私のグローブやら小物やらを
やっと揃えて、せっかくだから これを機会に
今年から雪遊び

あとは ストーブか・・・
キャンプ貧乏って言葉が身にしみる昨今です。

イグニオ 【特選品】 ジュニアロングブーツ

年中と、小1には これが良かった~ すでに他店舗でかわいくない(~_~;)奴を998円で購入してたので
これを見て ちょっと ショック!

イグニオ(IGNIO) ジュニア ロングブーツ

小5、小3には これを買いました!軽くて はきやすそう。

グローブは他店舗で やはり998円で購入してましたが、こっちにも色々ありました。

イグニオ 【特選品】 ジュニア スキーグローブ(5本指)

イグニオ 【特選品】 ジュニア スキーグローブ(5本指)

イグニオ ジュニアスポーツ用品とスポーツオーソリティ

イグニオのオリジナルマークがフレッドペリーに見えてしまう私です。^_^;
2008年11月23日
スポーツジャグを悩む
なので久々のブログです

それはさておき、子供が 全員 サッカーを習い始めて ずっとコールマンの1.2Lの

←これを 使ってましたが、夏場の練習には 1.2Lでは 足りないようだし、
最近は 横にすると 水が漏れることも・・・
それで 新しいものを 買い替え検討中です。
子供がガンガン振り回しても 気楽なお手軽ポリ製ジャグにするか、
それとも いつも冷たく水分補給できるステンレス製にするか・・・・

ピーコック ジュニアジャグ1.9L
1980円前後
・容量:1.9L
・本体サイズ:W209×D158×H283mm
・重量:約0.7kg
■断熱材効果で保冷力抜群
■大きな氷も入る、口径約115mm
■そのまま飲めるダイレクトタイプ
■持ち運びに便利なベルト付
最近では コールマンのステンレスマグを作ってるメーカー

コールマンのは 売り切れだったりするけどこちらのは 名前がメジャーでないのか 結構 あります。
でも ポリ製は 店頭でも見たことないし、あまり評判も聞かないな~なので 不安。

イグルー スポーツジャグ2L
1800円~2200円前後
■商品サイズ (約)幅195×奥行170×高さ345mm
■重量 (約)530g
■保冷効力 (約)19度以下(JIS)
■材質 本体:高密度ポリエチレン
内側(内壁):ポリプロピレン
断熱材(本体):超高密度ウレタンフォーム
ナチュラムさんには 1Lと3Lのがあり イグルー ジャグのコメントには
取っ手が2箇所にあるので 使い勝手は良いようです。ただ、保冷力については???
クーラーでは 保冷力がいいみたいだけど これも やっぱり保冷力は いいのだろうか??
ピーコックとおなじく 店頭でも みたことないし、情報も少ない・・・

コールマン 1/2(1.9L)ジャグ
800円~1000円前後
●水筒がわりに、またフタを開ければワインクーラーにも使用可能
●注ぎ口からつめ替えもできる
●ワイドなフタ、つめ替え・洗浄に便利)
容量 1.9L
サイズ 約Φ15x27(h)cm
本体重量 0.5kg
材質:本体 発泡ウレタン、ポリエチレン
これは店頭でもよく見るし、周りに使ってるお友達も多い、お値段がお安いだけに
乱暴な扱いをする子供にも安心して持たせることができる。
ただ、海辺で練習したりするときに 飲み口のカバーがないので、砂埃とかが 気になるかも。

Coleman(コールマン) エクストリームジャグ1/2ガロン
2500円~3000円前後
これは ナチュラムさんに コメントが・・・
取っ手が壊れたりしたようで・・・
友人が使ってますが、 そういうことは今のところ
ないようで 1/2ジャグよりは 保冷力はあるけど、
ステンレスには やっぱりかなわないな・・・と言ってました。

