山伏オートキャンプ場 3

aiann

2010年08月23日 20:26

毎日 暑いですね~~

で、遅ればせながら 山伏オートキャンプ場の続きです。^^;

ここの 名物の一つ、釜風呂が 受付横にあります。

時間が 受付前に こんな風に書いてあります。

で、どうだったか?。。。。と いうと 。。。。

入ってません<m(__)m> すみません<m(__)m>

初日、18時到着 設営、食事で×

2日目 食べて 飲んで 寝て^^; の繰り返しで 入りそこね・・・

3日目、撤収時間には お風呂やってないので 入れず。。。。
しかたなく 地元の お風呂に行って帰りました。


で、次回 行かれる方 レポよろしくお願いします<m(__)m>

特に 聞いてみたかったのが、男女に時間分かれてますが 空いているときなど 家族風呂として 予約できるかどうか ちょっと気になります。

混んでるときは 、無理だと思いますが。。。

空いているときなど 家族風呂できると 嬉しいですよね~~







こちらの 画像は 山伏さんの ホームページより お借りしました~。


どなたかの ブログで見かけたのですが、大人三人くらいは ゆったり入れるだとか。。。。

お湯の温度が 熱すぎたとか。。。ぬるすぎたとか。。。。

そんな 話を ちらほら 聞いたのですが、その辺も 気になるところです。


で、風呂も入らず ^^; 何をしていたかというと・・・・

初日は 設営、BBQ 散歩しながらの 星空観察・・・




















2日目

朝は いつもの ご飯と 味噌汁。。。

味噌汁の具は、いつも 道の駅や 地元のスーパーで調達した地場野菜を具にするのですが、昨日は 途中、宮ヶ瀬ダムで めちゃ混み渋滞にあい(当日、花火があることを調べてませんでした~(>_<))、暗くなってきて、道の駅より、とりあえず 設営!!ということで・・・

子供が作る予定のカレーのジャガイモと玉ねぎを 具にしました。

道の駅で 朝ご飯用に いつも買う お漬物もなし(>_<)

さみし~~朝ご飯。。。。
 

朝食後、子供たちは川遊びへ~






















昼は 炊事場まで GSSAストーブ を 持ち込んで その場で 冷麦を茹で、即 冷やす!

食べてる途中の画像で 申し訳ありませんが 、いい具合に茹であがりました~
 
写真では わかりにくいですが、6人分の麺を投入後、火力MAX!!

すぐに ぐつぐつ 煮えたぎる火力に感動

いままでのSOTO シングルバーナーより 全然パワーが違います!! 

SOTO シングルバーナーは 3200kcal/h、 GSSAストーブは 5800kcal/h   違いは あきらかでした~

麺類を素早く茹でるというような場合は 大活躍間違いなしということを実感です。

SOTO シングルバーナーも 普通にご飯炊いたり、料理するには 全然 申し分ないんですけね。。。

私の持ってるColemanパワーハウスLPツーバーナーも 3500kcal/h ですからね~

ちなみに 人気のユニフレーム ツインバーナー US-1900も プレミアガスで 3900kcal/h、レギュラーガスで 3000kcal/h

あっ 、すみません、今 GSSAに夢中なので ついつい

。。。。と ここまで 書いて疲れちゃったので また お付き合いいただける方は。。。。次回に~~










関連記事