ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
aiann
aiann
キャンプから はじまった外遊び。 家族の成長とともに まとまった時間を取るのが、難しくなり、最近は、日帰りメインのハイキング、トレッキング・・・・20数年ぶりのバイクでのプチツーリングetc・・・なんかで楽しんでいます。

2010年08月30日

REVO-3700 EPIへの道のり

REVO-3700 EPIへの道のりREVO-3700 EPIへの道のり





























買っちやいました~ニコニコ

我が家は、長男が幼稚園に入ったころ、炊飯器とカセットコンロ、BBQグリルを 持ってのキャンプでした~黄色い星
しかも、 コテージや ロッジ泊。

そして 兄弟も増え、お泊まり代の節約も兼ねテント泊を始め、炊飯器も封印し(笑)、バーナーを購入。ニコッ


初めて 買ったのが こちら↓↓↓

だいたい、どこに行っても置いてありますしね!旦那が コールマンのランタンの形がランタンらしくて いい!!と気に入り、
燃料を統一するために これに決定。

私は最後の最後まで カセットガスが使える ユニと悩んだんですけど、旦那をたてました (笑)
 
Coleman(コールマン) パワーハウスLPツーバーナー
Coleman(コールマン) パワーハウスLPツーバーナー

●最大火力:3500kcalx2(レギュラーガス使用時)
●燃焼時間:約1.6時間~3.2時間(レギュラーガス470g缶使用時)
●使用時サイズ:約63x33.5x53(h)cm、収納時サイズ:約53.7x32x5.5(h)cm
●重量:約4.1kg


他の物より薄くてコンパクトなのが売りです。
最近は 荷物減らして、炭火とシングル一つで料理するため 出番が減りました。タラ~

次に 買ったのが こちら ↓↓↓SOTO シングルバーナー 

SOTO シングルバーナー

●収納サイズ:160×90×90mm
●重量:640g
●発熱量:3200キロカロリー



分離式で 大きな鍋でも安心、しかもカセットガスが使えるということで、気軽に持ち運びできるものが欲しいな。。。ということで 購入。

最近は、2バーナーを持っていかないため、大活躍。 普通の調理には 不満はないけど、パスタやソーメンを茹でるには もうちょっと パワーが欲しいな。。。。と

次に 買ったのが こちら ↓↓↓EPI(イーピーアイ) GSSAストーブ
EPI(イーピーアイ) GSSAストーブ

サイズ:本体/約直径182×116(h)mm(br)脚/約直径12×215(h)mm
●重量:約975g 
●出力:5800kcal/h ●ガス消費量:484g/h
●連続燃焼時間:30分(230gカートリッジ) ●装備:オートイグナイター



これは、最近 買ったばかりニコッ  シングルバーナーの好きな場所で調理する なまけもんスタイルがお気に入りの私。

もう一つ シングル欲しいな~~と物色中に、 40kgもの重さに耐えられ、火力も MAX5800kcal/h、弱火調理も得意と知り、購入。

6人分のソーメンを茹でるのに、ストレスなく調理でき、大満足。
少人数の家族では これは 大げさすぎる汗と思いますが、我が家のような家庭には ぴったり。ニコッ

冬場、サッカーや ボーイスカウトの時に みんなに豚汁でも 作ってあげたいな~と 思わせてくれます。


で、サイクリングや ハイキングの時に 気軽に持っていける もっと小さいものも欲しいな。。。と物色

最後に(なるかどうかは^^;・・・) 買ったのは ↓↓↓
EPI(イーピーアイ) REVO-3700
EPI(イーピーアイ) REVO-3700

サイズ:(使用時)高さ86×直径152mm、(収納時)高さ86×49×43mm
●重量:111g
●出力:3700kca/hl(レギュラーガス使用時) ●最高出力:4200kcal/h(パワーガス使用時)
●ガス消費量:308g/h
●付属品:収納ケース・プラスチックケース●自動点火装置付

 
実は これを 考える前に もっとコンパクトな ↓↓↓ や
PRIMUS(プリムス) エクスプレスメッシュストーブ PRIMUS(プリムス) エクスプレスメッシュストーブ
●本体重量:96g●ゴトク径:最大116mm●収納サイズ:7.8×4.0×8.9cm
●出力:3.2kW/2700kcal/h(T型ガス使用時)●ガス消費量:190g/h
●燃焼時間:約75分(IP-250タイプガス使用時)
●圧電点火装置付



