ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
aiann
aiann
キャンプから はじまった外遊び。 家族の成長とともに まとまった時間を取るのが、難しくなり、最近は、日帰りメインのハイキング、トレッキング・・・・20数年ぶりのバイクでのプチツーリングetc・・・なんかで楽しんでいます。

2009年08月21日

青木の平キャンプ場 場内編

ここに行くとき ちょっと道を迷ったので ご紹介 野辺山駅から 川上村という看板方向へ しばらく進むと・・・
両側にレタス畑がひろがります。 そうすると倉庫のような建物が・・・
青木の平キャンプ場 場内編 青木の平キャンプ場 場内編













キャンプ場の看板が立っている倉庫を左に入ると・・・・・    レタス畑の間の道です。 踏み切りを渡り突き当って左へ

青木の平キャンプ場 場内編 青木の平キャンプ場 場内編












踏切の右を見るとレタス畑の向こうに八ヶ岳が!突き当りを左に曲がりみちなりに行くと看板が ここからまっすぐ下ります。
青木の平キャンプ場 場内編 青木の平キャンプ場 場内編













道は かなり狭いです。右側は崖になっていて川が流れています。まっすぐ進むと入り口に。
門をくぐると受付へ、右の方へ行くと川沿いのサイトへ

青木の平キャンプ場 場内編青木の平キャンプ場 場内編  











川沿いのサイトです。                        料金です。そう高くはないけど 安くもない。
青木の平キャンプ場 場内編 青木の平キャンプ場 場内編












林間サイト ここは多分車の乗り入れは無理そう、私が歩いただけで靴が半分も沈むくらい地面がやわらかいガーン 私が重い汗
木に覆われていて日が当たらないのか きのこが ところどころに・・・。
青木の平キャンプ場 場内編 青木の平キャンプ場 場内編 













青木の平キャンプ場 場内編サイトは区画だし、そんなにパッとするところはありませんでしたが、川はうちの子供たちが遊ぶにはちょうどいい感じでした。
6日間、毎日遊んでましたからニコッ

でも 水は冷たいですよ~。私はいつも焚き火で待機。

 ブヨがいると聞いたのですが、幸い見かけず、誰も刺されませんでした。今年は少なかったのかな?

でも、たいていきれいな川にはブヨは 付き物なので
ポイズンリムーバーと抗生剤入塗り薬は持参してましたがお世話になりませんでした。


すみませんm(__)m
お風呂、トイレは撮ってませんm(__)m
お風呂は 近くに温泉が色々あるので
そちらのほうに行ったもので・・・・。ちなみにお風呂はお一人300円です。

青木の平キャンプ場 場内編 ちなみにうちのサイト近くの洗い場です。

最初3日間、ご近所さんがいなかったので
独占状態でした。
 
あとは川沿いには桜が植えられていたので
春にはお花見できるかも・・・。

続く・・・・。






これは↓↓↓使いたくありませんが キャンプの必需品のひとつですね。
ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー
ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー

ナチュラム価格840円(税込) 2009年8月価格

うちのは これ。満足お値段。
吸引口は2タイプですが、今のところ不便は感じません。



ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー 5個セット
ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー 5個セット

ナチュラム価格3990円(税込) 2009年8月価格

5個セットって何? 何回か使ったら 交換?
うち、洗ってずっと使ってますがダメ?
どなたか知ってますか~?


ノーブランド エクストラクターポイズンリムーバー
ノーブランド エクストラクターポイズンリムーバー

ナチュラム価格2830円(税込) 2009年8月価格

吸引口が色々あるからお高い?



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ポイズンリムーバー
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ポイズンリムーバー

ナチュラム価格3800円(税込) 2009年8月価格

上のとよく似てますが お値段が・・・・。







黄色い星 我が家の道具一覧は こちら 黄色い星



同じカテゴリー(長野)の記事画像
諏訪4社巡り 4 夕飯&朝御飯
諏訪4社巡り 3
諏訪4社巡り お昼ごはん 2
諏訪4社巡り お泊まりツーリング 1
メープルシロップと黒蜜(^-^)
青木の平キャンプ  周辺編 野辺山駅
同じカテゴリー(長野)の記事
 諏訪4社巡り 4 夕飯&朝御飯 (2022-08-03 21:11)
 諏訪4社巡り 3 (2022-07-31 09:50)
 諏訪4社巡り お昼ごはん 2 (2022-07-31 09:07)
 諏訪4社巡り お泊まりツーリング 1 (2022-07-29 21:08)
 メープルシロップと黒蜜(^-^) (2010-02-19 17:46)
 青木の平キャンプ  周辺編 野辺山駅 (2009-09-06 19:58)
この記事へのコメント
こんにちは~
むさしままです

うちの行った菅平も一面レタス畑でした。

キャンプ場への道看板なさそうで絶対
迷いますね・・・
この林間で区画だとあたりはずれがありそう
川沿いとどちらのサイトだったんですか?

川もきれいで虫も少なくてよかったですね。
Posted by なかむさし at 2009年08月22日 10:42
お盆キャンプ行って来たんですね~♪

穴場的なキャンプ場なんですかね~!
お盆で7割なら、ゴミゴミしてないし~
自然がいっぱいで、良さそうですね(^_-)

標高が高いのかな?
標高が高いと虫が少ないって聞きますよ~
川がキレイなのは良いけど、ブヨは困りますね~
刺されてないって事は、居ないのかも(^v^)

区画は、どの位なんですか?
受付の時に決められるんですか?

