ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
通勤・通学おすすめ自転車は?   車に自転車積んで どこ行こう?・・・NO.1 CYCLE WEB SHOP・・・自転車は完全調整した状態でお届け・安心・ お近くの店舗で無料点検
→清潔で長持ち!大人気ステンレスお弁当箱←                       →アウトドアにピッタリ!BE-PALに掲載のお弁当箱はこちら←
ノンアルコールビール&ノンアルコールワイン風飲料特集・・・amazon.co.jp
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
aiann
aiann
キャンプから はじまった外遊び。 家族の成長とともに まとまった時間を取るのが、難しくなり、最近は、日帰りメインのハイキング、トレッキング・・・・20数年ぶりのバイクでのプチツーリングetc・・・なんかで楽しんでいます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年10月30日

VAUDE(ファウデ)ギャラリーエア30+5

暑い夏も終わり、涼しくなって ハイキングとか やりたいな・・・と 思ってる矢先・・・・寒いじゃないか・・・ガーン

キャンプ道具は、まだまだ欲しいものも たくさんあるけど、今年の状況から 今後のことを考えると 家族のスケジュールで時間がとれるのは せいぜい一泊2日、 良くて 2泊3日くらいの 年間5~6回くらい行ければ いいほうかな。。。という展望。


それだったら、今ある装備で どうにかなるので 違うものへ。。。。というlことで汗


ちょっと ハイキング 自然 とか かる~い 山登り 山、 自転車で ぶらぶら自転車 と そんなときに使うための ザックを物色していました。テヘッ


で、とあるお店で たまたまVAUDEのザックを見かけたのですが、背中部分に 一目ぼれ~~ハート

これだったら、ぜったーい、背中が蒸れない。。。 ザックを買うならVAUDE の背中がアミアミの奴と決めていた私・・・。

(特に他ブランドには無いファウデ独特の背面システムが特徴で、いかに背面のムレを防ぐかということに重点においた「AEROFLEX SYSTEM/エアロフレックスシステム」を採用だそうです。。。。張り具合まで調節できて、バックレングスも体形に合わせて変える事が出きるそう・・・これがないザックも もちろんあります。)
Haizlyさんというお店のページに 詳しく載ってます。

で、その エアロなんとか・・・が ついた VAUDEザックを 色々物色していたのですが・・・・

黄色い星うちの近所で 背負っていても 違和感無いもの・・・が 第一基準で。。。普段使いもしたいので。ニコッ

雨蓋ついている縦に長いのが かっこいいんだけど。。。日常で使うには 浮いちゃうしな・・・ということで 普通の形の奴

黄色い星30Lくらいあると ハイキングでも1泊くらいでも どうにかなるようなので それくらいなおおきさなもの、できれば ポケットいっぱい。

普段使いなら、もうちょっと小さくてもいいんだけど、ハイキングや 自転車でブラブラしたら、私、絶対、お野菜の路地販売や お土産屋さんとかが あるたびに 何か 買っちゃいそうだし^^;

ましてや ハイキングだったら お弁当に お菓子に。。。^^;。。。あれも、これも・・・て なるし・・・これくらいあったほうがいいのかなと。

ドリンキングシステムって奴も お友達と行くなら 絶対、ナルゲンをボトルポケットに入れてた方が いいし・・・
いきなり チューブで飲んじゃったりしたら びっくりされるしね(笑) ボトルポケットは 絶対 ほしい。

ザックの荷物をとりだしやすいように 1気室よりは 2気室


で、 この ザックを頼んでみました。ニコニコ  何色 頼んだかは 届いてから~ニコニコ

VAUDE(ファウデ) ギャラリーエア 30+5VAUDE(ファウデ) ギャラリーエア 30+5VAUDE(ファウデ) ギャラリーエア 30+5VAUDE(ファウデ) ギャラリーエア 30+5







VAUDE(ファウデ) ギャラリーエア 30+5VAUDE(ファウデ) ギャラリーエア 30+5VAUDE(ファウデ) ギャラリーエア 30+5VAUDE(ファウデ) ギャラリーエア 30+5







普段使いなら、ザックも ちょこちょこ開けるだろうし、ガバーッっとチャックで 開くのは 使いやすいかな・・・と。

で 頼んだのは いいけど・・・サイズを見ていると。。。かなり でっかそうな気が・・・汗

 サイズ/52×32×17cm・・・ 大きすぎる?汗 亀みたいに もしかして なっちゃう?汗

ま~頼んじゃったし。。。今更 考えてもしようがないかな・・・。


amazonさんには 違う色もあるんですよね~~ なぜ?