最近の おしゃれ山ガールを 意識した。。。
PRIMUS(プリムス) Florist「SAKURA」
PRIMUS(プリムス) Florist「SAKURA」

●出力:2.7kw/2300kcal(Tガス使用時)●圧電点火装置付(着脱式)
●ガス消費量:150g/h●燃焼時間:約90分(IP-250ガス使用時)
●ゴトク径最大120mm/最小80mm●重量:本体51g+圧電点火装置13g
●収納サイズ:6.5×7.7×2.8mm(圧電点火装置付)
●プリムスカートリッジホルダー、オリジナルポーチ付


これらも 一瞬 頭をよぎりましたが、 GSSAストーブで 火力の強さが料理の幅を広げてくれたり、短時間調理を実感させてくれてたし、春・秋の気温の低い時に sotoや コールマンの2バーナーでは ちょっと きついな~というのも実感してたので もうちょっと 火力のあるものにしようと 最終的に 比較することになったのは ↓↓↓

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット

●最高出力:3600kcal/h (ハイパワーガスTガス使用時)
●燃焼時間約55分(ノーマルガスIP-250ガス使用時)
●ゴトク径:最大148mm/最小90mm
●超軽量110g(本体のみ99g) ●収納サイズ:7.5×8.8×3.0cm
●バーチカルイグニッションシステム(自動点火装置)
●トリガー式点火レバー●新開発の超軽量型バルブシステム ●延長五徳

。。。と こんな感じです。 ナチュさんでも REVO-3700より 売れてます。


一方、REVO-3700は

EPI(イーピーアイ) REVO-3700
EPI(イーピーアイ) REVO-3700

サイズ:(使用時)高さ86×直径152mm、(収納時)高さ86×49×43mm
●重量:111g
●出力:3700kcal/h(レギュラーガス使用時) ●最高出力:4200kcal/h(パワーガス使用時)
●ガス消費量:308g/h 燃焼時間 : 60分
●付属品:収納ケース・プラスチックケース●自動点火装置付


比べてみると そんなに大差は ないんですが、火力が レギュラーガス使用時のプリムスのデータを見つけられなかったのですが、

ハイパワーガス使用時に プリムスは :3600kcal/h
                 REVO は 4200kcal/h

・・・ と こんな感じで REVOにしようかな。。。と

だけど、どちらも かなり優秀なので 結局は デザインとか 好みでしょうね。。。。

コーヒー飲むだけだったら sakuraとエクスプレスのほうが コンパクトだから いいんでしょうけど。。。

ちょっと 料理もしたいので このクラスになりました!

使用レポは また 使ったときでも。。。


黄色い星 我が家の道具一覧は こちら 黄色い星



この記事へのコメント
次は山泊ですか???
我が家は来年辺りから、山泊行こうかと。
ザックにテントに、買う物が増えて・・・(笑)
aiannさん、山でお待ちしてます(笑)
Posted by かっちん at 2010年08月30日 20:59
こんばんはぁ~。

あとは武井君ですね~(笑)

でも、イイ選択で、いろんなシチュエーションでも大家族分の調理を任せれますね(^^♪
Posted by gu〜rigu〜ri at 2010年08月30日 22:05
>かっちんさん

>次は山泊ですか???

ハハハ^^;、その前に 体力つけないと~

だけど いろいろ行きたいところが あるので
道具集めておいてもいいですね~~

でも、また これが一番難関かも(>_<)
お山道具は お高いですからね~~
Posted by aiannaiann at 2010年08月30日 23:19
>gu~riさん

こんばんは~

武井君ですね~~
確かに 寒い時は 武井君に ケロランタン、ケロストーブが いいですよね~~

諭吉さんにたくさんきてもらわないといけませんね~
Posted by aiannaiann at 2010年08月30日 23:23
こんばんは

うちもコールマンのツーバーナーありますよ♪

でも最近出番がないですw

きっと今後はもっと出番がなくなりそうです^_^;

REVOコンパクトでいい仕事してくれそうですね♪

使用レポ楽しみにしてます\(^o^)/

美味しいレシピも盗むつもりです(爆)
Posted by wagansewaganse at 2010年08月30日 23:53
訪問&コメントありがとうございます!

