2008年11月23日
スポーツジャグを悩む
最近、PCの状態が悪く、急にネットにつながらなくなったり、ものすごく つながるのが遅かったり(ーー;)
なので久々のブログです
寿命なのかな・・・・・
それはさておき、子供が 全員 サッカーを習い始めて ずっとコールマンの1.2Lの
←これを 使ってましたが、夏場の練習には 1.2Lでは 足りないようだし、
最近は 横にすると 水が漏れることも・・・
それで 新しいものを 買い替え検討中です。
子供がガンガン振り回しても 気楽なお手軽ポリ製ジャグにするか、
それとも いつも冷たく水分補給できるステンレス製にするか・・・・

ピーコック ジュニアジャグ1.9L
1980円前後
・容量:1.9L
・本体サイズ:W209×D158×H283mm
・重量:約0.7kg
■断熱材効果で保冷力抜群
■大きな氷も入る、口径約115mm
■そのまま飲めるダイレクトタイプ
■持ち運びに便利なベルト付
最近では コールマンのステンレスマグを作ってるメーカー
ピーコック ステンレスマグ
コールマンのは 売り切れだったりするけどこちらのは 名前がメジャーでないのか 結構 あります。
でも ポリ製は 店頭でも見たことないし、あまり評判も聞かないな~なので 不安。

イグルー スポーツジャグ2L
1800円~2200円前後
■商品サイズ (約)幅195×奥行170×高さ345mm
■重量 (約)530g
■保冷効力 (約)19度以下(JIS)
■材質 本体:高密度ポリエチレン
内側(内壁):ポリプロピレン
断熱材(本体):超高密度ウレタンフォーム
ナチュラムさんには 1Lと3Lのがあり イグルー ジャグのコメントには
取っ手が2箇所にあるので 使い勝手は良いようです。ただ、保冷力については???
クーラーでは 保冷力がいいみたいだけど これも やっぱり保冷力は いいのだろうか??
ピーコックとおなじく 店頭でも みたことないし、情報も少ない・・・

コールマン 1/2(1.9L)ジャグ
800円~1000円前後
●水筒がわりに、またフタを開ければワインクーラーにも使用可能
●注ぎ口からつめ替えもできる
●ワイドなフタ、つめ替え・洗浄に便利)
容量 1.9L
サイズ 約Φ15x27(h)cm
本体重量 0.5kg
材質:本体 発泡ウレタン、ポリエチレン
これは店頭でもよく見るし、周りに使ってるお友達も多い、お値段がお安いだけに
乱暴な扱いをする子供にも安心して持たせることができる。
ただ、海辺で練習したりするときに 飲み口のカバーがないので、砂埃とかが 気になるかも。

Coleman(コールマン) エクストリームジャグ1/2ガロン
2500円~3000円前後
これは ナチュラムさんに コメントが・・・
取っ手が壊れたりしたようで・・・
友人が使ってますが、 そういうことは今のところ
ないようで 1/2ジャグよりは 保冷力はあるけど、
ステンレスには やっぱりかなわないな・・・と言ってました。

ピーコック ステンレスボトル(ストレートドリンクタイプ)
3500円~4200円
のばしてショルダーベルトに、たたんでハンディベルトにも、
お好みに応じて2つの使い方ができる2WAYベルト。
仕様/容量:2.0L
本体サイズ:W158×D128×H313mm
本体重量:約1.02kg
これも お友達が持っていました。荷物をたくさん持っているときに
肩掛けベルトが付いてるので ぶら下げられるから 便利なようです。
ただ、洗うときに そのベルトの取り外しが面倒かも・・・

サーモス真空断熱スポーツジャグ2L
4000円~7000円
●サイズ:幅15.5×奥行13×高さ34cm
●重量:約900g
●容量:2.0L
●保冷効力(6時間):9度以下
●口径:約7.5cm
●ワンタッチオープンでそのまま飲める!!
●砂ぼこりをシャットアウトするキャップユニット
●洗いやすく、衛生的なキャップユニットは、もれないシンプル構造
●大きな氷がザクザク入るワイドな口径
●氷を入れるとさらに保冷力アップ!!
●持ちやすく運びやすいハンドル付き
サーモスさんは 男の子受けしそうな デザインと色。 たぶん、うちの子供も飛びつく^_^;
店頭で 持ってみたけど 私には なんとなくハンドルを持つのに違和感があります。
スリムにハンドルを収納できるように ハンドルを削ってあったりしてるんですが・・・

