2008年09月12日
ツーバーナーをカセットガス使用に・・・
高さがガス缶の分高くなります。 ガスをつけて缶をひねるとしっかり接合できるようになってます。
問題なく使用できました・・・が・・・あくまでも 自己責任です。

ツーバーナーを買うとき私が行った店では ユニフレームさんとコールマンさんの2種のみ展示されてました。
ランタンは、私も旦那もノーススターの形が大好きで・・・コールマンさんに。
当時、カセットガスは 純正しか使えないと思っていたので、ユニフレームさんも純正を買うと
高くつくな・・・と思い、それだったら 別にカセットガスでなくてもいいかと。
(実際は純正がいいです。何か問題があったときに当然ですが保障もありません。)
でも よくよく使ってる方のお話を聞くと カセットガスは ホームセンターの安いのを使ってらっしゃることの多いこと

(もちろん すべての機種がO・kという訳ではないようですが・・・)
当然、主婦ですから 経済性は とっても気になります。
soto さんや 他のメーカーさんの買い替えを検討しましたが、
コールマンさんのと比べるとかなり大きいので 躊躇・・・
コンパクトさは コールマンさんが 一番。
だけど・・・
アダプターが使えることを知り オークションで購入しました。
もちろん自己責任ですが、海外では 結構使われてるんですね・・・
これで 少しは家計が助かるかな・・・
だけどノーススターには 専用ガスの形と色がしっくりきてカッコイイので 使いませんが

アダプターは このジャンルで購入
Posted by aiann at 12:57│Comments(4)
│2バーナー
この記事へのコメント
はじめまして^^ 足跡づたいにやってきました。
マツテックといいます。
こういう技があったんですね。
我が家もガスの2バーナーを物色中にコールマンのとサウスフィールド(富士バーナー)のが共に半額近くになってて、かなり悩みました。
結局CB缶のほうがランニングコストが安いのでサウスフィールドにしましたが、こういう技があるのならコールマンにしとけばよかったとちょっと後悔ですね。
マツテックといいます。
こういう技があったんですね。
我が家もガスの2バーナーを物色中にコールマンのとサウスフィールド(富士バーナー)のが共に半額近くになってて、かなり悩みました。
結局CB缶のほうがランニングコストが安いのでサウスフィールドにしましたが、こういう技があるのならコールマンにしとけばよかったとちょっと後悔ですね。
Posted by マツテック
at 2008年09月13日 00:02

マツテックさん
はじめまして!
逆に私と旦那が最初っからCBガス使用の2バーナーがいろいろあると知っていたら、コールマンを買ったかどうか(^_^;)
でも、コンパクトで おしゃれな感じがしますが・・・
確か今の富士バーナーさんのものは
「2本のボンベから同時に各バーナーへとガスを供給する」技術とか パワーも強いみたいで魅力的ですよね!
でも とりあえず経済的なCB缶にできたので
主婦はホッとしてます(^^)
はじめまして!
逆に私と旦那が最初っからCBガス使用の2バーナーがいろいろあると知っていたら、コールマンを買ったかどうか(^_^;)
でも、コンパクトで おしゃれな感じがしますが・・・
確か今の富士バーナーさんのものは
「2本のボンベから同時に各バーナーへとガスを供給する」技術とか パワーも強いみたいで魅力的ですよね!
でも とりあえず経済的なCB缶にできたので
主婦はホッとしてます(^^)
Posted by aiann
at 2008年09月13日 09:09

こんな便利な物があるんですね~
我が家は、まだツーバーナーもってなかったので今回SOTOのを買いました!
でもやっぱりコールマンのは薄くて良いですよね~
CB缶は、経済的だし手軽に手に入りやすい!
使い勝手は、どうですか?
我が家は、まだツーバーナーもってなかったので今回SOTOのを買いました!
でもやっぱりコールマンのは薄くて良いですよね~
CB缶は、経済的だし手軽に手に入りやすい!
使い勝手は、どうですか?
Posted by haruharu5
at 2008年09月13日 16:20

haruharu5さん
sotoさんいいですね!
コールマンよりパワーもあるし、CBガス2本からガスを同時供給できるみたいですよ!
私もはじめからsotoさんとか 知ってたら
こんな事しなくてもよかったんですけど(汗)
でも冬キャンしない我が家は これに変えて
経済的にもよかったです(^^)
sotoさんいいですね!
コールマンよりパワーもあるし、CBガス2本からガスを同時供給できるみたいですよ!
私もはじめからsotoさんとか 知ってたら
こんな事しなくてもよかったんですけど(汗)
でも冬キャンしない我が家は これに変えて
経済的にもよかったです(^^)
Posted by aiann
at 2008年09月14日 10:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。