ピーコック ステンレスボトル(ストレートドリンクタイプ)
3500円~4200円
のばしてショルダーベルトに、たたんでハンディベルトにも、
お好みに応じて2つの使い方ができる2WAYベルト。
仕様/容量:2.0L
本体サイズ:W158×D128×H313mm
本体重量:約1.02kg
これも お友達が持っていました。荷物をたくさん持っているときに
肩掛けベルトが付いてるので ぶら下げられるから 便利なようです。
ただ、洗うときに そのベルトの取り外しが面倒かも・・・

サーモス真空断熱スポーツジャグ2L
4000円~7000円
●サイズ:幅15.5×奥行13×高さ34cm
●重量:約900g
●容量:2.0L
●保冷効力(6時間):9度以下
●口径:約7.5cm
●ワンタッチオープンでそのまま飲める!!
●砂ぼこりをシャットアウトするキャップユニット
●洗いやすく、衛生的なキャップユニットは、もれないシンプル構造
●大きな氷がザクザク入るワイドな口径
●氷を入れるとさらに保冷力アップ!!
●持ちやすく運びやすいハンドル付き
サーモスさんは 男の子受けしそうな デザインと色。 たぶん、うちの子供も飛びつく^_^;
店頭で 持ってみたけど 私には なんとなくハンドルを持つのに違和感があります。
スリムにハンドルを収納できるように ハンドルを削ってあったりしてるんですが・・・

象印ステンレスクールボトル タフジャグ
3200円~7200円
●容量 2.0L
●サイズ 幅13.5x奥行11.5x高さ(約) 33.5cm
● 保冷効力(6時間) 7度以下
● 質量(約) 0.9kg
◇キャップをあけてそのまま飲めるダイレクトボトル
◇いつも清潔「本体丸洗い」
◇汚れ・ニオイがつきにくい「内面フッ素コート」
◇軽くて薄い「SLiT設計」
◇通気口がついて、スムーズに飲めるエアーベント構造
◇結露約1/2せんとフタについた空気断熱層が結露を大幅にカット。
◇広口7cm◇ハンドルつき
私的には 何にも加工してないハンドルが持ちやすかったです。 でも 正直 ステンレスボトルは
デザインとか お値段とかとかの 好みでしょうね・・・
ただ1つ揃えるなら 絶対ステンレスなんだけど、4人分となるとな・・・・
だれか 一人ステンレスだと 喧嘩の元だし・・・・悩みますね・・・
同日に みんな練習があるし、学年で練習時間も違うので、一人一つ必要なんで困ります・・・
麻生さんの何とか手当てがきたら うちは 水筒にお金使うかな・・・

2008年10月19日
Alpine DESIGNマミーシュラフ550ライト

先日、スポーツオーソリティに行ったときに
このシュラフを購入しました。
目的は 小学4年の息子が
本日ボーイスカウトで お泊りする為です。
今までは WILD-1の3シーズン用の
キッズシュラフを使ってましたが、
今回初めて10月のお泊りということで
暖かい物がいいな・・・と思い
適応温度約0℃以上の これにしました。
実は これ大人用です

お値段 3980円・・・・
子供の物なので 高価な物を買っても すぐだめにするだろうな・・・と思って ^_^;
迷ったのが

Coleman(コールマン) キッズマミー /0
先ほどのシュラフと同じく0℃対応・・・・
値段も そう変わらず・・・
ただし 決定的に 違ったのが パッキングサイズ。
一回りほど 大きかったのです。
今回のお泊りも おそらく 荷物の入ったザックに寝袋をくくりつけて ハイキングしながら
泊まり先に行くだろうから 少しでもコンパクトな方が いいな・・・と思いまして。
写真は イザナギのレポの時のです。
コールマンの物が もし この中に
並ぶとしたら 緑より ひとまわり
大きくて 2番目の位置になると
思います。
あとは ロールマットも 持たせましたが、 うちは 今のところ、1.2.3 とボーイスカウトに いて 4も
年長になったら 本人が よっぽど 嫌がらない限り、入るだろうから もっと荷物が コンパクトに
なるように 来春までにインフレータブルマットも買わないとな・・・と 思っているところです。
ちなみに 今回 買ったAlpine DESIGNマミーシュラフ550ライトは 残念ながら 洗うときは
押し洗いでやさしく洗って 乾燥機での乾燥はできず 自然乾燥・・・というのが 残念なところ。
イザナギは 業務用の洗濯機で洗って、乾燥機を使う場合は40℃以下温度で乾燥させて下さい!
・・・なんですが。
(私は 自宅でガンガン洗いますが(^_^;) )
1週間後・・・子供がおねしょで

