ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
aiann
aiann
キャンプから はじまった外遊び。 家族の成長とともに まとまった時間を取るのが、難しくなり、最近は、日帰りメインのハイキング、トレッキング・・・・20数年ぶりのバイクでのプチツーリングetc・・・なんかで楽しんでいます。

2009年07月10日

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブルついに念願のハートハートハート
ユニフレーム キッチンテーブルを買いました。ニコッ

お隣は今までがんばってくれた
コールマンコンパクトキッチンテーブルです。 感謝!

ユニの方が天板がちょっと高いです。(ユニ82cm)
奥行きはコールマンがあります。

棚の下は コールマンは ネットラック。
私のは古いものなので一段ですが、
最新のものは2段です。

後はランタンスタンドに、
お玉などがかけられるマルチフック。

ユニは、両サイドにダッチオーブンも置ける棚。
オプションの キッチンシェルフをひとつつけました。
右サイドにスノーピークガビングフレームです。
収納力が 随分UPしました。ニコニコ

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブルユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル閉まった状態は、コールマンは
アタッシュケースのように
なってるので自立しますが、
ユニは、上記のものをすべて
付属のバッグに入れると ぐらぐらします。車に積み込むには。コールマンが場所もとらないし 積みやすいかも。
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブルなんか いろいろのせたくなっちゃいました。汗

とりあえず、キッチンにあるものを・・・

これらの道具は 普段使いです。ニコッ
サーモプレートサーモボールケトル&サーバー
ちびパンシェラカップロールペーパーホルダー
ワンダースキレットカトラリー&ケースセット
ダッチオーブン 10インチ6インチ
スキレット 12インチ10インチ
コールマンホーローポット







ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル上から見ると 無造作に並べてますが、
結構色々とのっかるものです。

これだと ゆとりの作業スペースです。













ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブルオプションのキッチンシェルフをつけると
カメラのように ラップ、ホイル、クッキングシートに
最適なスペースが~ニコニコ

手前のバーには、お玉をかけたり、タオルをかけたり
できます。

反対側に もう一枚追加してもいいなぁ・・・









ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル天板の下に ちょうどS字フックをかけることができるスペースがあります。

ちびパンをかけておくのにちょうどいい黄色い星青い星ピンクの星

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル













ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル

広いキッチンスペースが欲しい方、キッチンスタンドより
テーブルの高さが7cm高く、テーブルも一回り大きいです。
大人や男性が調理しやすい反面、子供には高いかも。
当然重量も800gほど重くなります。



●使用時サイズ:約W1200×D450×H820mm
●収納時:約W600×D450×厚さ120mm
●材質:(フレーム棚板) 鉄クロームメッキ(天板) シナベニア9mmウレタン塗装 
●重量:6.8kg 
ナチュラム価格14000円(税込) 2009年7月現在価格

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド

バーナースタンドも兼ねて コンパクトスタイルにしたい方
天板を追加すれば キッチンテーブルとしても。
キッチンテーブルより高さも低く一回り小さく 重量も軽い。
お子さんは 調理しやすい高さかも。



●使用時サイズ/W1080×D400×H750mm
●収納時サイズ/W600×D400×厚さ110mm 
●材質/(フレーム・棚網)鉄・クロームメッキ(天板)シナベニア9mm厚 ウレタン塗装 
●重量/6.1kg
ナチュラム価格10900円(税込) 2009年7月現在価格

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンシェルフ
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンシェルフ

収納スペースが広がるので 主婦には
とってもうれしいです!
タオルやお玉がかけられるのもgood!ニコッ





スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム
スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム

純正のようにユニのテーブルにぴったり!
安価だし買っていても損はなし!
テーブル横にゴミ袋がかけられるので
作業効率もup!ニコッ












      


