2009年10月28日
我が家のお手頃火消し壺



スポーツを始めると キャンプもままなりませんね・・・
ネタがないので我が家の火消しつぼの紹介です。

大小様々な大きさがあります。
値段も200円位から高いものでも2000円しないです。ペンキや溶剤を入れる物なので、蓋もしっかりしまり密閉性もあります。
我が家は、300円程のこの缶が火消し壺です。

問題としては 蓋をガッツリ閉めると 開けにくいことかな^_^;
ま~もともと ペンキとかをいれるものですから。
でも スプーンの柄などで、てこの原理を利用すれば大丈夫です。
炭を入れた直後は 当然ながら熱いですので 子供が触らないような場所に置いておかなくてはいけません。
下の

安いし これで いいか・・・と ずっと 使ってます。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルスター 火消しつぼ
定価 4410円(税込)↓ ナチュラム価格2102円(税込) 2009年10月価格
●サイズ:本体/175×310×高さ190mm(本体:外径175×高さ165mm)
木製プレート/200×200×厚さ20mm
●セット内容:本体×1、ふた×1、目皿×1、スタンド×1、木製プレート×1
●セット重量:約1kg●材質:本体・ふた・目皿/アルスター鋼板ハンドル・スタンド/鉄(クロムめっき)
ふたつまみ・木製プレート/天然木

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルスター 大型火消しつぼ
定価 5775円(税込)↓ ナチュラム価格2980円(税込)2009年10月価格
●組立サイズ(約):215×200×高さ290mm
●本体サイズ(約):外径210×高さ225mm
●パッケージサイズ(約):225×220×高さ245mm
●重量(約):1kg●材質:本体・ふた:アルスター鋼板、スタンド・ハンドル:鉄(クロムめっき)、つまみ:天然木

ロゴス(LOGOS) エコとマナーの火消し壺(アルミ鋳造タイプ)
定価 6615円(税込)↓ ナチュラム価格3686円(税込)2009年10月価格
●総重量:(約)2.3kg●容量:(約)5.5L
●サイズ:(約)幅19×奥行19×高さ27cm
●内寸:φ16.5×深さ22cm●主素材:アルミニウム

ロゴス(LOGOS) エコとマナーの火消し壺(アルミメッキ鋼板タイプ)
定価 5355円(税込)↓ ナチュラム価格3100円(税込)2009年10月価格
●総重量:(約)1.9kg●容量:(約)5.5L
●サイズ:(約)幅18.5×奥行18.5×高さ28.5cm
●内寸:(約)直径18×深さ22cm●主素材:アルミメッキ鋼板
Posted by aiann at 20:35│Comments(10)
│☆焚火・BBQ
この記事へのコメント
こんばんは。
うちも同じの使ってますよ。
安いですしね。
同じ事考える人いるんですね。
本当は熱対策に、中に入れる陶器の入れ物を探しているんですが、なかなかいい物が見つかりません。
うちも同じの使ってますよ。
安いですしね。
同じ事考える人いるんですね。
本当は熱対策に、中に入れる陶器の入れ物を探しているんですが、なかなかいい物が見つかりません。
Posted by yuushun at 2009年10月28日 22:33
おはようございます
むさしままです
うちはお菓子の煎餅なんかが入っていた
半斗缶です。
でもさびさびになってきて・・・でも火消壷って
けっこうするんですよね。
ペンキ缶なら取っ手もあるしいいですね。
今度探してみます\(^o^)/
むさしままです
うちはお菓子の煎餅なんかが入っていた
半斗缶です。
でもさびさびになってきて・・・でも火消壷って
けっこうするんですよね。
ペンキ缶なら取っ手もあるしいいですね。
今度探してみます\(^o^)/
Posted by なかむさし
at 2009年10月29日 08:03

