ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
aiann
aiann
キャンプから はじまった外遊び。 家族の成長とともに まとまった時間を取るのが、難しくなり、最近は、日帰りメインのハイキング、トレッキング・・・・20数年ぶりのバイクでのプチツーリングetc・・・なんかで楽しんでいます。

2010年10月09日

雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編

雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編




























写真は 以前来たときの写真です。 キャンプ場全風景です。  キャンプ場のホームページは ココです。←
前回は 風がとても強かったため、下段の端っ子に設営しました。 なつかし~~ニコッ


雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編コールマン タフワイド300コールマン ラウンドスクリーン400の連結で タープの前を張り出した状態で 車を止めると サイトは いっぱいいっぱいな感じです。

サイト自体は 狭いです(>_<)

繁盛期には、ロープで 仕切られただけの お隣さんと すっごく近いので ゆったりできそうもありません。








雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編

受付側から見た 下段サイト。


大きな滑り台と ブランコが あります。











雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編
上段サイトです。

奥に 見えるか見えないかのちっちゃいのが 我が家。

手前が 群馬からいらした ご年配の2組のグルキャンの方

今回、うちと同じ2回目だそうです。






 
雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編

シャン8 とシャン4 のちょこっと重ね張りで ランタンポールまでの長さと 横は車を止めた位の位置で いっぱいいっぱいです。














雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編 
我が家のサイトから見た上段サイト全景です。


奥にちっちゃく見えるのがロッジです。


















雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編

ロッジは 2棟です。

玄関?の前には テーブルセット。


 エアコン、冷蔵庫、電子レンジ、食器付きだそうです。
















雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編 シャワー室です。

3つあって 物置の棚もあって シャワー室に子供と一緒に入っても 充分な 広さがあります。







雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編
コインランドリーと乾燥機。

トイレは 寒い時は あったか便座です。

 炊事場、お風呂。。。撮るの忘れてきました~汗

ちょうど ホームページに写真載ってますので 知りたい方は
こちらごらんください♪
   



雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編 























お風呂は 繁盛期は 男女2時間の入れ替え制ですが それ以外は家族風呂で 入れます。ニコニコ

湯船は 家族6人で 一緒に入っても まだまだ余裕があります。

夜は 星空と対岸の町明かりがきれいで、昼間は 太平洋、晴れていれば 富士山が 見えるとっても眺めのいいお風呂です。



雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編 
























あと、ごみは 缶、ビン、ガス缶、ペットボトル、燃えるごみ、生ゴミと 分別して捨てることもできます。

11月から3月までは 炊事場で 温水も出て プレハブの中の炊事場なので 雨が降ろうが 雪が降ろうが 大丈夫です(^-^)

伊豆のキャンプ場は サイト料金+ 人数分の入場料金+シャワー+お風呂料金と とられるところが 多い中、
ここは お風呂、シャワーと 料金がかからないのが 嬉しいです。



しかも ここのオーナーも お子さん4人ということで4人目からの 入場料金がサービスなのも 我が家のように子供の多い家族には 嬉しいです。

あと、地面は かたいので ソリステ は 必須な感じですが、 万が一 他のペグで 曲がってしまっても オーナーが まっすぐに治してくれます♪

難点は、 何度も書いてますが サイトが狭い。 繁盛期は お隣と すっごく近く のんびり出来そうもない。・・・と こんな感じでしょうか?














黄色い星 我が家の道具一覧は こちら 黄色い星



同じカテゴリー(山梨・静岡)の記事画像
土肥漁港で釣り 雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場
雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 食事編
1泊 伊豆キャンプ
山伏オートキャンプ場 3
山伏オートキャンプ場 2
山伏オートキャンプ場 奥道志
同じカテゴリー(山梨・静岡)の記事
 土肥漁港で釣り 雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 (2010-10-24 19:28)
 雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 食事編 (2010-10-07 22:15)
 1泊 伊豆キャンプ (2010-10-05 22:28)
 山伏オートキャンプ場 3 (2010-08-23 20:26)
 山伏オートキャンプ場 2 (2010-08-19 20:13)
 山伏オートキャンプ場 奥道志 (2010-08-17 23:22)
この記事へのコメント
おー、詳細レポですね。
素晴らしいー!

