雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場 施設編

aiann

2010年10月09日 21:30






























写真は 以前来たときの写真です。 キャンプ場全風景です。  キャンプ場のホームページは ココです。←
前回は 風がとても強かったため、下段の端っ子に設営しました。 なつかし~~


コールマン タフワイド300コールマン ラウンドスクリーン400の連結で タープの前を張り出した状態で 車を止めると サイトは いっぱいいっぱいな感じです。

サイト自体は 狭いです(>_<)

繁盛期には、ロープで 仕切られただけの お隣さんと すっごく近いので ゆったりできそうもありません。










受付側から見た 下段サイト。


大きな滑り台と ブランコが あります。












上段サイトです。

奥に 見えるか見えないかのちっちゃいのが 我が家。

手前が 群馬からいらした ご年配の2組のグルキャンの方

今回、うちと同じ2回目だそうです。






 


シャン8 とシャン4 のちょこっと重ね張りで ランタンポールまでの長さと 横は車を止めた位の位置で いっぱいいっぱいです。














 
我が家のサイトから見た上段サイト全景です。


奥にちっちゃく見えるのがロッジです。




















ロッジは 2棟です。

玄関?の前には テーブルセット。


 エアコン、冷蔵庫、電子レンジ、食器付きだそうです。
















 シャワー室です。

3つあって 物置の棚もあって シャワー室に子供と一緒に入っても 充分な 広さがあります。








コインランドリーと乾燥機。

トイレは 寒い時は あったか便座です。

 炊事場、お風呂。。。撮るの忘れてきました~

ちょうど ホームページに写真載ってますので 知りたい方は
こちらごらんください♪
   



 























お風呂は 繁盛期は 男女2時間の入れ替え制ですが それ以外は家族風呂で 入れます。

湯船は 家族6人で 一緒に入っても まだまだ余裕があります。

夜は 星空と対岸の町明かりがきれいで、昼間は 太平洋、晴れていれば 富士山が 見えるとっても眺めのいいお風呂です。



 
























あと、ごみは 缶、ビン、ガス缶、ペットボトル、燃えるごみ、生ゴミと 分別して捨てることもできます。

11月から3月までは 炊事場で 温水も出て プレハブの中の炊事場なので 雨が降ろうが 雪が降ろうが 大丈夫です(^-^)

伊豆のキャンプ場は サイト料金+ 人数分の入場料金+シャワー+お風呂料金と とられるところが 多い中、
ここは お風呂、シャワーと 料金がかからないのが 嬉しいです。



しかも ここのオーナーも お子さん4人ということで4人目からの 入場料金がサービスなのも 我が家のように子供の多い家族には 嬉しいです。

あと、地面は かたいので ソリステ は 必須な感じですが、 万が一 他のペグで 曲がってしまっても オーナーが まっすぐに治してくれます♪

難点は、 何度も書いてますが サイトが狭い。 繁盛期は お隣と すっごく近く のんびり出来そうもない。・・・と こんな感じでしょうか?












関連記事