ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
通勤・通学おすすめ自転車は?   車に自転車積んで どこ行こう?・・・NO.1 CYCLE WEB SHOP・・・自転車は完全調整した状態でお届け・安心・ お近くの店舗で無料点検
→清潔で長持ち!大人気ステンレスお弁当箱←                       →アウトドアにピッタリ!BE-PALに掲載のお弁当箱はこちら←
ノンアルコールビール&ノンアルコールワイン風飲料特集・・・amazon.co.jp
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
aiann
aiann
キャンプから はじまった外遊び。 家族の成長とともに まとまった時間を取るのが、難しくなり、最近は、日帰りメインのハイキング、トレッキング・・・・20数年ぶりのバイクでのプチツーリングetc・・・なんかで楽しんでいます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年07月30日

魚キラーでGETだぜぃ♪ このまさわキャンプ


随分 前に GETしていた 魚キラー(。。。というらしい汗)に

餌がなかったので、とりあえずウインナーを入れて 川に沈めておいたら。。。。

なんと  はいってました!!ニコニコ ちっちゃいけど汗

水中メガネで 川の中を見ていたら 鮎が泳いでいるのが見えるんですが。。。手持ち網では つかまらないんですよね^^;

一匹だけなので、たまたま 入ったか? ウインナーにひかれたか? どっちか わかりませんが・・・タラ~








折りたたむと ペタンコになるので 車に積んでたんですが その存在を忘れてて 昨年買ったのに 今回 初めてつかいました。ニコッ

エーワン 魚キラー
エーワン 魚キラー

ナチュラム価格 598円 2010年7月価格

ナチュラムさんにも ありました~
amazonさんと同じみたいですね~



エーワン カニ網
エーワン カニ網

ナチュラム価格 980円 2010年7月価格

カニ ほんとに 採れるかな?




  

Posted by aiann at 17:34Comments(8)関東

2010年07月29日

朝はバウルー(^-^)


今朝は雨(T_T)

もうすぐ、撤収しないといけないので、ご飯派の我が家も 今朝は簡単にバウルーで♪

ど定番のトマト、ウインナー、ダブルチーズです。
  

Posted by aiann at 07:51Comments(4)バウルー

2010年07月28日

鮎いただきます!


鮎釣りに来られていたご夫婦から 釣れたばかりの鮎をいただきました(^_^)
20匹以上釣られたようで!
子供がバシャバシャ遊んでるそばで そんなに釣れるとは 凄いですね(^_^) 

Kinoma Playから送信  

Posted by aiann at 20:21Comments(0)

2010年07月28日

このまさわ2



今日は一泊なので 子供イスは持ってこず お座敷に
Kinoma Playから送信  

Posted by aiann at 20:15Comments(0)関東

2010年07月28日

このまさわキャンプ



今日は久々のキャンプ(^_^)

だけど明日は 旦那は仕事 子供は試合が近いためサッカーの練習(>_<)

朝には撤収(T_T)

Kinoma Playから送信  

Posted by aiann at 18:11Comments(0)関東

2010年07月24日

EPI GSSAに決まり(^_-)-

できるだけ荷物を少なくコンパクトにして ロースタイルなキャンプしたいな・・・と ずっと思ってて

2バーナーをやめ シングルや焚き火・炭火で調理しよう・・・思いながら


オシャレな外観とダッチオーブンをも使用可能な 
マーベラス が気になっていた私・・・


結局 これにしました ↓↓↓


EPI(イーピーアイ) GSSAストーブ
EPI(イーピーアイ) GSSAストーブ

定価 19950円(税込)↓
ナチュラム価格15960円(税込)




●21世紀品質の、パワーの極致です。いわゆるカロリー競争に終止符を打った、脅威の5800Kcal
●このパワーが野外生活に飛躍的なおいしさとスピードをもたらしました
高火力を要求する中華料理や、30人分の鍋料理などを軽々とやってのけます
メーカーH・Pには 40kgもの荷重に耐えると書いてあるんですよ!!
●2バーナーを凌ぐ1バーナー、といってもいいでしょう
●ゴトクをはじめ全体構造が大鍋や中華鍋にも対応する設計。細火微調節を可能にしたマイクロアジャスト機構付き
*商品画像記載のカートリッジの気化を助けるパワーチャージャーは別売りとなります。

●サイズ:本体/約直径182×116(h)mm(br)脚/約直径12×215(h)mm
●重量:約975g●出力:5800kcal/h●ガス消費量:484g/h
●連続燃焼時間:30分(230gカートリッジ)●装備:オートイグナイター
●プラスチック収納ケース付
●写真のパワーチャージャーは別売りです
●注意:画像は500カートリッジ●ガスカートリッジ(燃料)は別売。
●超小型ガスバーナー

