ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
通勤・通学おすすめ自転車は?   車に自転車積んで どこ行こう?・・・NO.1 CYCLE WEB SHOP・・・自転車は完全調整した状態でお届け・安心・ お近くの店舗で無料点検
→清潔で長持ち!大人気ステンレスお弁当箱←                       →アウトドアにピッタリ!BE-PALに掲載のお弁当箱はこちら←
ノンアルコールビール&ノンアルコールワイン風飲料特集・・・amazon.co.jp
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
aiann
aiann
キャンプから はじまった外遊び。 家族の成長とともに まとまった時間を取るのが、難しくなり、最近は、日帰りメインのハイキング、トレッキング・・・・20数年ぶりのバイクでのプチツーリングetc・・・なんかで楽しんでいます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年01月31日

コンフォートグリップ

長時間乗っていると 標準のグリップだと ちょっとゴツゴツ感が手に伝わって痛かったので
グリップを交換してもらいました。

ナチュラムさんで ↓↓↓を見ていて 『指がラク、手のひらが痛くない、腕が疲れない。』という商品説明を見ていて
いいなぁ・・・と思ってたんですが 2850円は ちょっと私にとっては 高すぎる。
ERGON(エルゴン) パフォーマンスグリップ GP-1
ERGON(エルゴン) パフォーマンスグリップ GP-1







 自転車屋さんに初期点検に行ったとき 
←のグリップを発見ビックリ 

そしてお値段も 800円ほどだったので
すぐに取り付けてもらいました。

乗り心地は 今までとは比べ物にならないくらい
快適です。

握る面積が広いので 疲れず 手のひらも
長時間乗っても痛くなりません。



しかし~ うちに帰って いろいろ見ていたら もっと かわいい物があるのを 発見。 ショックです。

【VELO□ベロ】グリップ COLOR COMFORT GRIP
コンフォートグリップに新しく鮮やかなカラーバージョンが誕生しました。

メーカー希望小売価格 1,050円 (税込)
● 長さ: 130mm
● カラー: MOCHA/BROWN、GRAY/WHITE、GRAY/RED、GRAY/BLUE
● オープンエンド
● 重量: 166g(ペアー)




 【VELO□ベロ】グリップ COMFORT GRIP
長時間握っていても疲れにくいエルゴデザイングリップ。

メーカー希望小売価格 1,050円 (税込)
● 長さ: 130mm
● カラー: BLACK/GRAY、BLACK/RED、GRAY/WHITE
● オープンエンド
● 重量: 145g(ペアー)




【VELO□ベロ】グリップ COMFORT LEATHER GRIP
握りやすく疲れにくいコンフォートタイプのグリップに、皮コートタイプの登場です。

メーカー希望小売価格 1,890円 (税込)
● 長さ: 134.5mm
● カラー: BROWN、WHITE
● オープンエンド
● 重量: 208g(ペアー)

 
通勤・通学おすすめ自転車は? 車に自転車積んで どこ行こう?
NO.1 CYCLE WEB SHOP・・・自転車は完全調整した状態でお届け・安心・ お近くの店舗で無料点検



  

Posted by aiann at 22:06Comments(0)自転車

2009年01月30日

CROSS 3を選んだわけ

CROSS 3を選ぶまで その1その2その3、

現在の姿

何気に「検索キーワード」というとこを見ていたら、
GIANT CROSS・・・という 自転車関連の検索が 
すごく多くて正直ビックリしました。

GIANTさんは 自転車メーカーでは 
かなり大手で信頼もあり、他メーカーへのOEM供給も
多数やっていることなどから当然生産コストも安くする
ことが可能な為、同程度のお値段の自転車であれば、
GIANTさんの方が部品などのランクは上であることが
多いそうです。

最近では ネット販売をやめ自転車屋さんでの
対面販売のみをやっているようです。
自転車屋さんでも 売れ筋のものが たくさん展示されており、GIANTさんであれば スポーツバイクの入門用のESCAPE R3がたくさんおいてあって 
CROSSシリーズは あまり見かけません。
なので 検索がたくさんあったのかな・・・・^_^;

実際、私もお店で勧められるまでは知りませんでしたから^_^;

世間で最近MTBとロードバイクの中間のクロスバイクが流行ってて 私もそれが欲しいな・・・と思ってて。

ただ まだまだ子供も乗せるし(ベビーシートもつけるし)、子供と追随しながら 段差のある歩道を走ったりすることも多いし、
だけど 一人で乗るときは 快適に乗りたい。 今 流行のポタリングなんてのも やってみたい。
できれば お値段も安く!という条件を自転車屋さんに相談したら、CROSS 3を 薦められた訳です。

CROSS 3,2,1,0とグレードが高くなるごとに 数字が小さくなるのですが、一つ上のCROSS 2は フロントサスペンションがついていて段差とか 乗り越えるときも快適に作られていたんですが、ママチャリにも サスが付いてなくても 気にならなかったので当然 お値段の安かった CROSS 3 にしたわけです。

ただ スポーツバイクにベビーシートをつけるには 自転車とベビーシートの相性、安定性など 問題になってきますのでよくよく お店の人と相談しながら 付けてもらった方がいいです。

子供のせ専用自転車と比べると 付属のスタンドだと 子供を乗せた場合に 子供が動けば 倒れる危険があるのですが、うちは 4歳で 動かないでね・・・といえば動かないし、万が一倒れても 頭を打たないように自分で受身が出来るので思い切って買っちゃいましたが^_^;

乗り心地は スポーツバイク特有のえびのように丸まって乗らなくていいので楽だし、
ペダルは軽いし、進むし、長く乗っても疲れません。
たぶんママチャリより軽いしギアを快適なとこで 選んでこげるからですかね?
 
