2022年07月31日
諏訪4社巡り 3
お昼ごはんの後は、もちろんビーナスラインを走り、
そして勿論、ライダーの義務 ソフトクリーム
長門牧場レストハウス
https://maps.app.goo.gl/9Wn3X44qzMP3N2Un7


広々として景色もよく、牛さんや羊さん眺めて、美味しいものも食べれて、お土産も買える❗
ソフトクリームは、ほんとに美味しい
その後向かったのが、カフェepis さん
https://maps.app.goo.gl/hru9HPXzvZWCTGrV8
スパイスから手作りのカレーとクラフトコーラが押しのお店です。
オーナーが、400X乗りということで、ライダーセットというのもメニューにあります。


今回2回目ですが、私は、クラフトコーラがお気に入りです。何のスパイスを合わせたのか?ですが、飲んだ後は、スッキリと身体に良さそうな感じです。
ただ、駐車場は、ジャリジャリなので、慎重な出入りが必要です(汗)
そして、その後は、キャンプの楽しみの一つ
ご当地スーパー巡り❗

そして設営

ミノワ・リバーサイドオートキャンプ
https://maps.app.goo.gl/LEwb1VYvz6Qj2htw8
旅館のお庭?を使った こじんまりした小さなキャンプ場で、バイクのソロ料金があり、一人で泊まっても怖くなさそうだったので決めました
バイクのフリーサイトは、一人用のテントとタープ張ると、今回は、私一人で広々でしたが、おそらく、おとなりさんが近かったり、目の前をすぐ人が歩くみたいな···
そんな感じになるという狭さです(汗)
つづく
そして勿論、ライダーの義務 ソフトクリーム
長門牧場レストハウス
https://maps.app.goo.gl/9Wn3X44qzMP3N2Un7


広々として景色もよく、牛さんや羊さん眺めて、美味しいものも食べれて、お土産も買える❗
ソフトクリームは、ほんとに美味しい
その後向かったのが、カフェepis さん
https://maps.app.goo.gl/hru9HPXzvZWCTGrV8
スパイスから手作りのカレーとクラフトコーラが押しのお店です。
オーナーが、400X乗りということで、ライダーセットというのもメニューにあります。


今回2回目ですが、私は、クラフトコーラがお気に入りです。何のスパイスを合わせたのか?ですが、飲んだ後は、スッキリと身体に良さそうな感じです。
ただ、駐車場は、ジャリジャリなので、慎重な出入りが必要です(汗)
そして、その後は、キャンプの楽しみの一つ
ご当地スーパー巡り❗

そして設営

ミノワ・リバーサイドオートキャンプ
https://maps.app.goo.gl/LEwb1VYvz6Qj2htw8
旅館のお庭?を使った こじんまりした小さなキャンプ場で、バイクのソロ料金があり、一人で泊まっても怖くなさそうだったので決めました
バイクのフリーサイトは、一人用のテントとタープ張ると、今回は、私一人で広々でしたが、おそらく、おとなりさんが近かったり、目の前をすぐ人が歩くみたいな···
そんな感じになるという狭さです(汗)
つづく
2022年07月31日
諏訪4社巡り お昼ごはん 2
ライダー必須の ツーリングマップル❗


諏訪4社の参拝が終わり、お昼ごはん
ツーリングマップルで 『諏方のソウルフード』と書かれて気になってた 『ハルピンラーメン』へ
入れ替わり、立ち替わりお客さんが入ってきて、やはり地元では、人気があるようです。
ピリッと辛みが効いた味が特徴のようです。


辛みはあるけど、スープの甘味も強く、何の甘みかな~?と思いながら食べてましたが、私は、この甘味が苦手でした
同じく、ツーリングマップル記載の↓には、何度か訪れた事があるのですが、こちらの方が好みです。
大石家 諏訪店
0266-28-1727
https://maps.app.goo.gl/G4fposNbMnzMX8cj7
つづく
諏訪4社の参拝が終わり、お昼ごはん
ツーリングマップルで 『諏方のソウルフード』と書かれて気になってた 『ハルピンラーメン』へ
入れ替わり、立ち替わりお客さんが入ってきて、やはり地元では、人気があるようです。
ピリッと辛みが効いた味が特徴のようです。


辛みはあるけど、スープの甘味も強く、何の甘みかな~?と思いながら食べてましたが、私は、この甘味が苦手でした
同じく、ツーリングマップル記載の↓には、何度か訪れた事があるのですが、こちらの方が好みです。
大石家 諏訪店
0266-28-1727
https://maps.app.goo.gl/G4fposNbMnzMX8cj7
つづく
2022年07月29日
諏訪4社巡り お泊まりツーリング 1

1日目
自宅 4:30→コンビニ や道の駅で、朝御飯や☕休憩
→諏訪4社 9:40 →お昼ご飯→長門牧場 13:00→
カフェepis→14:17→買い物→キャンプ地 16:20
走行距離 267km バイク移動 6時間53分

諏訪4社は、特にお参りする順番は、決まってないようなので、地図で下から上に順番にお参りしました

最初の上社前宮は、16号線の道なりの駐車場に停めて、下から参道を上っていき、御柱が祭ってある高台まで歩きます。
神社の横には、小川が流れ、心地いい風が吹き、諏訪市内を一望でき、とても気持ちいい所でした

4社とも、駐車場(車)があるので、駐車場に停めてお参りしました。
ビックリしたのが、神社のあちこちに温かい♨️が‼️

万治の石仏
ここは、是非、来たかったところ❗
4社目下社春宮の駐車場に停めて、そのまま歩いた方がいいです。←近くに停める場所無い。歩いても10分もかからないです。
4社とも、歴史感じる素敵な所で、定期的にお参りしたいな~と思いました
私は、そこそこ距離を走る時は、ライティングシューズでなく、防水機能のあるトレッキングシューズを履くのですが、4社巡りは、歩きやすい靴の方が、より楽しめます。

今回のキャンプ道具は、こんな感じで積んでます。
60リットルの防水ダッフルバックにパックセーフを。
つづく···
2022年07月27日
歴史
2008年からブログはじめて、ファミキャン、ボーイスカウト、山登り、道具沼の話し等々
↓
忙しくなり、フェードアウト
↓
子供が育ち、車のファミキャン→バイクキャンプ
日記として書こうかなとバイクでのはじめてのキャンプの事を書いてから、また忙しくなり、またフェードアウト
↓
で、今(^_^ゞ
14年も、ナチュログさんに~~~
もっぱら今は、バイクでツーリング兼ねてのソロキャンです❗

CRF250M
↓

CT125
通勤快速号ですが、こちらの出番多し


400X
何でも、そつなくこなすワープマシン
これからは、この2台の旅の記録の予定


↓
忙しくなり、フェードアウト
↓
子供が育ち、車のファミキャン→バイクキャンプ
日記として書こうかなとバイクでのはじめてのキャンプの事を書いてから、また忙しくなり、またフェードアウト
↓
で、今(^_^ゞ
14年も、ナチュログさんに~~~
もっぱら今は、バイクでツーリング兼ねてのソロキャンです❗

CRF250M
↓

CT125
通勤快速号ですが、こちらの出番多し


400X
何でも、そつなくこなすワープマシン
これからは、この2台の旅の記録の予定

