大山ハイキング

aiann

2012年11月02日 20:22


お天気がよかったので、掃除・洗濯が終わってから、プチツーリングも兼ねて、近くの大山1252mへ 行ってきました。

ここは、信仰の山で 源頼朝や黄門様なんかも 信仰されていたようですね~  。 助さんや かくさんも 来たのかな~



ヤビツ峠のちょっと手前の菜の花台は、ひろびろして とても眺めがよいので、休憩にぴったりです。

夜は、夜景がきれいそうですね~。 きっと、カップルばっかりですね~

主婦ですので、子供が学校から帰ってくるまでに戻らないといけないので、さっと登って、さっと降りてこないといけなかったので、
ヤビツ峠からだと、休憩なしで 2時間で戻ってこれるので、ちょっと運動にもってこいです。

コースは これです。 秦野市観光協会リンク

バイクは、ヤビツ峠の駐車場に停めました。車は、20台くらい停められるかな~
たぶん週末とかは、多いだろうから、朝、早く来ないと無理ですね。。。


頂上まで2.3km。。。ですが、基本、のぼり、のぼりで 息切らしながら 登りました。







道は、こんな感じで整っているし、迷うとこもありません。
急な所は、ハーハー言って疲れているので、写真ありませんが・・・




ここで、ケーブルカー方面からの道と合流で、頂上まで 10分です。

で、さいごの急な登りを登ると。。。頂上(最初の写真)。。。です。

頂上は、神社と売店とトイレがあり、売店では、山菜そばにカップラーメン、焼きおにぎり、たこやき、おしるこ、ジュース、ビールなんかが売ってありました。




私は、子供が帰るまでに戻らないといけないので、コーヒーだけ飲んで、



スカイツリー見えるかな~っと 景色をみて さっさと降りました。
残念ながら、ちょっと霞がかって 見えませんでしたが。。。。

登り、下りとも、山と高原地図 の時間通り、のぼり1時間、くだり40分程度で降りてこられました。

大山は、神奈川県民にっとっては、近くて登りやすくて、眺めもいいし、ちょうどいい運動になって いいですね~。

11月23日から10日間は、ケーブルカーの降りたところの一番もみじがきれいなところを ライトアップするようです。





関連記事