道志の森 食事編

aiann

2009年08月06日 23:30














今回は1泊でしたので当然男子がいれば お肉ですよね。 焚き火テーブルユニセラロングはピッタリです。













キャンプ場から車で5分ほどの道の駅道志で 塩色々ときゅうりの漬物を入手。

きゅうりの漬物は生姜がきいて おいしかった~ うちも今度から浅漬けするときに千切り生姜を是非入れよう













我が家は撤収日の朝も必ずご飯と味噌汁。
・・・が 今回は とうふや納豆とかは 持って来てたのに 飯盒も米も忘れて  
急遽、途中のスーパーでパックご飯と味噌汁を買いました。

でも 意外にパックご飯っておいしいんですね。用意も後片付けも楽チンなので、次回から撤収日には定番になるかも。

からし高菜・・・これも道の駅で購入 

これがなんと九州人にはうれしいお漬物  からし高菜って書いてあるけど高菜の油炒めみたいな味でおいしかった~  地元の味、こんなところで出会うとは!! 山梨県人も食べるんですね。高菜 

 それにしても道の駅って楽しいですね。
地元の食材とか 目移りします・・・

道志村はクレソンの生産量が日本一だそうです。

クレソン入りのうどんとか クッキーとかソーセージとかいろいろありました。

あとは山梨名物ほうとう夏バージョンに おざらというものも あるんですね・・・
なんでも茹でて冷やした麺を具沢山のスープにつけて食べるそうで。

今回は1泊で食材持込だったので、次回 この辺に来たら おざら、クレソンにチャレンジしてみたいです。





関連記事