象印ステンレスクールボトル タフジャグ
3200円~7200円
●容量 2.0L
●サイズ 幅13.5x奥行11.5x高さ(約) 33.5cm
● 保冷効力(6時間) 7度以下
● 質量(約) 0.9kg
◇キャップをあけてそのまま飲めるダイレクトボトル
◇いつも清潔「本体丸洗い」
◇汚れ・ニオイがつきにくい「内面フッ素コート」
◇軽くて薄い「SLiT設計」
◇通気口がついて、スムーズに飲めるエアーベント構造
◇結露約1/2せんとフタについた空気断熱層が結露を大幅にカット。
◇広口7cm◇ハンドルつき
私的には 何にも加工してないハンドルが持ちやすかったです。 でも 正直 ステンレスボトルは
デザインとか お値段とかとかの 好みでしょうね・・・
ただ1つ揃えるなら 絶対ステンレスなんだけど、4人分となるとな・・・・
だれか 一人ステンレスだと 喧嘩の元だし・・・・悩みますね・・・
同日に みんな練習があるし、学年で練習時間も違うので、一人一つ必要なんで困ります・・・
麻生さんの何とか手当てがきたら うちは 水筒にお金使うかな・・・
なので久々のブログです

それはさておき、子供が 全員 サッカーを習い始めて ずっとコールマンの1.2Lの

←これを 使ってましたが、夏場の練習には 1.2Lでは 足りないようだし、
最近は 横にすると 水が漏れることも・・・
それで 新しいものを 買い替え検討中です。
子供がガンガン振り回しても 気楽なお手軽ポリ製ジャグにするか、
それとも いつも冷たく水分補給できるステンレス製にするか・・・・

ピーコック ジュニアジャグ1.9L
1980円前後
・容量:1.9L
・本体サイズ:W209×D158×H283mm
・重量:約0.7kg
■断熱材効果で保冷力抜群
■大きな氷も入る、口径約115mm
■そのまま飲めるダイレクトタイプ
■持ち運びに便利なベルト付
最近では コールマンのステンレスマグを作ってるメーカー

コールマンのは 売り切れだったりするけどこちらのは 名前がメジャーでないのか 結構 あります。
でも ポリ製は 店頭でも見たことないし、あまり評判も聞かないな~なので 不安。

イグルー スポーツジャグ2L
1800円~2200円前後
■商品サイズ (約)幅195×奥行170×高さ345mm
■重量 (約)530g
■保冷効力 (約)19度以下(JIS)
■材質 本体:高密度ポリエチレン
内側(内壁):ポリプロピレン
断熱材(本体):超高密度ウレタンフォーム
ナチュラムさんには 1Lと3Lのがあり イグルー ジャグのコメントには
取っ手が2箇所にあるので 使い勝手は良いようです。ただ、保冷力については???
クーラーでは 保冷力がいいみたいだけど これも やっぱり保冷力は いいのだろうか??
ピーコックとおなじく 店頭でも みたことないし、情報も少ない・・・

コールマン 1/2(1.9L)ジャグ
800円~1000円前後
●水筒がわりに、またフタを開ければワインクーラーにも使用可能
●注ぎ口からつめ替えもできる
●ワイドなフタ、つめ替え・洗浄に便利)
容量 1.9L
サイズ 約Φ15x27(h)cm
本体重量 0.5kg
材質:本体 発泡ウレタン、ポリエチレン
これは店頭でもよく見るし、周りに使ってるお友達も多い、お値段がお安いだけに
乱暴な扱いをする子供にも安心して持たせることができる。
ただ、海辺で練習したりするときに 飲み口のカバーがないので、砂埃とかが 気になるかも。

Coleman(コールマン) エクストリームジャグ1/2ガロン
2500円~3000円前後
これは ナチュラムさんに コメントが・・・
取っ手が壊れたりしたようで・・・
友人が使ってますが、 そういうことは今のところ
ないようで 1/2ジャグよりは 保冷力はあるけど、
ステンレスには やっぱりかなわないな・・・と言ってました。

ピーコック ステンレスボトル(ストレートドリンクタイプ)
3500円~4200円
のばしてショルダーベルトに、たたんでハンディベルトにも、
お好みに応じて2つの使い方ができる2WAYベルト。
仕様/容量:2.0L
本体サイズ:W158×D128×H313mm
本体重量:約1.02kg
これも お友達が持っていました。荷物をたくさん持っているときに
肩掛けベルトが付いてるので ぶら下げられるから 便利なようです。
ただ、洗うときに そのベルトの取り外しが面倒かも・・・

サーモス真空断熱スポーツジャグ2L
4000円~7000円
●サイズ:幅15.5×奥行13×高さ34cm
●重量:約900g
●容量:2.0L
●保冷効力(6時間):9度以下
●口径:約7.5cm
●ワンタッチオープンでそのまま飲める!!
●砂ぼこりをシャットアウトするキャップユニット
●洗いやすく、衛生的なキャップユニットは、もれないシンプル構造
●大きな氷がザクザク入るワイドな口径
●氷を入れるとさらに保冷力アップ!!
●持ちやすく運びやすいハンドル付き
サーモスさんは 男の子受けしそうな デザインと色。 たぶん、うちの子供も飛びつく^_^;
店頭で 持ってみたけど 私には なんとなくハンドルを持つのに違和感があります。
スリムにハンドルを収納できるように ハンドルを削ってあったりしてるんですが・・・

