2009年09月26日
ユニ マルチロースターでしゃけを焼いたら・・・

先日のキャンプでユニフレーム マルチロースターで
しゃけを焼いてみました。
ほんとは 炭で焼きたいのですが、朝はのんびりしたいので・・・
赤くなっているところが 特殊耐熱鋼からでる遠赤外線ですね。
これが 中までふっくら焼き上げるというキャッチコピーのものですね。

いい感じで 焼けました。

だけど しゃけを焼くとき覚悟してください!!

油が下に 滴り落ちます。

SOTOシングルバーナーの風防がすっごく汚れます。

おいしく食べた後、綿棒で風防をお掃除しました。
こんなときは 風防のないUS−TRAILオートの方が
お掃除楽かも・・・と 浮気心・・・^_^;

SOTO シングルバーナー
ナチュラム価格4800円(税込) 2009年9月価格
●収納サイズ:160×90×90mm●重量:640g
●発熱量:3200キロカロリー●使用カートリッジ:ST-760、ST-700
●材質:ステンレス、スチール、樹脂、耐熱ガラス、
私が買ったときは 安かったので 思わずポチッ!結構 使えます。

ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
ナチュラム価格1900円(税込) 2009年9月価格
●収納サイズ:200x130x19mm●重量:290g
●材質:ハンドル スタンド/18-8ステンレス・焼き網 フレーム/鉄クロームメッキ
自宅のキッチンでも お餅やお弁当のウインナーを焼いたり使ってます。コンパクトになるので、いつも車に積んでます。(^^)

ユニフレーム(UNIFLAME) US-TRAIL オート
ナチュラム価格6200円(税込) 2009年9月価格
●サイズ:(収納時)100x80x100mm●重量:435g
●最大火力:3900キロカロリー(プレミアムガス使用時)3000キロカロリー(レギュラーガス使用時)
●ガス消費時間:プレミアムガス約45分、レギュラーガス約55分、プレミアムガスショート約20分
2バーナー卒業で、2台目カセットガスシングルは、今度はこれを買いたいな・・・と思ってます。
sotoより ちょっとコンパクトで軽いので自転車とかで遊びに行くときに いいかな・・・と思って。
2009年09月24日
ホームセンターにご用心 ^_^;
この時期 ホームセンターの季節用品売り場が、色々在庫処分というお買い得品が出てきますね・・・
もちろん、私も やってしまいました・・・
以前から スープやご飯炊き用に何か鍋を買いたいな・・・と考えていた私。
アルミ鋳物の無水鍋、アルミダッチオーブンあたりと 本日買った品を考えていたんですが・・・・
ほんとは、アルミの方が熱伝導が良いので 火のとおりも早いし エコだし、 なんせ軽いのが魅力
ただ、やっぱり酸性のものに弱く さすがにそういうものを長時間入れっぱなしだと腐食しやすいし・・・
(ステンレス製もそうですが、アルミよりは いいみたいです・・・)
頑丈さという面では、ステンレスよりやわらかいので、傷つきやすかったり、ぶつけたりするとへこみやすかったり・・・
で、軽さやエコのアルミを選ぶか・・・・
丈夫さ・・・熱伝導が悪いって言うことは、あったまりにくく、冷めにくい・・・
保温力はあるってことですよね・・・・のステンレスにするか悩んでいた訳です。
そして ホームセンターで在庫限りの安売り・・・棚には残り2個・・・

G’z G-ステンレスダッチオーブン8インチ
ナチュラム価格15800円(税込) 2009年9月現在
●サイズ:内径206×深さ90mm
●外形寸法:幅310×奥行226×高さ125mm
●重量:約3.5kg●満水容量:約2.6L
●本体材質:ステンレス●底網材質:クロームメッキ
来月には 子供手当ても入るよね・・・・なんて 思って 買っちゃいました・・・・。
レポは また時間のあるときに・・・・
ちなみに 鉄製鋳物のダッチオーブンは 使えば使うほど、油もしみこみ真っ黒になって愛着がとっても沸いてきて手放せません。
焼物や煮物、焚き火や炭をのせた調理の味わい深さは 鉄製鋳物ならでは
ただ素材の味を大事にしたいスープや 真っ白なご飯には ちょっとね・・・ということで今回のお買い物です。