  

Posted by aiann at 20:45Comments(4)

2010年10月24日

土肥漁港で釣り 雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場

 先日行った 雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 ですが、実は 釣りキャンプが目的だったのです。

もともと一泊しかできないので、釣り場までの移動が短時間でできる場所を探していてピア101伊豆松崎オートキャンプ場に泊まりたいな・・・と思ってたんです。

テントサイトから 釣り糸もたらせるらしいし、歩いてすぐの場所に漁港もあるということで。。。

残念ながら 通年営業と書いてあり、特にお休みの日も書いてなかったので、前日から電話していてつながらなかったのですが、行けばどうにかなるかな?。。。と 思って行ったら 休み(>_<)

急遽、ここのキャンプ場になったのですが・・・・

で、前回 釣りをした石部漁港に行ったら、堤防工事中で・・・(>_<)

帰りの日に 半日 土肥漁港に 釣りに行ったのです。






















子供は さびきや 餌をつけて チョイ投げ釣りなどを楽しみました。ニコニコ

餌をつけたり、獲物をはずしたり、最近では 自分たちでやってくれるので 、ちょっと楽になりました。


 





















釣り成果は・・・

ネンブツダイばっかり・・・(>_<)  ネンブツダイの周りに ちっちゃい かわはぎとか 泳いでいるのが見えたのに~~

時々 大きい魚も見えてたんだけどな。。。

でも、釣ること自体が楽しいみたいなので ま~いいか。。。























堤防の隙間に カニ発見!!  捕まえたら  。。。 挟まれちゃいました~ビックリ




で、私も チョイ投げをやっていたら。。。。




きた~~~!!と 思ったら。。。



こんなものが・・・・汗







 

何 これ~~~ガーン 



気持ち悪い~~ZZZ…


クネクネ 歩いちゃうし。。。


これ 何なんだろう??




あとは ちょっと イカ釣りをしましたが 全然HIT せず・・・


私たちみたいな 素人には さすがに 見向きもされないんですね~^^;

また 釣りキャンプに 行きたいな・・・・

あっ、そうそう ここでチョウチョウウオの群れが泳いでいるのを堤防からみました。ビックリ

すごく、きれいでした~~ 泳いでいる様子は まさに チョウチョ! これが 一番の成果でした。ニコニコ






  

Posted by aiann at 19:28Comments(8)山梨・静岡

2010年10月09日

雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編






























写真は 以前来たときの写真です。 キャンプ場全風景です。  キャンプ場のホームページは ココです。←
前回は 風がとても強かったため、下段の端っ子に設営しました。 なつかし~~ニコッ


コールマン タフワイド300コールマン ラウンドスクリーン400の連結で タープの前を張り出した状態で 車を止めると サイトは いっぱいいっぱいな感じです。

サイト自体は 狭いです(>_<)

繁盛期には、ロープで 仕切られただけの お隣さんと すっごく近いので ゆったりできそうもありません。










受付側から見た 下段サイト。


大きな滑り台と ブランコが あります。












上段サイトです。

奥に 見えるか見えないかのちっちゃいのが 我が家。

手前が 群馬からいらした ご年配の2組のグルキャンの方

今回、うちと同じ2回目だそうです。






 


シャン8 とシャン4 のちょこっと重ね張りで ランタンポールまでの長さと 横は車を止めた位の位置で いっぱいいっぱいです。














 
我が家のサイトから見た上段サイト全景です。


奥にちっちゃく見えるのがロッジです。




















ロッジは 2棟です。

玄関?の前には テーブルセット。


 エアコン、冷蔵庫、電子レンジ、食器付きだそうです。
















 シャワー室です。

3つあって 物置の棚もあって シャワー室に子供と一緒に入っても 充分な 広さがあります。








コインランドリーと乾燥機。

トイレは 寒い時は あったか便座です。

 炊事場、お風呂。。。撮るの忘れてきました~汗

ちょうど ホームページに写真載ってますので 知りたい方は
こちらごらんください♪
   



 























お風呂は 繁盛期は 男女2時間の入れ替え制ですが それ以外は家族風呂で 入れます。ニコニコ

湯船は 家族6人で 一緒に入っても まだまだ余裕があります。

夜は 星空と対岸の町明かりがきれいで、昼間は 太平洋、晴れていれば 富士山が 見えるとっても眺めのいいお風呂です。



 
