EPI(イーピーアイ) GSSA専用 パワーチャージャー500カートリッジ用
EPI(イーピーアイ) GSSA専用 パワーチャージャー500カートリッジ用

ナチュラム価格4725円(税込)
こちらもあるのと ないのとでは随分違うようなので・・・・
230よりこっちのほうが 使い道が多いかな。。。と





お値段的にはアマゾンさんのほうがお安いですね




こんなパワーいらないだろ!! って 一瞬 思うんですが・・・


実は 今のこの季節。。。そうめん 茹でたり そば、パスタにうどん。。。と 大活躍間違いなしです!ニコニコ


2バーナーや シングルで 家族分の麺を茹でるのに 今まで なんか パワー不足よね汗って 感じてたので
これは 間違いなく 活躍してくれることでしょう。ニコッ

しかも地面に時下置き出来て ロースタイルにぴったり。バーナーの為のテーブルもいらないし・・・

ダッチオーブンの重さにだって 耐えられるみたいだし。。。


で お買い得品を眺めていたら

インフレータブルマットが かなりお安くなっていて 思わず ポチリ汗

PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) エクスプローラー
PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) エクスプローラー
定価 6825円(税込)↓
ナチュラム価格1980円(税込)





だって アマゾンさんは この値段だし・・・



楽天の最安値も ナチュラム楽天支店さん♪ 

他店は もっとお高かったので・・・  

Posted by aiann at 23:16Comments(2)EPI GSSA

2010年07月19日

湘南 浜降祭

今日は 朝から 地元のお祭り 浜降祭に行きました。

たくさんの御神輿が 海に入りみそぎを 行う 茅ヶ崎らしいお祭りです。

今日は 天気も快晴。ニコッ

携帯写真なので よく見えませんが 視界には 富士山が くっきり! 気持ちのいい日です。











携帯の写真は だめですね~タラ~

視界には 海に入ってる神輿が見えるのに。。。

写真だと よく見えませんね・・・・

向こうの海に 御神輿が二基入ってるんですが。。。汗


実は 毎年 ボーイスカウトで このお祭り後の海岸清掃をやるのですが、③は 昨日から この海岸近くの団委員長の御宅に夏の舎営前の御泊り訓練で 泊まり、そのまま みんなで こちらに来て ごみ拾いをやってるはずです。







おっ、偶然 ビーバ隊と遭遇。ニコニコ

ごみ袋を持って ちゃんと ゴミ拾いやってます。

年々 落ちているごみは少なくなっているそうですが それでも結構なごみが 落ちているようです。

海岸は ボーイスカウトだけでなく 地元のサーファーさんたちや 有志の方たちが 定期的に ビーチクリーンをやって きれいな海を守ろうと努力してます。

ごみ その辺に ポイ は だめですよ~~~

ナチュブロユーザーさんは そんな方いないと思いますが・・・ニコッ






①のボーイ隊も 海岸清掃をやっていて 予定のなかったカブ隊の②と④は 砂遊びです。

その後 海岸清掃の終わった③を御迎えに。。。

サザンビーチには たくさんの海の家が。。。。

サザンビーチのCのモニュメントを携帯待ち受けにして 海の家に行くと 割引があるようですが。。。

我が家は 水着で直行、お金がかかるので^^; 飲み物、食べ物は持参。。。汚れても そのまま家に帰るので 海の家・・・ここ10年利用したことありません汗






  

Posted by aiann at 18:56Comments(15)関東

2010年07月12日

息子用8泊9日用ザック

8月に 息子①が ボーイスカウトの4年に一度の大イベント 日本ジャンボリーへ 8泊9日の野営に行きます。

全国から 2万人のスカウト、海外から3000人来るそうです。ビックリ

今回 この日本ジャンボリーに参加することが 次回の世界ジャンボリーの登竜門だそうです。

。。。て 次回は 山口県で あるんですが・・・汗

その前は フィンランド、その前は イギリスで エリザベス女王が来て 上空のヘリからウイリアム王子が手を振りながら降りてきたそうビックリ

そんな すごい イベント事らしいです・・・。

その為 荷物等を入れる為の 50L~60L位のザックが必要になり購入することに・・・

ところが ザックなんて さっぱり汗



子供が使うものなので 

黄色い星 お値段は できるだけ安く 
黄色い星 シンプルで 扱い安そうなもの
黄色い星 荷物の整理がしやすいために できれば2室
黄色い星 できれば軽いほうがいいなぁ・・・

そんな感じで 選び始めたのですが・・・

だいたい調べてみると50L~60Lくらいだと 安値で一万円前後からだったので 
その辺を お安いものから 順にみていくと 条件に合ったのが ↓↓↓でした~。ニコッ

さかいや・オンラインショップで 買ったのですが なんと 8800円で最安値!

