丸ごと玉葱 by GSI
Dreamerさんの 丸ごと玉葱が
おいしそうだったので ちょうど うちにも熊本から送ってきた
「
サラたまちゃん」が大量にあったので
作ってみました。
「サラたまちゃん」は 水につけずにスライスしただけでサラダとして食べれる甘~い玉葱なんです。
ちょこっと県民P・Rです。
熊本県の芦北ってところで作ってます!
友達と電話しながら撮ったので ブレブレです
あずきのように写ってるのは ウインナーです。
ベーコンなかったので^_^;
作ったのは
GSIアルミダッチオーブン10インチです。
つい先日 12インチを買ったばかり・・・の私ですが、アルミの虜に なってしまいまして 45%offを発見してしまったのです。
・・・行くしかないですね・・・これは・・・。
12インチと並べると すっごくちっちゃいです。
SOTOの8インチと並べてみました。
10インチなだけに 丸の大きさは 大きいです。
だけど・・・・
浅いんです!
内側の高さが GSI が7.5cm程、
soto 8インチが9.5cmほど・・・
水を入れてみたら そんな変わりなさそう・・・
違いは 鍋の底が GSIのほうが 広いのと
アルミという材質のため SOTOより火のとおりが早いことでしょうか・・・
アルミのよさは 軽い、手入れが楽チン、熱の伝わりが早い・・・
欠点は 耐熱温度が600度なので 長時間の空焚きはNGです。
だけど、一台目の ダッチオーブンを買うとしたら、やっぱり私は鋳物をお勧めしますね・・・。
焼物、煮込み物、揚げ物・・・料理をしているときの感触、出来栄えは 一番満足がいきます。
手入れは 最初は大変だけど、使えば使うほど 使いやすくなり 余計に大事にしたくなる。
だけど スープ作るなら ステンレスかアルミ・・・余計な雑味が 入りません。
手入れも 楽なのは ステンレスが一番、次にアルミ。
どこでも 持って行きたくなるのは アルミ・・・軽いから 私でも、12も10も両方持っていける・・・
結局、時と場合、料理の素材と調理法によって 全部 揃えたくなりますね^_^;
関連記事