気になりますね~
Posted by haruharu5 at 2009年08月24日 08:19
こんばんは♪
こちらも綺麗な川ですね。
木々の間隔も程良くて良い感じ…でも、これで区画なんですか?もったいない…。
ポイズンリムーバーは同じ物を先日購入しました。
まだ使っていませんが、吸引口だけ洗えば繰り返し使用可能だと…取説に…。
5個は要らないですよね(笑)
Posted by 336DX336DX at 2009年08月24日 18:55
>なかむさしままさん

こんにちは~(^^)
菅平もレタス畑でしたか~レタスの香りしませんでしたか?
キャンプ場さんから とれたてレタスを
何個かいただいたのですが、やっぱりおいしいですね(^^)
子供も普段は あまり食べないのに お前は
うさぎか!という位食べました^_^;
私もだけど^_^;・・・。

>この林間で区画だとあたりはずれがありそう
川沿いとどちらのサイトだったんですか?

確かに当りはずれは あると思います。
うちは 川遊びがしたかったので 川沿いにしたのですが、同じ川沿いでも サイトから
すぐ降りられるところと 別の場所から降りないと行けない所とあるので その辺も場所決めのポイントですね。
だけど・・・たぶん ここが 激混みになるのは なさそうなので、取りたい場所が取れるとは 思いますが・・・(笑)
Posted by aiannaiann at 2009年08月24日 19:22
>haruharu5さん

こんにちは!やっと 待ちに待ったキャンプという感じです(^^)

ここは 標高1300m程で 木陰はとっても涼しくすごしやすかったです。
日向にいても風が吹くととても涼しくて
熱帯夜なんて無縁です。

区画は 自分たちで場所を決めてから受付に方向に行くと言う感じで 場所によって
当たり外れがある感じですが、とりあえず
5,6人用のテントとタープが なんとか張れるくらいの感じですかね・・・

そうそう私は いつも川遊びがメインなので
ブヨにおびえているのですが(~_~;)
今回はいなくてラッキーでした!
Posted by aiannaiann at 2009年08月24日 19:31
>336DXさん

こんにちは~(^^)

そうなんですよね・・・
区画なのがですね・・・・(~_~;)
でも シーズンはずせば フリーのような
もんでしょうけど^_^;

>吸引口だけ洗えば繰り返し使用可能だと…取説に…。

そうなんですね(^^)うろ覚えに 洗って使っていいって書いてあったような気がしましたが、限度があったかな・・・と思ってまして。
ありがとうございます!
それにしても5個入りって!(゜o゜)
みんなで分けても5家族分ですもんね・・・
Posted by aiannaiann at 2009年08月24日 19:59
こんにちは(*^_^*)
レポご苦労様です
中々良い所ですね
私も川遊び大好きですよ(^。^)y-.。o○
佐久は私の父の田舎でもあるので
滝沢牧場も昔行ったような気がします
が忘れてしまいました(;一_一)

道志では道の駅でaiannさんと同じ
色々な塩を買い使っています
クレソンも思わず買いましたが
生ではかなり苦いので、茹でてポン酢
をかけ食べました
私達もかなりブョに恐れてハッカ水や、虫よけスプレーをつけまくり、刺されずにすみました(^-^)
Posted by norinori3norinori3 at 2009年08月28日 14:07
>norinoriさん

コメント遅くなってすみませんm(__)m
norinoriさんは 車に釣竿積んでらしゃるんですよね~?
川と海で 両方使えるような竿ってあるんですか~?
うちは むか~し、バス釣りで使ってた竿と
安物の海釣り用のとあるんですが・・・
釣りの知識があれば、川で釣りもやってみたいです(^^)

>佐久は私の父の田舎でもあるので・・・

いいところですよね(^^) 食べ物も気候も自然も いいですね~・・・
そういえば ブヨ ・・・
>ハッカ水や、虫よけスプレーをつけまくり・・・
うちも 刺された後の あのしつこい痒みと腫れが怖いので・・・これでもか!!ってくらい
スプレーしまくりです(^^)
刺されたら せっかくの楽しみも半減ですからね・・・
Posted by aiann at 2009年09月01日 00:16
こんにちは(*^_^*)
はい!車に私も安い竿3本は入れてあります(~_~;)
その他キャンプ用品半分以上も入っています(;一_一)ので行きたいと思ったらすぐに出動可能です(^u^)
私も釣りの知識あまりないです(*_*)
釣りビジョンなどみて日々勉強中です
(;一_一)
何時もその場の状況や人のを見たり聞いたりで、釣りを楽しんでます
今度釣りレポ期待してますよ(^^♪
ははは♪そうですね私もこれでもか!くらいハッカ水は30分位おきにしてました
のですぐに無くなりました(~_~;)よ
Posted by norinori3norinori3 at 2009年09月06日 15:07
>norinori3さん

え~(゜o゜)3本も積んでるんですね!
しかもキャンプ用具まで(笑)
弾丸キャンプいつでもいけますね(^・^)

>釣りビジョン・・・

そんな本があるんですね!
今度 本屋でチェックしてみます(^^)
Posted by aiannaiann at 2009年09月06日 19:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
青木の平キャンプ場 場内編
    コメント(10)