ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
aiann
aiann
キャンプから はじまった外遊び。 家族の成長とともに まとまった時間を取るのが、難しくなり、最近は、日帰りメインのハイキング、トレッキング・・・・20数年ぶりのバイクでのプチツーリングetc・・・なんかで楽しんでいます。

2009年05月06日

浜名湖 渚園キャンプ場 その一

浜名湖 渚園キャンプ場 その一






















浜名湖 渚園キャンプ場 ドームテント に 4泊5日で行ってきました。

今回は 潮干狩りキャンプがテーマです。

候補地には 富津、木更津方面、九十九里方面とあったのですが、
キャンプ場の目の前が もう海岸?湖岸?ということで浜名湖 渚園キャンプ場に決定しました。

→料金、サイト数などは こちら←

料金は、オートキャンプでもお手頃お値段(小学生以上5名まで1泊3500円)、
サイトも10m×10mと テント、タープ、車と余裕で設営できます。

お風呂はありませんが、5分200円シャワーと、近くには 日帰り入浴できるホテル、旅館がたくさんあります。

ただ問題は キャッチボールやサッカー、凧揚げなどのボール遊びが禁止なので、それ以外の遊び道具を
考えて持っていかなくてはなりません。
多分、市の施設なので、ボール遊びをしていて、他のキャンパーの車やテントにぶつかったりとか そんなトラブルを
避けたいのかな・・・・と思うんですが、要は 他の方に迷惑にならないようにするということでしょうね・・・

それと 花火も禁止です。汗 

湖岸なら大丈夫かなと 手持ち花火をやっていたら 湖上からモーターボートに乗った警察に ライトで照らされ
注意されました。ガーン すみません。

なので静かに遊べるunoやトランプ、ジェンガetc...テーブルゲーム類、読書、お絵かきとかを
準備していった方がいいかもしれません。

浜名湖 渚園キャンプ場 その一


























キャンプ場の目の前で見える夕日



黄色い星 我が家の道具一覧は こちら 黄色い星



同じカテゴリー(山梨・静岡)の記事画像
土肥漁港で釣り 雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場
雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編
雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 食事編
1泊 伊豆キャンプ
山伏オートキャンプ場 3
山伏オートキャンプ場 2
同じカテゴリー(山梨・静岡)の記事
 土肥漁港で釣り 雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 (2010-10-24 19:28)
 雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編 (2010-10-09 21:30)
 雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 食事編 (2010-10-07 22:15)
 1泊 伊豆キャンプ (2010-10-05 22:28)
 山伏オートキャンプ場 3 (2010-08-23 20:26)
 山伏オートキャンプ場 2 (2010-08-19 20:13)
この記事へのコメント
潮干狩りキャンプ4泊5日で、行って来たんですね~

浜名湖って潮干狩りも出来るんですか?
安くていい感じのキャンプ場なのに、ボール遊び禁止ですか?
遊べる広場とかは、ないんですか?

しかも花火も禁止とは・・・
ちょっと残念ですね~

キャンプ場から見える夕日は、最高ですね~(^^)v
続きも、楽しみにしてますよ♪
Posted by haruharu5 at 2009年05月06日 08:53
ども♪

広々としてて開放感のあるキャンプ場ですね。お手頃価格だし、湖岸からの夕日もキレイだし。

問題はお子さま達の遊び・・・個人で行くと釣りぐらいしか思いつきません。

ただOUTが10時って、ちょっと辛いですね。ウチは装備によっては撤収に数時間かかっちゃうので最終日はエライことになりそうです。
Posted by 「ぷ」「ぷ」 at 2009年05月06日 19:19
haruharu5さん

ボール遊び残念です(;_;

だけど 私たちのときは MAXで3組しか泊まってなかったので
ちょこっとだったら いいですよ!と言われました。
キャンプ場の隣が、テニスコートと広場とサッカー場があり、
借りれるみたいです。

花火も 子供は大好きですからね・・・残念です(T_T)
なので、夜は トランプとか 焚き火しながら
星を見るとか 静かに過ごすしかないですね・・・

釣りが好きとか 潮干狩りとか 浜松観光の拠点として
動き回るには いい場所ですが・・・・
Posted by aiannaiann at 2009年05月09日 23:44
ぷ さん

こんばんは(^^)

>問題はお子さま達の遊び・・・個人で行くと釣りぐらいしか思いつきません。

そうですね!湖岸には やどかりとか かにとか もちろん貝もいますので そういう生き物を捕まえたりとか・・・

あと じつは キャンプ場と併設で、浜松湖の
事を色々学べる県の施設「ウオット」という施設があって 中には巨大水槽や、魚が手で触れたり スタンプラリークイズとか 水族館のような施設があります(^^)

子供が無料で大人が300円(だったかな?)
うちの子供たちは 結構 ここを気に入って
何度も子供たちで遊びにいったりしてました。(^^)

ただ、おっしゃるとおり out10時は 我が家も 大変でした^_^;
朝ごはんは ご飯と味噌汁派ですので・・・
^_^;
Posted by aiannaiann at 2009年05月09日 23:54
こんにちはw

潮干狩りがテーマのキャンプもいいですね~w
私もGWあたりに毎年潮干狩りに行ってますw
1泊3,150円は安いw
でも、ボール遊び禁止だと、ほとんど場内で遊べないですね><
公営のキャンプ場はたまに”なんで?”って言う規則がありますよね^^;
Posted by odapapa at 2009年05月15日 10:37
>odapapaさん

こんばんは!
odapapaさんは、千葉の潮干狩りですか?

潮干狩りって 楽しいですね(^^)

>ボール遊び禁止だと・・・

そうなんですよね・・・・
うちは、たまたまGWからずれていて、
MAX5組くらいで、おとなりさんとも離れていたので、ちょっとくらいなら やってもいいですよ!っていわれましたが、混雑時は
残念ですね(~_~;)

公共のキャンプ場は おっしゃるとおり、
ちょっとお堅い規則があったり不便な所も
多いですね・・・・
Posted by aiannaiann at 2009年05月18日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
浜名湖 渚園キャンプ場 その一
    コメント(6)