2009年09月06日
青木の平キャンプ 周辺編 野辺山駅

なんと標高は 1345.67m だそうです。
隣の駅は
東日本旅客鉄道 小海線
・・・とこういう感じです。

高原の風を横切りながらのサイクリングは 気持ちいでしょうね・・・

GIANTのマウンテンバイクなどの 本物志向まで。

とっても のどかですね・・・

1時間に1本くらいですので ご利用の場合は
事前に時間を調べておいた方が いいですね。
この辺は電車からの景色も よさそうですね。


別に最近はやりの 鉄子ではありませんが ^_^;
なんとこの電車ハイブリッドだそうです。

まち楽 日本を元気にしようプロジェクト 軽井沢・佐久・小諸・上田編



Posted by aiann at 19:58│Comments(4)
│長野
この記事へのコメント
こんにちは^^
先日はコメントありがとうございました♪
お近くなようですし、どこかでバッタリお会いできる日を楽しみにしております^^/
9月も大型連休がやってきますが、
渋滞の中でもレンタサイクルで回れば効率的かも☆
参考にさせていただきま~す^^v
先日はコメントありがとうございました♪
お近くなようですし、どこかでバッタリお会いできる日を楽しみにしております^^/
9月も大型連休がやってきますが、
渋滞の中でもレンタサイクルで回れば効率的かも☆
参考にさせていただきま~す^^v
Posted by さおりん
at 2009年09月07日 10:51

お疲れ様です!…
野辺山駅!…
わたしがチャリで行った30数年前は、木造の素朴な駅舎だったような…
小海線は未だに電化されなくて、マッチ箱みたいな可愛いディーゼルカーが走ってるのが魅力ですね!…
鉄子さん!だったんだ!…(笑)
嬉しい限りです!…(笑)
野辺山駅!…
わたしがチャリで行った30数年前は、木造の素朴な駅舎だったような…
小海線は未だに電化されなくて、マッチ箱みたいな可愛いディーゼルカーが走ってるのが魅力ですね!…
鉄子さん!だったんだ!…(笑)
嬉しい限りです!…(笑)
Posted by yaburin! at 2009年09月08日 16:28
>さおりんさん
こんばんは(^^)先日は お邪魔いたしました。素敵なキャンプ生活でうらやましい限りです♪
お近くなんですね(^^)
どちらかで ほんとにばったりお目にかかるかもしれませんね(^^)
自転車いいですね!最近折りたたみ自転車を車に積んでおこうかな・・・と 思ったりもします・・・欲はつきません^_^;
こんばんは(^^)先日は お邪魔いたしました。素敵なキャンプ生活でうらやましい限りです♪
お近くなんですね(^^)
どちらかで ほんとにばったりお目にかかるかもしれませんね(^^)
自転車いいですね!最近折りたたみ自転車を車に積んでおこうかな・・・と 思ったりもします・・・欲はつきません^_^;
Posted by aiann
at 2009年09月08日 22:50

>yaburin!さん
こんばんは(^^)
>チャリで行った30数年前は・・・
え(゜o゜) どこから 行かれたんですか~?
でも、木造の駅舎の方が味があっていいでしょうね・・・
確かに建物は新しい感じは ありましたね・・・。
>鉄子さん!だったんだ!…(笑)
いえいえ^_^;鉄子では ないですよ~
駅弁や立ち食いそばは大好きですが・・・(笑)
こんばんは(^^)
>チャリで行った30数年前は・・・
え(゜o゜) どこから 行かれたんですか~?
でも、木造の駅舎の方が味があっていいでしょうね・・・
確かに建物は新しい感じは ありましたね・・・。
>鉄子さん!だったんだ!…(笑)
いえいえ^_^;鉄子では ないですよ~
駅弁や立ち食いそばは大好きですが・・・(笑)
Posted by aiann
at 2009年09月08日 22:54