だけど 私がポチった後 売り切れに なってました^^; 最後の一個だった模様。。。






タトンカ アクシス60


テント泊や長期山小屋泊の縦走登山に適した、2室式の大型本格バックパック。
両サイドに内蔵式ポケットを備え、トップポケット上部のドローコードはアイゼンや小物の装着に便利です。
V1キャリングシステムで5段階の調節可能、体格に合わせて背負うことができます。
ファイバーグラス強化バー付きの逆V字型アルミニウムバーが安定性を確保します。
ヒップストラップは腰パッドと2つのヒップウィングから構成され、腰パッドはスリップしない素材。
荷物の量に合わせて雨ブタの位置を上下に移動調節できます。
サイドボトムポケット付で、左サイド下部にはボトルホルダー付。
ステッキが収納できるホルダーが付いています。

サイズ:74×34×24cm
容積:60+10リットル
重量:2300g 素材:500Dコーデュラ/600Dポリエステル
背面長:45~51cm 2室式(ファスナーで1室式にもなります)


で ナチュラムさんの 同クラスのザックを調べてみるとランキング上位は 2万円から 3万円ほど ビックリ

自分のだったら ともかく ^^;  息子に そのお値段はね~~テヘッ

で だいたい重量も 2kg程度のものが多く・・・そうすると標準的かな。。。

もっと軽いのは GO LITE とか グラナイト ギア とかの物もあったけど お値段で 没汗
(いつか 自分用に 欲しいな。。。。)


で 息子に 色を聞いたら 黒 か 青!!(え~私 使えないじゃん(;一_一))

実は こっそり 自分も使ってやろうと 思っていたわけですよ~~シーッ

何のために? それは・・・いつの日かの為の ・・・旦那抜きの 女子キャン、母子キャン(笑)

で 誕生日が ちかい息子に ジャンボリーでお金もかかるし リュックもいいお値段だから

「これ 誕生日プレゼントでいいかな?」・・・と

そしたら 「え~~ビックリガーンムカッ」・・・・ま~予想したこと・・・

じゃあっ・・・と いうことで 「ママが 買うから ママも使える色にしない? 赤はどう?」って聞いたところ

「しょうがないな。。。」とニコニコ

悪い母ですね~~タラ~

注意・・・旦那抜きの 女子キャン、母子キャンは 旦那をを仲間外れにしようとか 夫婦が不仲とかではなく。。。。仕事で忙しい旦那に合わせてたら いつになっても なかなか出かけられないので 子供たちに いろんな経験をさせてあげたいという気持ちからですよ~念のために(笑)







   

Posted by aiann at 21:50Comments(14)収納・運搬

2010年07月10日

バットウイング500S試し張り

今日は 近所の公園に 夏用タープを張りに行きました。ニコニコ

今までは コールマンのラウンドスクリーンを使ってましたが

シャングリラが 仲間に加わったことで シャングリラに合わせる為に 購入したものです。

これは メガホーンで ブロガーさんに評判のお店で購入。

だけど ググっても このタープについての評判もなく汗
買おうかどうか 数か月悩んでました・・・。

お値段は かなりお安いんですが・・・

メガホーンは ブログでも記事多数なのに こんなに安いのにだれも買ってないとなると 何かあるのかな??なんて思ったり・・・汗


ところが 偶然 この方の記事を発見 ビックリ  即、ポチりました!

はじめは オシャレなMSR ジング とかも 頭をよぎりましたが お値段と あの薄くて黄色い生地は 夏は日差しを通して 暑いだろうな・・・ということで 断念。

UV加工で 日差しを遮るスノピさんとか 小川さんは いいけど シャングリラと色があわないし・・・

HILLEBERG の緑だったら 大丈夫かな・・・軽いし、小さいし・・・
だけど やっぱり 軽いってことは 生地も薄いだろうし・・・UV加工してあるのかな・・・とかも 思ってて・・・

ま~何より これも お値段がね~タラ~


・ポールは別売りですが 11400円・・・仮に失敗しても あきらめがつくお値段なので・・・。




それで 子供を連れて だれも いなさそうな近所の公園へ

おばさん一人で タープ張ってるところなんて いかにも おかしい?って思われそうですからね・・・

・・・ところが 何組か 人がいて・・・ガーン  

帽子を深くかぶって作業開始!