もちろん、私も やってしまいました・・・

以前から スープやご飯炊き用に何か鍋を買いたいな・・・と考えていた私。
アルミ鋳物の無水鍋、アルミダッチオーブンあたりと 本日買った品を考えていたんですが・・・・
ほんとは、アルミの方が熱伝導が良いので 火のとおりも早いし エコだし、 なんせ軽いのが魅力

ただ、やっぱり酸性のものに弱く さすがにそういうものを長時間入れっぱなしだと腐食しやすいし・・・
(ステンレス製もそうですが、アルミよりは いいみたいです・・・)
頑丈さという面では、ステンレスよりやわらかいので、傷つきやすかったり、ぶつけたりするとへこみやすかったり・・・
で、軽さやエコのアルミを選ぶか・・・・
丈夫さ・・・熱伝導が悪いって言うことは、あったまりにくく、冷めにくい・・・
保温力はあるってことですよね・・・・のステンレスにするか悩んでいた訳です。
そして ホームセンターで在庫限りの安売り・・・棚には残り2個・・・


G’z G-ステンレスダッチオーブン8インチ
ナチュラム価格15800円(税込) 2009年9月現在
●サイズ:内径206×深さ90mm
●外形寸法:幅310×奥行226×高さ125mm
●重量:約3.5kg●満水容量:約2.6L
●本体材質:ステンレス●底網材質:クロームメッキ
来月には 子供手当ても入るよね・・・・なんて 思って 買っちゃいました・・・・。
レポは また時間のあるときに・・・・
ちなみに 鉄製鋳物のダッチオーブンは 使えば使うほど、油もしみこみ真っ黒になって愛着がとっても沸いてきて手放せません。
焼物や煮物、焚き火や炭をのせた調理の味わい深さは 鉄製鋳物ならでは

ただ素材の味を大事にしたいスープや 真っ白なご飯には ちょっとね・・・ということで今回のお買い物です。
2009年09月21日
夫婦カップ スノピチタンシングル450&300
5連休ですね!我が家は 私とパパは ほぼ仕事 
子供は
で 練習や試合の毎日 
渋滞の

を見て・・・渋滞でもいいから どこか行きた~~~い・・・・とストレスたまりまくりです
サイト代が 道具へと流れていきます・・・ で 届きました。 私のマグ。スノーピーク チタンシングルマグ300ml
で パパのと私のと 子供のと(まだ1個ですが・・・)並べてみました。
スノーピークチタンシングルマグ450mlと スノーピークチタンシングルマグ300mlを重ねてみると

いい感じで 収まります。
で 3つとも 重ねてみると
ちょっと うきあがりますが・・・
ま~許容範囲でしょうか・・・
早く 実践投入したいな・・・

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ450
ナチュラム価格2184円(税込)2009年9月価格
●サイズ:直径85×92mm
●容量:450ml
●材質:チタニウム●重量:67g

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ300mlフォールディングハンドル
ナチュラム価格1869円(税込)2009年9月価格
●サイズ:直径75×84mm
●容量:300ml
●材質:チタニウム●重量:56g

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグNO2
ナチュラム価格1869円(税込)2009年9月価格
●容量:240ml
●材質:チタニウム●重量:36g

子供は


渋滞の




サイト代が 道具へと流れていきます・・・ で 届きました。 私のマグ。スノーピーク チタンシングルマグ300ml
で パパのと私のと 子供のと(まだ1個ですが・・・)並べてみました。

スノーピークチタンシングルマグ450mlと スノーピークチタンシングルマグ300mlを重ねてみると
いい感じで 収まります。
で 3つとも 重ねてみると
ちょっと うきあがりますが・・・
ま~許容範囲でしょうか・・・
早く 実践投入したいな・・・

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ450
ナチュラム価格2184円(税込)2009年9月価格
●サイズ:直径85×92mm
●容量:450ml
●材質:チタニウム●重量:67g

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ300mlフォールディングハンドル
ナチュラム価格1869円(税込)2009年9月価格
●サイズ:直径75×84mm
●容量:300ml
●材質:チタニウム●重量:56g

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグNO2
ナチュラム価格1869円(税込)2009年9月価格
●容量:240ml
●材質:チタニウム●重量:36g
2009年09月13日
スタッキングカップこれにした!