うちの洗濯機は8kg洗いですが、らくらく洗えて、ビックリしたのは 乾きが 早い。
脱水した段階で もう かなりの水分がとんでる感じです。
梅雨時期とかで無ければ、洗濯しても問題無しです。
2008年10月16日
ロゴス イザナギ2が届いた

ロゴス(LOGOS) イザナギ 2
届きました!我が家のお布団(笑)
モデル いまひとつですみません

モデルサイズ 身長157cm 体型L

大人の男の人でも
ゆったりできると思います。
足元は立体加工で のびのびです。
ファスナーを開けれます。
生地は 毛羽立ってる感じというか・・・
ふわっとした感じというか・・・
夏は 暑そうです。
涼しい時期や寒い時期は
いい感じの生地のようです。
あみ目が閉じて 楽に 収納できるつくりです。
だけど、このシュラフは 中国製ですが、やはり 縫い目とかが
粗いですね・・・
丁寧に縫われて無いという印象を受けます(~_~;)
で、実際に キャンプに使うかというと・・・
感想は・・・キャンプには 不向き
理由・・・パッキングサイズが でかすぎる!
普通の0℃使用のマミー型と比較
写真右
イザナギ、前述のシュラフ、
夏用マミー
暖かさは 昨日子供たちが寝てみましたが、
夜は すっぽり 芋虫状態でしたが、
朝起きてみると みんな 脱皮してました^_^;
ちなみに半そでTシャッと短パンでしたが・・・
ま~うちは 子供が汚したり、喘息持ちで布団を丸洗いを定期的にしたかったので 家用に使うからいいんですが・・・
ただ、寝心地よくする為には、シュラフの下に何らかのマットを敷いた方がいいです。
上下分離するので 布団干したり、洗ったりは 便利そうです。
今まで 使っていたダニもほこりも通さず洗える布団に比べるとお値段も安いので、
ボロボロになったら また取り替えるぐらいの気持ちですので 使います。
一人暮らしの方とかは いいかもしれませんね・・・
1週間後・・・子供がおねしょで

うちの洗濯機は8kg洗いですが、らくらく洗えて、ビックリしたのは 乾きが 早い。
脱水した段階で もう かなりの水分がとんでる感じです。
梅雨時期とかで無ければ、洗濯しても問題無しです。
2008年10月13日
ロゴス イザナギ2を自宅で使う(^_^;)
我が家は子供が軽い喘息持ちなのでダニもほこりも通さず洗える布団・・・というのを使ってました。
が、子供がおねしょをするたびに洗うというのは とても無理で、実際 布団を洗うのは 衣替えのときくらい^_^;
しかも やはり 何年か使っていると いくら定期的に洗ってるとはいえ しみが残っていたり、
臭いも残りやすくなってきて 布団を買い換えることに・・・
たまたま先日、寝袋を出していたら、子供がそれを使っていて、朝起きたら自分でたたんでいるではありませんか!
もちろん、寝袋だと干したり、洗ったり、布団より 全然 楽・・・
・・・ということで、そろそろ 寒くなるので ポチってしまいました^_^;
ロゴス(LOGOS) イザナギ 2
丸洗いできるし、家の中だったら 適正温度:2℃までというのは 全然O・K
しかも ジッパーで 閉じるから 暖かいし、 掛け布団がはがれて
寝冷えする心配もなし・・・収納もコンパクト。
うちの洗濯機だったら、おそらく二つ一編に洗えるぞ!これは楽!
枕もついて、足元も ゆったりできるようになっているので 快適かな?
・・・と 思って ポチったのですが^_^;
こんな私、変わってますでしょうか?
ちなみに 私も 現在 シュラフ で寝ているのですが(^_^;) あの 包まれた感じが 大好きで・・・・
旦那は 「お前、かわっと~ 信じられん!」
・・・お前、変わってる(-_-;)信じられない(~_~;)・・・という意味です。
2008年09月24日
スポーツオーソリティオリジナル
100均
↓
3coins
↓
ホームセンター=釣具屋
↓
スポーツオーソリティオンラインショップ! = wild1 =サウスフィールド
↓
最後にナチュラムさんで・・・(^_^;)
自分の気に入ったいいものを買いたいんだけど、主婦なので 妥協できるところは
妥協しようと 思います^_^;
スポーツオーソリティは、コールマンのオリジナル商品を時々出したり、小物とかが
以外に安かったりして気に入ってます。