すごーい 道具がいっぱい!!
我が家なんて カセットコンロです・・・

かさばるかさばる;;

はやく新人から抜け出したいものです^^
Posted by may*may* at 2010年08月31日 09:04
こんにちは!初めてお邪魔します!
先ほどはコメありがとうございました。

ウチも同じツーバーナー持ってます。
ファミでは今でも活躍中です(笑)
ソロではコールマンのシングルをよく使います。ガスシングルは小型だし手軽だし便利ですね。
ソロの冬場は・・・WGの508Aです。
今春にアルコールバーナーも手に入れたので、
今度の冬はこれが活躍するかも・・・

まぁーキリが無いわけで・・・(笑)
Posted by しゅんさん at 2010年08月31日 13:53
こんにちは!
楽しそうですね^^

>最近の おしゃれ山ガールを 意識した。。。
確かにこんな可愛いバーナーを使ってたら声掛けそうです・・・ そうじゃないですねσ(^◇^;)w

6人分のソーメン? すいません半分以上は
僕が食べちゃうので ご一緒した際は10人分の火力でお願いします・・・(笑)
Posted by ゆかいゆかい at 2010年08月31日 18:26
>waganseさん

相棒さんと お二人なので ツーバーナーより シングルや 七輪でまったりのほうが
味わいありますよね♪

>美味しいレシピも盗むつもりです(爆)

ハハハ、まずは 焼き鳥缶からですよ(笑)
Posted by aiannaiann at 2010年08月31日 23:33
>may*さん

どうも おじゃましました~(^-^)

>すごーい 道具がいっぱい!!

いえいえ^^; 結構、後先考えずに買って
出番少ないものもありますよ(笑)

>我が家なんて カセットコンロです・・・

積載さえもんだいなければ、一番安定していいと思います♪

キャンプスタイルは 人それぞれなので 自分に合った楽しみ方ができたらいいですね(^-^)
Posted by aiannaiann at 2010年08月31日 23:37
>しゅんさん

先程は 色々教えていただきありがとうございます<(_ _)>

次回、小銭がたまったら 要検討です!
他の物欲に優先順位が回らなければ(笑)

>ソロの冬場は・・・WGの508Aです。
今春にアルコールバーナーも手に入れたので、

寒い時は やっぱり液燃が いいみたいですね~~
アルコールバーナーは 自作のビールの空き缶で作ったものがあるのですが、みすぼらしくて^^; 
もっぱら 花火のろうそく代わりになってます(笑)
Posted by aiannaiann at 2010年08月31日 23:42
>ゆかいさん

こんばんは~(^-^)

各メーカー山ガール意識して 物作ったら
売れますよね~~
(私は、ガールで いいのかな^^;)

ゆかいさん達男子も、さぞ おもてになることでしょう(笑)

>10人分\(◎o◎)/!

でかい鍋が必要ですね~~
Posted by aiannaiann at 2010年08月31日 23:45
こんにちは、

我が家のREVOは出番少ないんですよね~
撤収後のカップラーメン用の湯沸しぐらいなんです。

出番を増やす為にaiannさんのレシピをまねさせていただきます。

まずは、焼き鳥缶からですね。

今月のキャンプ用に焼き鳥缶買いにいかなくちゃ!!!
Posted by 3boyパパ&ママ3boyパパ&ママ at 2010年09月01日 18:03
>3boyパパ&ママさん

こんばんは~(^-^)


>撤収後のカップラーメン用の湯沸しぐらいなんです。

でも、こういうとき 大きなストーブやカセットコンロだと かさばるので これが 一番活躍時ですよね~!

私は 御茶したり、ちょっとした おつまみ作ったり、 一人飯なんぞ 作ろうかな?って思ってます^m^

6人分作ろうと思ったら スタンドを買わないといけませんね~~

>まずは、焼き鳥缶からですね。

ハイ!(笑) 子供が寝静まってからの お楽しみで♪ 缶詰パーティー。。。^m^

でも、缶詰はwaganseさんの受け売りですが^^;
Posted by aiannaiann at 2010年09月02日 00:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
REVO-3700 EPIへの道のり
    コメント(14)