ここってあまり紹介されてないのでとっても参考になりました。

サイト狭めでもロケーションと施設が良さそうだから、秋、冬の人が少ない時にいけば気持ちよさそうですね。

リストに入れてみます!
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年10月10日 05:02
男子4人!!!

aiannさんからしてみれば大変かもしれないけど、とっても賑やかで楽しそう♪

2人兄妹の我が家としては、羨ましい限りですわっ=333

息子くん達の笑顔が、とっても素敵です☆



ここのキャンプ場も、ロケーションが良さそうで良いですねっ

秋の海を眺めながら、哀愁を感じたい(笑
Posted by けーこ at 2010年10月10日 15:17
こんばんわ~(^^♪

太平洋と富士山の見えるお風呂いいですね~!!
しかもお財布にもとっても優しいなんて最高です(^O^)/
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年10月11日 20:53
こんにちわ!
結構高規格ですね。伊豆のキャンプ場
って結構高いんですよね。
でも眺めいいし、ボク今回伊豆を断念したので羨ましいデス!
Posted by monster696monster696 at 2010年10月12日 12:04
こんにちは~

伊豆のキャンプ場には一度は行ってみたいと
思ってたんですがココいいですね!

お風呂から富士山が見えるなんて最高ですよ。
しかも家族風呂なんて!!!
我が家のママもお風呂はいつも一人ぼっちでさみしいから家族風呂がイイナーって言ってます
Posted by 3boyパパ&ママ3boyパパ&ママ at 2010年10月12日 13:07
>ゆう・ひろパパさん

こんばんは(^-^)
レス遅くなりすみませんでした<(_ _)>

ここは ほんと シーズンオフがお勧めです♪
夏は 日陰がないので 暑そうだし。。。
Posted by aiannaiann at 2010年10月13日 00:12
>けーこさん

こんばんは~(^-^)

男4人は 確かに大変です(@_@;)

うるさいし、洗濯もの多いし、常に お腹すいた~(>_<)

将来、一人、一万円ずつでも お小遣い回収する予定です(笑)

こはちゃんのように うちにも 花があれば 安らぐんですけどね。。。。
Posted by aiannaiann at 2010年10月13日 00:15
>けーこさん

レス遅くなりすみませんでした<(_ _)>


>はらぺこあおむしさん

こんばんは~(^-^)

コメントれす遅くなりすみませんでした<(_ _)>

太平洋と 富士山 何度見てもいいですね~

うちからも 空気が澄んだ冬場は 毎日見えるのですが、 また 違う場所から見るのも いいですね~♪

伊豆のキャンプ場~~なぜだか どこも お値段が 高いところが多くて(@_@;)
お風呂も別だと うちの場合は 大変です^^;

なので お風呂込みのキャンプ場は 嬉しい限りです!


>monster696さん

こんばんは(^-^)
レス遅くなりすみませんでした<(_ _)>

伊豆は どこも高いですよね(>_<)
でも、たまには 行きたいですよね~
この辺は ちょっと くねくね道が 多いですけど、バイクで海沿い走るのは また 格別でしょうね~~


>3boyパパ&ママさん

こんばんは~(^-^)
コメント遅くなりすみませんでした<(_ _)>

家族風呂、楽しいですよね♪

ママさん おひとりで お風呂は さびしいんですね~

私は 一人でも いいかも~って思ったりするときも^^;。。。きっと うちが うるさすぎるんでしょうね(笑)
Posted by aiannaiann at 2010年10月13日 00:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編
    コメント(8)