黄色い星 我が家の道具一覧は こちら 黄色い星



同じカテゴリー(テーブル)の記事画像
Table in a bag 到着♪
小川のテーブル欲しい・・・アルミイージーハイテーブル
ユニフレーム 焚き火テーブル やっと買った~
Coleman(コールマン) コンパクトキッチンテーブル
同じカテゴリー(テーブル)の記事
 Table in a bag 到着♪ (2010-04-09 19:27)
 小川のテーブル欲しい・・・アルミイージーハイテーブル (2010-03-08 23:22)
 ユニフレーム 焚き火テーブル やっと買った~ (2009-06-20 21:00)
 ロゴス(LOGOS) アルミテーブル・MINI-ZEN (2008-10-24 20:44)
 Coleman(コールマン) コンパクトキッチンテーブル (2008-09-26 22:47)
この記事へのトラックバック
キャンプに行けないと ネット徘徊で物欲フツフツ・・・これ 欲しい~小川キャンパル アルミイージーハイテーブル実は 私ユニのキッチンテーブル買ったばかりで大絶賛してたんです...
小川のテーブル欲しい・・・アルミイージーハイテーブル【soto asobi】at 2010年03月08日 23:27
この記事へのコメント
こんんちは、
ユニのキッチンテーブル購入おめでとうございます!
私はユニのキッチンスタンドを持っていますが、やはりフニャフニャの袋でしたので車の荷室の中で扱いに困りました。
ユニのLTトートのLに入れるとぴったりサイズで多少しっかり感がでますので、検討なさってはいかがでしょうか?
私のブログに写真のせてますので、よろしければ参考になさってください。
http://hisane1.naturum.ne.jp/e750281.html
Posted by HisaneHisane at 2009年07月11日 08:08
>Hisaneさん

こんばんは!
やっぱり付属のバッグでは頼りないですよね・・・
将来的にはLTトートを買わないといけませんね(^^)
それにしても まだまだ欲しいものがあって
優先順位がつけがたいです・・・^_^;
Posted by aiannaiann at 2009年07月12日 00:18
こらんです。こんばんは。

え~~~。
いいなぁ~~~。
欲しかったんです。
でも…
コンパクト化を目指しているので、却下。
おされだし、収納もOK.作業スペースもあり、いいですよねぇ。

キャンプでのレポ、楽しみです^^
Posted by koranchan at 2009年07月13日 20:57
>こらんさん

こんばんは~(^^)
我が家は6人分の食事の準備で
キッチンテーブルは どうしても大きいものが
必要で買っちゃいました。。。

昨日、子供のボーイスカウトでスイカを
食べさせるのに使いましたが、
道具が近くに整理整頓できるので
とても使いやすかったです(^^)
写真は、子供たちがむらがってすごくて
撮る余裕ありませんでしたが・・・

先日のこらんさんのすっきりサイト!!
素敵でした~

さて我が家は これを買ったから
何減らそう・・・・・^_^;
Posted by aiannaiann at 2009年07月13日 23:00
aiannさん、こんばんは!
はじめて、おうかがいします。
キャンプ初心者の「うれとも」と申します。

実は、私も、先日、ユニのキッチンスタンドを購入したところなんですよ!
aiannさんは、ダッヂオーブンやスキレットなど、たくさんお持ちで、羨ましいです。これから、私も揃えなくっちゃ^^:。

ところで、心配なのは、テーブルの天板はそのまま置いてのマジックテープだけの固定ですよね?縁に重いものを置いたりすると、内側の天板が跳ね上がりませんか?何かの拍子に、ガビングフレームにひっかかって、テーブルの天板がはずれちゃっては、危ないでしょう?
天板の下側と本体を固定するような工夫はありませんか?

よろしく、お願いします。
Posted by うれとも at 2009年07月15日 21:34
>うれともさん

こんにちは はじめまして!

>縁に重いものを置いたりすると、内側の天板が跳ね上がりませんか?

実は、先日子供にスイカを食べさせて
ガビングフレームにそのスイカのごみを
入れさせたら・・・
スイカの皮の重みで(特大スイカ2玉分(汗)
天板が飛びました(>_<)
なのでベルクロでパイプを囲めるように
タッカー止め(ホチキスの親分みたいなの)
した方がいいかな・・・と思っていたところです。
普通に物を載せている分にはいいんでしょうが、重いものが片寄るとあぶないんでしょうね・・・
近々工作したら記事upしてみます(^^)
Posted by aiannaiann at 2009年07月16日 13:57
やっぱりですねー。
皆さん、どんな工夫されているんでしょうね?

工作記事のアップ、お願いしますね!
私も、DIYショップで適当なものがないか、探してみようと思います。
Posted by うれとも at 2009年07月16日 23:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル
    コメント(7)