・・・と こんな感じの自転車です。


通勤・通学おすすめ自転車は?  車に自転車積んで どこ行こう?
NO.1 CYCLE WEB SHOP・・・自転車は完全調整した状態でお届け・安心・ お近くの店舗で無料点検


  

Posted by aiann at 11:33Comments(6)自転車

2009年01月29日

ビアレッティ モカエキスプレス詳細

最近PCがネットになかなかNETにつながらず、久々です^_^;

つながったかと思えば、なかなかページが切り替わらなかったり、全くネットが見れなかったり(~_~;)、
悶々とした日々でしたが、プロバイダーに電話したら、なんだかあちらで操作されて あっさりとつながるようになりました・・・・


で、先日のエスプレッソメーカーの詳細です。

 ビアレッティ モカエキスプレス



←全部品がこちらです。
























下の容器の内側の線まで水を入れて・・・
上にじょうご?をのせコーヒー豆をたっぷりと入れ、小皿?とパッキンをはめた上容器と合体します。

コーヒー豆の推奨は もちろんエスプレッソ用極深煎り(極細挽きまたは、ウォータードリップ用です。)
普通のスーパーではおいてないこともあるので、うちでは普通の豆をお好みで使ったりとかしてます^_^;
でも、これはこれで おいしいですニコッ

細挽きの場合、微粉がフィルターを通過する場合もあるので気になる方は、ろ紙をつかうといいです。

 














あとは、火がエスプレッソメーカーからはみ出ないように弱火にし待つ。

ポコポコと音がしてきたら、↑のように出ています。 湯気が出てるのわかりますか~?





シェラカップにいれると150ccよりちょっと下かな?









電気式よりこちらの直火タイプは 用意も簡単ニコッ
後片付けも簡単で おいしく飲めます。ニコニコ









  

Posted by aiann at 02:04Comments(0)その他

2009年01月06日

家族全員自転車化計画

熊本から かえって来ました汗

お国自慢の話は たくさんあるのですが 
それは またの機会に・・・

実は 今回 たくさんの荷物と共に 旦那の実家の倉庫に眠っていた自転車 を 持ってかえってきました。

キャンプに 行けない時期は 自転車で 
近所でも ぶらぶらしようと・・・。

我が家は 現在 家族6人、自転車 5台。

一人分 足りないので、ボロでも いいから 持ってかえろ!!ということで・・・汗

実は 先日「丸石のふらつかーず」から 「GIANT CROSS 3」に 乗り換えたわたしですが、 これが もう快適で快適で・・・。

前かごつけてチャイルドシートつけて、買い物した物が いっぱい詰まったバッグを乗せて走っても 全然 疲れず、いつまでも走っていたい気持ちになるのです。

ちょっとメタボで 運動不足なパパも 自転車に 乗ってもらおうと思ってます。

この自転車 かな~り古いみたいですが、3×7の21段変速で 米式ブロックタイヤ。
前後、タイヤがワンタッチではずせるクイックリリースが 一応付いてます。

でも HEAD という サーフブランド?のロゴが 入ったかなり怪しい物(ーー;)ですが、
ママチャリよりは 走れるかな?・・・・



オークションで格安で手に入った↑↑↑ を だんなに読ませて、お金かけずに とりあえず 乗れるようにして!と
おねがいしています汗 (なんせ 金欠なもので・・・)

この本の中で、せいぜい私が できそうだと思ったのは 洗車と、タイヤのつけはずしくらいだったもんで^_^;・・・


通勤・通学おすすめ自転車は?  車に自転車積んで どこ行こう?
NO.1 CYCLE WEB SHOP・・・自転車は完全調整した状態でお届け・安心・ お近くの店舗で無料点検




  

Posted by aiann at 00:31Comments(6)自転車

2009年01月02日

くま牧場 改 阿蘇カドリードミニオン

天才!志村どうぶつ園でおなじみのパン君とジェームス君がいる阿蘇カドリー・ドミニオンに行ってきました。

昔は くま牧場と言っていましたが いつの間にか 名前が変わってました。

今、くま牧場といえば北海道に4つ、本州に4つ(秋田2、岐阜、三重)と、熊本にひとつと こんな具合です。

その中でも阿蘇カドリー・ドミニオンの飼育数は世界最大だそうです。ビックリ


ここは くま以外にも 動物ふれあいコーナーや ドッグラン(ワンちゃんを預ける所もあります)、3Dシアター、ヘリコプター遊覧、チンパンジーの森、宮沢劇場(パン君やジェームス君達と宮沢さんが楽しいショーをしてくれます。ニコニコ)

宮沢劇場では、劇終了後にパン君と一緒に写真を撮ったり(有料、私が行ったときは、1グループ1000円でした)、赤ちゃんぐまとのふれあいコーナーもあったり、なかなか楽しめる所です。ニコニコ




くまさんにも 餌をあげられます。

パンや、ドッグフードのようなもの、リアルなお肉ビックリだったり・・・

人が来ると カメラのくまさんのように 手をあげたりする
おちゃめなくまさんもいます。



























ふたり並んで 「ちょうだ~いハートニコニコ


えさも 個別に買うよりお得な バケツ買いもありますニコッ
数量限定ですが・・・


九州は そのまんまの自然が魅力的な場所、安い温泉など
いろいろ見る、楽しむ所は ありますが、お時間に余裕があれば(一日遊べますので・・・)
ここも楽しめますよ。ニコニコ







    

Posted by aiann at 05:14Comments(6)お国自慢