広げてみると こんな感じです。

片面がシルバーで もう片面がブラックなタープ。

説明によると シルバーが日差しを遮るとのことで この面を上に・・・

このタープUV加工もしてあるそうですよ。ニコッ


ちょうど 海沿いなので 風がビュンビュン吹いて・・・汗

幕は あおられるは 張りにくいこと・・・汗


なので シャングリラみたいに 隅を全部ペグ打ちして
最後に エイッ!!てポール立てました。

立ててすぐ 倒れたりしたら かっこ悪いし・・・

他の人に やっぱり あの おばさん一人じゃ むりじゃん!って
思われるのも 嫌なので汗

ポールも 低め 120、130cmくらいですかね・・・





見てください・・・もう バタバタですよ~ガーン

かろうじて なんとか バタバタしながらも 倒れなかったので
ほっとしました。ニコッ

ペグは 15cmくらいのアルミのものが ついてますが
これだと頼りないですね。

なので ポール部分は ソリステ 使いました。

 








タープの端を見てみると こんな感じです。

ロープとか この黒いテープとか プラスチックの自在とかは お値段のお安さを感じます。汗

ま~これで 2万も3万もしたら えっ!ってなりますが
この値段だから 許せる範囲です。

でも自在は 変えたほうが やっぱりいいかな・・・。










こんなふうに それぞれの隅に ロープを収納する部分があります。ニコッ

こんな 気遣いは いいですね・・・。

で そうこうしているうちに・・・

子供たちが 水遊び場でビッチョビチョに・・・ガーン

タープの下でのんびりする間もなく撤収。・・・

つづきは また いつか・・・・











  

Posted by aiann at 19:00Comments(10)タープ

2010年07月08日

ラ-油ブ-ム

遅ればせながら ちょっと前に話題になったラー油を発見ビックリ

一応 買ってみることに!

白いご飯にかけて食べるのが 一番と聞いたので
さっそく やてみることにニコッ

う・・・・脂っこい・・・


そりゃ そうですよね・・・油ですからね汗

私的には やっぱり 薬味で使ったほうが好みですね・・・





















そんな矢先 こちらも発見ビックリ 

山形名物 だしのラー油入り!!

実は 私は だし・・・大好きニコニコ













開けてみると こんな感じです。

普通のだし同様、きゅうりとか なすとか 昆布とか 細かく刻んで入ってます。

ラー油とトウガラシが アクセントですかね?

で これも 白いご飯にかけて食べてみました!

・・・これは おいしい・・・

やっぱり いろんな野菜が入ってるからでしょうか?

ラー油が入ってる割には さっぱりと食べれます。

食欲がなくても これだと いけますニコニコ

キムチだし より こっちが 好きかも ドキッ


ラー油っていろいろあるんですね~(^-^)














  

Posted by aiann at 22:47Comments(10)料理

2010年07月07日

手抜きのダッチご飯^^;

フライドチキンを作ろうと思って買ったお肉。

疲れちゃったので こんな風に・・・汗

鉄・ステンレス・アルミと揃えたけど 結局 煮込みものには 
鉄が一番ニコッ

材料入れて ほおっておくだけで どうにかなる。

で、今日の料理は???

鳥じゃが???タラ~











  

Posted by aiann at 21:39Comments(8)ダッチオーブン

2010年07月04日

ナイトアイズ キ-ラック

今日で やっと 夜練のお弁当&送迎生活が終了しま~す。
(午後から 雨が降らなければ^^; )

バタバタ生活で 疲れきってPC開けない日も多く
みなさんの楽しみなブログ訪問もできずにいました・・・

だけど やっと ゆっくり PCの前に座れそうです。(^v^)

忙しい間・・・・ポチポチ・・・しそうな私ですが・・・

PC触る時間が少なかったせいか^^;
以外にも・・・小物を一つ・・・

ナチュさんの便利小物第一位の
NITE-IZE(ナイトアイズ) キーラック
お店で見かけ かわいかったので 購入しておりました。ニコッ



左から 自転車、職場のロッカー、折りたたみ自転車、自宅、ガソリン入れるときピッとする奴、ルーフラック&車と つけています。

ミニカラビナなので 取り外しができいいのですが カラビナが ちょっと小さいので ちょっと取り外すときに 手間取ります。汗

だけど かわいいので 許せる範囲です。 手の大きい人は 要注意かもです。

これを バッグとか ベルトとかに つけているので 今まで よく バックの中で鍵どこだっけ?状態が回避できました~ニコニコ


さ、午前中は ボーイスカウトの夏の舎営の説明会、午後 サッカーサッカーの試合観戦・・・

そして 夜は ビール飲んで PCの前へ~キラキラ

NITE-IZE(ナイトアイズ) キーラック
NITE-IZE(ナイトアイズ) キーラック

ナチュラム価格850円(税込) 2010年7月価格






NITE-IZE(ナイトアイズ) キーリット
NITE-IZE(ナイトアイズ) キーリット

ナチュラム価格1700円(税込) 2010年7月価格

お値段上がりますが こっちは ライトがついてて便利そうです♪
実は こっちがよかったかも~~~
でも お店に置いてなくて あとでわかってしまったんですよね(;一_一)






  

Posted by aiann at 07:42Comments(6)その他