毎週サッカーの試合ご苦労様です!
我が家は、ダッチに入れちゃったりしてました(^^ゞ
ペンキ用の缶もなかなか良いな~
今度ホムセンに行ったら、いろいろ見てみようかな~
火消し壺に2・3000円もかけられませんからね~
我が家は、ダッチに入れちゃったりしてました(^^ゞ
ペンキ用の缶もなかなか良いな~
今度ホムセンに行ったら、いろいろ見てみようかな~
火消し壺に2・3000円もかけられませんからね~
Posted by haruharu5 at 2009年10月29日 14:24
お疲れ様です!…
我家は朝から炭を熾しますが、全て…灰になるまで撤収しません!…(笑)
アウト時間に間に合わない時は、ディ!の方に無理やり貰っていただいております!…(笑)
我家は朝から炭を熾しますが、全て…灰になるまで撤収しません!…(笑)
アウト時間に間に合わない時は、ディ!の方に無理やり貰っていただいております!…(笑)
Posted by yaburin! at 2009年10月29日 20:53
>yuushunさん
こんにちは!コメントどうもありがとうございます♪
>うちも同じの使ってますよ。
いや~びっくりです!!でも、ホームセンターで見つけたときは これは!!!と思いました。熱対策まで 考えられてるとは すごいですね!
うちは 冷めるまでほおりっぱなしです
^_^;
こんにちは!コメントどうもありがとうございます♪
>うちも同じの使ってますよ。
いや~びっくりです!!でも、ホームセンターで見つけたときは これは!!!と思いました。熱対策まで 考えられてるとは すごいですね!
うちは 冷めるまでほおりっぱなしです
^_^;
Posted by aiann
at 2009年10月30日 15:24

>むさしままさん
こんにちは!これ安い割には 結構使えると思います(^^)
ボロボロになってもお値段が安いので
また買えばいいし・・・
是非!ホームセンターで見つけてみてください♪
こんにちは!これ安い割には 結構使えると思います(^^)
ボロボロになってもお値段が安いので
また買えばいいし・・・
是非!ホームセンターで見つけてみてください♪
Posted by aiann
at 2009年10月30日 15:29

>haruharu5さん
こんにちは!
私も最初の頃はダッチにアルミ箔はって
入れてました(^^)
ちょうど ホームセンターでこれを見つけてからは これだ!!と思い使ってます(^^)v
確かに火消しつぼにお金かける気には
なれませんからね!
こんにちは!
私も最初の頃はダッチにアルミ箔はって
入れてました(^^)
ちょうど ホームセンターでこれを見つけてからは これだ!!と思い使ってます(^^)v
確かに火消しつぼにお金かける気には
なれませんからね!
Posted by aiann
at 2009年10月30日 15:31

>yaburin!さん
こんにちは(^^)
>我家は朝から炭を熾しますが、全て…灰になるまで撤収しません!…(笑)
さすが!!yaburin!さん
そういう手もありですね(^^)
>アウト時間に間に合わない時は、ディ!の方に無理やり貰っていただいております!…(笑)
なるほど、yaburin!さんの恩恵を受けた方がたくさんいらっしゃるんですね(笑)
こんにちは(^^)
>我家は朝から炭を熾しますが、全て…灰になるまで撤収しません!…(笑)
さすが!!yaburin!さん
そういう手もありですね(^^)
>アウト時間に間に合わない時は、ディ!の方に無理やり貰っていただいております!…(笑)
なるほど、yaburin!さんの恩恵を受けた方がたくさんいらっしゃるんですね(笑)
Posted by aiann
at 2009年10月30日 15:34

これいいですね!
ペンキの缶があるのは知ってましたが、これでチャコスタ出来ないかなぁって考えてました。
火消し壷まで頭が回りませんでした~。
ウチの火消し壷はお菓子や海苔の缶箱です(笑)
ペンキの缶があるのは知ってましたが、これでチャコスタ出来ないかなぁって考えてました。
火消し壷まで頭が回りませんでした~。
ウチの火消し壷はお菓子や海苔の缶箱です(笑)
Posted by isu at 2009年10月30日 23:35
ども♪
ウチの火消し壷もペール缶です。
3Lのペール缶に1.5Lのペール缶を入れて(間に七輪のフタを敷いてます)使ってます。
ホントは珪藻土の火消し壷が熱くならなくて安全で良いのかとは思いますが、2重缶でも火傷する程でもないので「ヨシ」としています。安いし軽いし♪
でも、あんまり登場する機会は無くて、BBQで焼き網が脂ぎっしゅになった時は、炭を消さずに網をアルミホイルでカバーして脂を焼き切っちゃってます。
ウチの火消し壷もペール缶です。
3Lのペール缶に1.5Lのペール缶を入れて(間に七輪のフタを敷いてます)使ってます。
ホントは珪藻土の火消し壷が熱くならなくて安全で良いのかとは思いますが、2重缶でも火傷する程でもないので「ヨシ」としています。安いし軽いし♪
でも、あんまり登場する機会は無くて、BBQで焼き網が脂ぎっしゅになった時は、炭を消さずに網をアルミホイルでカバーして脂を焼き切っちゃってます。
Posted by 「ぷ」 at 2009年11月01日 12:09