象印ステンレスクールボトル タフジャグ
3200円~7200円
●容量 2.0L
●サイズ 幅13.5x奥行11.5x高さ(約) 33.5cm
● 保冷効力(6時間) 7度以下
● 質量(約) 0.9kg
◇キャップをあけてそのまま飲めるダイレクトボトル
◇いつも清潔「本体丸洗い」
◇汚れ・ニオイがつきにくい「内面フッ素コート」
◇軽くて薄い「SLiT設計」
◇通気口がついて、スムーズに飲めるエアーベント構造
◇結露約1/2せんとフタについた空気断熱層が結露を大幅にカット。
◇広口7cm◇ハンドルつき
私的には 何にも加工してないハンドルが持ちやすかったです。 でも 正直 ステンレスボトルは
デザインとか お値段とかとかの 好みでしょうね・・・
ただ1つ揃えるなら 絶対ステンレスなんだけど、4人分となるとな・・・・
だれか 一人ステンレスだと 喧嘩の元だし・・・・悩みますね・・・
同日に みんな練習があるし、学年で練習時間も違うので、一人一つ必要なんで困ります・・・
麻生さんの何とか手当てがきたら うちは 水筒にお金使うかな・・・

Posted by aiann at 19:49│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
悩みますよね~
1つ2つなら、ちょっと高くても買っちゃうけど~
4つ以上はかなり悩みますよね~!
それにしてもいろいろ種類があって悩みますね(^^ゞ
でもやっぱりちゃんと冷やしておきたいなら、ステンレスですよね~
今長男は、ピーコックステンレスボトル使ってます!
指摘通り取っ手がものすごく面倒です(^_^;)
だから濡らさないように中だけ上手に洗ってます!
もうどれにするか、決まったんですか?
1つ2つなら、ちょっと高くても買っちゃうけど~
4つ以上はかなり悩みますよね~!
それにしてもいろいろ種類があって悩みますね(^^ゞ
でもやっぱりちゃんと冷やしておきたいなら、ステンレスですよね~
今長男は、ピーコックステンレスボトル使ってます!
指摘通り取っ手がものすごく面倒です(^_^;)
だから濡らさないように中だけ上手に洗ってます!
もうどれにするか、決まったんですか?
Posted by haruharu5 at 2008年11月24日 08:52
こんにちはw
ウチの妻もいっつも、子供の水筒なやんでますよ~。
ホームセンターのチラシが入るたびに、「これ、安い~! ステンレスボトルが¥980だって!!」なんて^^;
いやいや、もうあるでしょ、ほんとにw
でも、確かにすぐ壊しちゃうんだよね~。
特に長男がw
ウチの妻もいっつも、子供の水筒なやんでますよ~。
ホームセンターのチラシが入るたびに、「これ、安い~! ステンレスボトルが¥980だって!!」なんて^^;
いやいや、もうあるでしょ、ほんとにw
でも、確かにすぐ壊しちゃうんだよね~。
特に長男がw
Posted by odapapa
at 2008年11月24日 12:57

>haruharu5さん
長男君 持ってるんですか~(゜o゜)
やっぱり ひもの部分 洗うの大変なんですね。。。。
>だから濡らさないように中だけ上手に洗ってます!
取り外しできないんですね・・・
デザインは オレンジ色で 目だってかっこいいんですけどね!
私、めんどくさがりやなので、選ぶときは 洗うのが簡単な物が
いいかもです。
どうしようかな・・・夏は冷たい物飲ませてあげたいですしね・・・
長男君 持ってるんですか~(゜o゜)
やっぱり ひもの部分 洗うの大変なんですね。。。。
>だから濡らさないように中だけ上手に洗ってます!
取り外しできないんですね・・・
デザインは オレンジ色で 目だってかっこいいんですけどね!
私、めんどくさがりやなので、選ぶときは 洗うのが簡単な物が
いいかもです。
どうしようかな・・・夏は冷たい物飲ませてあげたいですしね・・・
Posted by aiann
at 2008年11月24日 14:08

>odapapaさん
>ウチの妻もいっつも、子供の水筒なやんでますよ~。
ハハハ^_^; 主婦の悩みは 似たようなものなんですね・・・
うちの旦那も、水筒は あるだろ!どれも 変わらんだろって
言います^_^;
親心としては 冷たい物飲ませてあげたいな・・・と思うと
値段と その気持ちで悩むんですよね・・・
ステンレスを一つずつ余裕があるときに買って、4つ揃うまで
隠しておこうかな・・・と 今のところ考えてます^_^;
夏まで 揃うかな・・・・
>ウチの妻もいっつも、子供の水筒なやんでますよ~。
ハハハ^_^; 主婦の悩みは 似たようなものなんですね・・・
うちの旦那も、水筒は あるだろ!どれも 変わらんだろって
言います^_^;
親心としては 冷たい物飲ませてあげたいな・・・と思うと
値段と その気持ちで悩むんですよね・・・
ステンレスを一つずつ余裕があるときに買って、4つ揃うまで
隠しておこうかな・・・と 今のところ考えてます^_^;
夏まで 揃うかな・・・・
Posted by aiann
at 2008年11月24日 14:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。