子供用にスノーピーク チタンシングルマグNO2
パパ用にスノーピーク チタンシングルマグ450
私用にスノーピーク チタンシングルマグ300ml
実は家族全員 チタンシングルマグNO2にしようと思ったんですが パパがマグカップらしくないから チタンシングルマグ450のほうがいいと言い出し・・・

じゃあ夫婦カップで私は チタンシングルマグ300mlということに。
現物まだありませんが・・・


満タン容量200ml 8分目150ml
スノーピーク チタンシングルマグNO2を子供分全員揃えるとお高いので

実はスノーピーク チタンシングルマグNO2にした理由にあの持ち手・・・シェラカップ同様どこにでもぶら下げられてとっても便利、スタッキングしても一番コンパクトになると言う理由からです。

ユニフレームチタンマグ
こちらの方が容量、軽さ、お値段とも優秀ですが、形がなんとなく

思わせるので ボツとなりました。


取りあえず、今あるカップを重ねてみると・・・・
こんな感じになりました。
今までに比べると だいぶ コンパクトに


チタンシングルマグNO2は底のほうが 上部より絞れていますので チタンシングルマグ300mlが加わっても 問題なくスタキングできると思います。・・・・できなかったらどうしよう・・・

で 子供分全員(いつになることか^_^;・・・)
チタンシングルマグNO2が揃えば、
今の100均カップスタッキングよりは すっきりするかな・・・。

さぁ、明日から がんばって働かなくては・・・


ちなみに450には缶ビール一本が
ちょうどよく入ります。

でも シングルですから
カップの周りは
汗だらけになります。

うちは 軽いものが良かったので シングルにしましたが、保冷、保温性を求める方は ダブルですね。
ナチュラムさんでスタッキングできるダブルマグは 現在、下の2種類のようです。

natural spirit(ナチュラルスピリット) スタッキング ダブルウォール ステンレスカップ
ナチュラム価格2730円(税込)2009年9月価格
●素材:18~8ステンレス二重構造●容量:350ml
●直径:91mm●高さ:97mm
●重量:186g

ベルモント(Belmont) ステン スタッキングダブルマグ
ナチュラム価格2200円(税込)2009年9月価格
●サイズ:直径76×深さ79mm
●重量:130g 容量240ml
●材質:オール18-8ステンレス
2009年09月10日
スタッキングカップどれにしよう?

ナチュラム価格580円(税込) 2009年9月価格
我が家の最初のカップは ホームセンターで500円ほどで売っていたこの手のタイプ。
蓋があって虫も入らず保温性もあると思い購入。現在お蔵入り

子供は 喉が渇いたときに一気飲みで、仮に飲み物が残っても
蓋を開けっ放しですぐに遊びに行くし(~_~;)
次にくるときは すっかりぬるくなってしまって 蓋の意味ないし(~_~;)
取っ手がプラスチックで 偶然か?必然か? コップを持っているとき転んで
取っ手がとれちゃったものが いくつか^_^;
収納も嵩張るし・・・と 言うことで・・・
↓↓↓
100均のステンレスのスタッキングカップ
スタッキングできて嵩張らないのは いいんだけど、なんとなく満足感にかける
↓↓↓
シェラカップ
これ自体は 満足感も持て 火にかけられたり、引っ掛けられたりetc・・・
いろいろ使い道があって すごく便利なんだけど、それゆえに いざ コーヒー飲みたいときに
その他の用途で 使ってたりするので やっぱり カップは 買ったほうがいいと思い始める。
↓↓↓

スノーピーク(snow peak) ステンレスマグカップ
ナチュラム価格735円(税込)2009年9月価格
スノーピークストアでいただきました。
スノーピーク製品で満足感はあるものも スタッキングできないので
自宅で歯磨き用のコップとして使ってます。

で、スタッキングできるカップを 考えていたんですが ・・・・
候補は 以下のものに・・・・

ZEST フォールディングマグ
ナチュラム価格780円(税込)2009年9月価格
●材質ステンレス製●容量:300cc
●サイズ:径81mm、高さ82mm、
●重量:100g

natural spirit(ナチュラルスピリット) スタッキング マグカップ
ナチュラム価格945円(税込)2009年9月価格
●素材:18~8ステンレス●容量:300ml
●直径:76mm●高さ:82mm
●重量:100g

natural spirit(ナチュラルスピリット) スタッキング ダブルウォール ステンレスカップ
ナチュラム価格2730円(税込)2009年9月価格
●素材:18~8ステンレス二重構造●容量:350ml
●直径:91mm●高さ:97mm
●重量:186g

