弁当箱All Stars

aiann

2010年01月23日 17:31

 














先日紹介した我が家の弁当箱 All starsです。

一番大きいものが直径約20.5cm 高さ約23cmの
運動会やピクニックなどのイベント使用です。

あとは、左から直径14cm3段 パパのお弁当、小学生遠足使用。

直径11c3段 幼稚園児 遠足使用

直径12cm2段 小学生&私 お弁当使用

直径11cm2段 幼稚園通常弁当、漬物入れ使用

手前の二つ ZEBRA 私、小学生、幼稚園お弁当使用


















ちなみにパパの14cm3段お弁当には

上段 おかず 冷凍シューマイ3個、冷凍コロッケ2個、冷凍唐揚げ2個、ウインナー2本、
手作り小松菜と豚の炒め物、酒の塩焼き1枚分 半分に切って2枚重ねて入れてます。トマト。
簡単なものしか入れてませんね~^_^;
・・・かなり おかずが入るので入れるものに毎回悩んでます

中段 ごはん

下段 ダイソー200円折りたたみ箸、醤油、もずくスープの素

一番上におかずを入れているのは、1段目、2段目と仕切り皿が入っているのですが、
上段は直接蓋なので、その分5mm程度ですが高さがあるので、おかず入れやすいのでそうしてます。

あと上段には溝が彫ってあるのですが、スープやカレーなどがこぼれにくくなるための溝だそうです。
インド人は これにカレーを入れてお弁当にしてるそうです。

真横にしたら もちろん ポタッポタッって感じで汁がもれますが、普通の持ち方してるぶんにはこぼれないようになってます。

パパには
トランギア アルミハンドル
も入れて 

会社であっためて食べれるように
カレー弁当やろうよ!って言ってるんですが 何故か拒否するんですよね・・・・

熱々で 絶対おいしいと思うんだけどな・・・・。



LOVERS INDIAさんの弁当箱 ↓↓↓

    

アンジェさんのZEBRA社ランチボックス ↓↓↓




トランギア アルミハンドル

 ナチュラム価格940円(税込) 2010年2月価格
●サイズ:13cm
●重量:50g 
●厚さが1mm以上の鍋や皿なら何でも掴むことができます。
肉抜き加工がしてあり、非常に軽量です。空き缶を鍋として使うことが出来ます。



Esbit(エスビット) グリッパー

ナチュラム価格1155円(税込)2010年2月価格
●サイズ:L130×W33×H40mm
●重量:57g 

軽量、ハードアルマイト加工されています。

関連記事