あと、ごみは 缶、ビン、ガス缶、ペットボトル、燃えるごみ、生ゴミと 分別して捨てることもできます。

11月から3月までは 炊事場で 温水も出て プレハブの中の炊事場なので 雨が降ろうが 雪が降ろうが 大丈夫です(^-^)

伊豆のキャンプ場は サイト料金+ 人数分の入場料金+シャワー+お風呂料金と とられるところが 多い中、
ここは お風呂、シャワーと 料金がかからないのが 嬉しいです。



しかも ここのオーナーも お子さん4人ということで4人目からの 入場料金がサービスなのも 我が家のように子供の多い家族には 嬉しいです。

あと、地面は かたいので ソリステ は 必須な感じですが、 万が一 他のペグで 曲がってしまっても オーナーが まっすぐに治してくれます♪

難点は、 何度も書いてますが サイトが狭い。 繁盛期は お隣と すっごく近く のんびり出来そうもない。・・・と こんな感じでしょうか?











  

Posted by aiann at 21:30Comments(8)山梨・静岡

2010年10月07日

雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 食事編

























雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場 に 行ってきました。 今回で2回目です。

以前の記事 Vol.1 は こちら です。Vol.2 は こちら です。


今回は 1泊2日なので、シャングリラ8&4の重ね張りです。

昨日書きましたが、このテントだと 子供でも建てられるので、親は のんびりと ビール飲みながら 口だけ出します(笑)。

子供の椅子持ってくるのも大変なので、シャン8の中には、シャン4のフロアをしいて、エルパソの敷物を敷いただけの お手軽設営。

椅子は 旦那用のリラックスアームチェアと 私用の ホリデーロードのチェア

テーブルは焚き火テーブル 2台と 子供用のコールマンのミニテーブル。






男所帯なので  雑然としてます。 汗

焚き火テーブル の 間に ファイアープレイス で 焼き焼き。

なかなか キャンプに行けないので、 キャンプ=肉 というメニューな我が家。。。

男子vs女子 では 完全に 負け(>_<)

たまには ちがうものに 挑戦したい私。。。

だけど ここからちかい お買いものスポット ヤオハンには めぼしいお肉がなく、バラバラな チョイス。^^;

シーズンオフだし。。。





 











豚のロースに、鳥もも、サイコロ、カルビ、ウインナー。。。と こんな 感じです。


 
朝の炊飯風景。。。

GSIの10インチ と GSSA 、REVO-3700 で 飯ごう


シングル は 好きな場所で 調理できるのが いいですね。

①のボーイの課題で シングルバーナーで調理するって項目がでてきたので、将来的には 一人一台 なんらかの火器で それぞれ調理できるスタイルが できたらいいな。。。と 思ってます。ニコッ


その間、私はビールでも^m^ 



 

すっかり 朝は和食党の 我が家の定番となった 液味噌。

これ ほんとに便利です。ニコニコ














 

伊豆来たら やっぱり 朝は 干物。。。ということで。。。


でも ちょっと 焼きすぎちゃいました~(>_<)


参考までに 近くのヤオハンは ジャスコ系列で そう伊豆らしい!!と感動するものは ありませんでしたが、 すぐ近くの
松崎港の裏手にある サンフレッシュ というスーパーには 地元でとれた新鮮なお魚や干物が置いてありました♪

たい、青鯛、とびうお、はまち、するめいか、名前忘れたけど もう一種類のイカ、さば、マイワシ、あじ、生シラス などなど・・・・

鯛とか、はまちは 一匹売りですしね~


 
ここです。

ないものは ない。。。ウワーン

素敵すぎです(笑) このネーミング!

ちっちゃな スーパーなんですけどね。。。




今度来たときは お魚買って 食べたいな。。。つづく。。。





より大きな地図で 雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 を表示












  

Posted by aiann at 22:15Comments(14)山梨・静岡

2010年10月05日

1泊 伊豆キャンプ




久しぶりに、旦那とお休みが一緒になったので、急遽、学校を休ませ、キャンプにいくことに!

当初、決めていたキャンプ場に、朝から ずっと電話するが、つながらず(*_*)

とりあえず、現地に向かうが、到着してみると 休みとのこと(>_<)

H.Pには そんなことかいてなかったのに〜(T_T)

それで、以前 来たことのある 雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場に来ました!

今夜は 我が家と ご年輩の2家族のグルキャンと 2組のみ。


・・・本日は、子供達に テント張ってもらいました。(^^)
  

Posted by aiann at 22:28Comments(18)山梨・静岡