ベルモント(Belmont) ステン スタッキングシングルマグ
ナチュラム価格945円(税込)2009年9月価格
●サイズ:直径70×深さ82mm
●重量:76g 容量300ml
●材質:オール18-8ステンレス

ベルモント(Belmont) ステン スタッキングダブルマグ
ナチュラム価格2200円(税込)2009年9月価格
●サイズ:直径76×深さ79mm
●重量:130g 容量240ml
●材質:オール18-8ステンレス

ベルモント(Belmont) チタンスタッキングシングルマグ 300ml
ナチュラム価格1900円(税込)2009年9月価格
●サイズ:口径79×深さ82mm
●重量:48g
●材質:本体・線材/オールチタニウム

ユニフレーム(UNIFLAME) チタンマグ
ナチュラム価格1699円(税込)2009年9月価格
サイズ:88×65mm、容量:260ml、重量:33g

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグNO2
ナチュラム価格1869円(税込)2009年9月価格
●容量:240ml
●材質:チタニウム●重量:36g

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ450
ナチュラム価格2184円(税込)2009年9月価格
●サイズ:直径85×92mm
●容量:450ml
●材質:チタニウム●重量:67g

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ300mlフォールディングハンドル
ナチュラム価格1869円(税込)2009年9月価格
●サイズ:直径75×84mm
●容量:300ml
●材質:チタニウム●重量:56g
我が家は 一応 荷物をできるだけコンパクトにしたいと思ってます。(・・・と思いつつも 物は増える一方ですが^_^;)
スタッキング、価格、満足度・・・どうしようか・・・と あれこれ考えつつ・・・・決めました!
どれにしたかは また次回(^_-)-☆
2009年09月06日
青木の平キャンプ 周辺編 野辺山駅

なんと標高は 1345.67m だそうです。
隣の駅は
東日本旅客鉄道 小海線
・・・とこういう感じです。

高原の風を横切りながらのサイクリングは 気持ちいでしょうね・・・

GIANTのマウンテンバイクなどの 本物志向まで。

とっても のどかですね・・・

1時間に1本くらいですので ご利用の場合は
事前に時間を調べておいた方が いいですね。
この辺は電車からの景色も よさそうですね。


別に最近はやりの 鉄子ではありませんが ^_^;
なんとこの電車ハイブリッドだそうです。

まち楽 日本を元気にしようプロジェクト 軽井沢・佐久・小諸・上田編



2009年09月05日
青木の平キャンプ場 周辺編(五光牧場キャンプ場)


五光牧場キャンプ場を見学しました。
入り口の看板です。


受付横におしゃれなCAFEが・・・
肝心の受付写真も CAFEメニューも
撮ってきてません・・・m(__)m
すみません、CAFEメニューとか皆さん気になるだろうに・・・
→A&Fブログにメニューが載ってました。参考まで←
どうもオープンしているのは 夏場のみのようですが・・・

私の写真の撮り方が下手なので
広々感が伝わりませんが

フリーサイトで どの方もゆったりとサイトを設営されてました。
釣堀が入り口近くにあるくらいで 川あそびなどはできないようですが(入り口近くを一応川が横切って入るのですが・・・遊べないかな・・・) とにかく 芝生のきれいな 広々した感じが とってもいい感じでした。


広々した開放感ある所なんですが・・・
写真のセンスがないもんで・・・

ちょうどお盆の時に撮ったったのですが・・・
青木の平キャンプ場より人が少なかったです。

ここのキャンプ場には サッカー場がありました。
こんな所で合宿いいだろうな・・・・
砂地のグランドに・・・

芝のグランド・・・・
写真には 撮ってませんが


屋根付の大人数でも対応できるBBQ場?食事場も
ありました。


炊事場とトイレです。
炊事場は屋根もあり広くてよさそう。
トイレは 子供が体験・・・
この手のトイレは仕方ないですが
臭いはどうしてもこもりがちですね

ここのキャンプ場の印象は 広々~
川遊びが できそうではないのは残念ですが 春,秋に ダッチオーブンを持ち込んでの お料理キャンプや 星空観察にとっても良さそうですね

現に近々 A&F が 一般の方向けに キャンプを開催するようです。 →詳細はこちら←
アウトドア雑誌でおなじみの長野修平さんがこられて ダッチオーブンのイベントやトレッキングやら 色々楽しめそうです。
うちも行きたかったけど、残念ながらパパと私はお仕事、子供は