本体サイズ:約φ25.4×14.5(h)cm■重量:約8.5kg
販売価格:税込¥3,980


クッカー5セット
【スポーツオーソリティオリジナル】
熱効率が優れたアルミをサンドした3重底(ケトルは除く)仕様。
フタが硬質ガラス製なので常にクッカー内を確認できる。
家庭内のIHクッキングヒーターでも使用ができる。
■素材:本体18-8ステンレス・硬質ガラス・木
収納袋ポリエステル600D
■サイズ:(鍋大)約直径20×深さ15cm
(鍋小)約直径16×深さ12cm
(フライパン)約直径22×深さ6cm (ざる)約直径19cm
(ケトル)約直径14.5×深さ16.6cm ■重量:約3240g
販売価格:税込¥5,980


アウトドアキッチンテーブル
【スポーツオーソリティオリジナル】
【付属品:フック、メッシュ棚、収納袋】ツーバーナー用スタンド、
ランタンポール調理用テーブルを一体化したアウトドアキッチンテーブル
■使用時サイズ:約幅150×奥行46×高さ184cm
■収納サイズ:約50×90×14cm ■重量:約6.4kg(収納袋込)
販売価格:税込¥6,980






アウトドアバスケット
販売価格:税込¥1,480
↑↑↑中でも 一番気に入っているのが このバッグ!!

コールマンのは 緑1色で お値段も3倍強 こっちは 色も柄も選べて しかも安い!!

旦那は こういう買い物に付き合うのが とても退屈らしいけど、^_^;
こういうのを見つけると主婦って ものすごーくうれしいんですよね
スポーツオーソリティオンラインショップ!
サウスフィールド
2008年09月02日
IKEAガビングスタンド
IKEAガビングスタンド(笑)
憧れのスノーピークの ガビングスタンド
だけど うちには とてもとても高価すぎて買えない
・・・と いうことで
100均の分別ごみスタンドと IKEAのバッグ・・・
IKEAのバッグは お買い物したときに これに品物入れて
自宅へ持ち帰るのですが・・・
何かに使おう!なんて思ってても なかなか使わない。
なので これを 利用しようということで 作ってみました

ちょっと 上のほうは 切ってしまってますが、
IKEAのバッグを 横向きにすると ちょうどいい大きさ!
前面がぽっかり開くので もう一枚のIKEAのバッグを
その面にあわせて 切って縫います。

横から見た図
IKEAバッグの持ち手部分が もったいないのと
切ったところのほつれ防止もかねて 縫い付けました


前から見たとこです。

ゴミ袋を入れると こんな感じです。

まだ スタンドに どうやって固定するか 思案中ですが・・・
どうにかなるでしょう・・・
(最初に考えてから 作れっ!って感じですが・・・

ゴミ袋むき出しよりは いい感じです。
ガビングスタンドを見る→Go!!