ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
aiann
aiann
キャンプから はじまった外遊び。 家族の成長とともに まとまった時間を取るのが、難しくなり、最近は、日帰りメインのハイキング、トレッキング・・・・20数年ぶりのバイクでのプチツーリングetc・・・なんかで楽しんでいます。

2010年07月07日

手抜きのダッチご飯^^;

フライドチキンを作ろうと思って買ったお肉。

疲れちゃったので こんな風に・・・汗

鉄・ステンレス・アルミと揃えたけど 結局 煮込みものには 
鉄が一番ニコッ

材料入れて ほおっておくだけで どうにかなる。

で、今日の料理は???

鳥じゃが???タラ~













黄色い星 我が家の道具一覧は こちら 黄色い星



同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事画像
GSIで仕込中。。。でも~~
丸ごと玉葱 by GSI
GSI 12インチで6皿分
GSIアルミダッチオーブン
キムチ雑炊 6inch
ステンレスダッチでご飯を炊く
同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事
 GSIで仕込中。。。でも~~ (2010-09-27 23:32)
 丸ごと玉葱 by GSI (2010-04-26 22:04)
 GSI 12インチで6皿分 (2010-04-24 22:59)
 GSIアルミダッチオーブン (2010-04-20 22:24)
 キムチ雑炊 6inch (2010-01-18 15:41)
 ステンレスダッチでご飯を炊く (2009-10-09 20:00)
この記事へのコメント
焼き物も鉄が一番・・・
ってことは??(爆
Posted by 抹茶んっ!? at 2010年07月08日 08:22
こんにちわ〜


鳥じゃがもいいですね(^^)/
アルミのDOもお持ちなんですね!!
やはり、軽いんですよね?


鉄臭さが付かないから、アルミは炊飯に向いてるって聞いたことがありますが、いかがです(°∇°)
Posted by あつHD at 2010年07月08日 14:14
お邪魔します!

ようやくファーストダッチが見えてきた今日この頃です^^ すでにリフターは買ってある意味不明な計画。。。

美味しそうですね!!このダッチは10インチディープ?とかですか。。。

サイズが決まらず苦しんでますw
Posted by ゆかい at 2010年07月08日 15:00
足あとから来てみました~

はじめてのダッチが和鉄28なので、小さいユニのダッチかステンが欲しいと思ってましたが、やっぱり鉄なんですね・・・

今後とも宜しくお願い致します。
Posted by A-JackA-Jack at 2010年07月08日 17:43
>抹茶んっ!!さん

こんばんは~(^_^)
いやぁ~^^; 白いご飯と透明ス-プ以外は鉄鍋が出来がいいです。
だけど手入れとか重量考えると  ステンレスやアルミも捨てがたいですよね~^^; 
どれも一長一短あるって事ですね~きっと?
Posted by aiann at 2010年07月08日 19:21
>ゆかいさん

こんばんは~(^-^)
リフターが最初・・・というのも ブロガーさんでは珍しいですね!
写真のは コールマンの10インチです。
随分前に車の成約プレゼントでホンダさんにもらったものです。
コールマンのは ディープ位深いので 小さめの丸鳥は大丈夫です。
うちは6人なので 12インチも欲しいとこなのですが ダッチは料理から片づけまで私がするので 12インチだと持てません(-_-;)
家庭でも扱いやすいのは 10インチだと想います。
だけど、グルキャンが多く 料理を振る舞うののもお好きなら 12インチのほうが頼もしいと思います♪
Posted by aiann at 2010年07月08日 19:37
>AーJackさん

こんばんは~(^-^)
足跡付けっぱなしですみません^^; 

和鉄28お持ちとは うらやましいかぎりです!!
日本製で鍋肌がとても綺麗ですよね~
(^-^)
小さいものも是非あると便利です!

6インチだと串揚げや チ-ズフォンデュ  ビビンバ  雑炊・・・とサイドメニューに
大活躍だし、8インチも炊き込みご飯とか おつまみ分のロ-ストポ-クや塩釜とか 
便利です!
Posted by aiann at 2010年07月08日 19:50
>あつHDさん

こんばんは~(^-^)

アルミは とにかく軽いです!
今のところ ス-プ関係が使い道が多くて
ご飯は 炊いたことありません(>_<)

だけど 鉄だと白いご飯は 油とかのしみこんだ香りがつきますけど アルミは その心配ないですよね! 

ただ本で読んだことあるんですが アルミの羽釜がおいしいのは 熱の伝わりがよく 早く沸騰するのと 底の丸い形で お米が沸騰により かくはんされ 満遍なく熱がいきわたるから おいしくできるそうです。(^-^)

GSIのアルミは 浅いので かくはんするほど沸騰させたら ふきこぼれが すごいことになりそうで怖いです^^;
Posted by aiann at 2010年07月08日 20:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
手抜きのダッチご飯^^;
    コメント(8)