青木の平キャンプ場( 長野県南佐久郡)

aiann

2009年08月17日 21:00

お盆休みだったので 青木の平キャンプ場(長野県南佐久郡)で5泊6日の夏休みキャンプをしてきました。

お盆休みで、いいな〜と思ったところは、予約でいっぱい(><)

ネットで予約状態がわからず、電話をかけるしかないようなところ、

ブログ検索して、ヒット数が少ないところ 、

山で涼しく、キャンプ場内に川があるところ

うちから、4時間以内で行けるところ

・・・という条件です。

ホームページは一応あるのですが、管理人のご主人が亡くなられているようで、釣り堀とかは、現在やってないそうで、基本的には おばあちゃん一人でやられているようで、週末などの 人が多いときには 息子さんが手伝いに来られているそうですが、なかなか それも大変なようで、今年は キャンプ場をやめようかと言う話もあったそうです。

・・・そんなことから 来年もどうしようかと思ってるんです・・・と管理人のおばあちゃんがおっしゃってました。

なので、ホームページに書いてあることと 多少違っていました。

釣堀をやっていなかったり、滝修行や座禅がないなど・・・
(うちの旦那は滝修行をしたかったらしいです^_^;)

今後 訪問予定の方で 詳しく知りたい方は お電話を差し上げた上で訪問したほうがいいかもしれません。
すぐには ないとおもいますが、先々はひょっとしたら 閉鎖・・・なんて可能性もあるかもしれません。

私は、一応お盆だったので、サイトの混み具合だけ聞いていったのですが・・・

ホームページ上は、フリーサイトになってましたが、区画分けになってました。

区画は サイトによってまちまちですが テント、タープ、車をとめて ギリギリな感じのところが 多かったです。

キャンプ場内を川が流れているので 川に沿ったサイトが多数あり、他に林間サイトなども ありました。

トイレ、洗い場などは 各所にあり不便は感じませんが、トイレなどは 場所によっては いいところと悪いところがあるらしく 
はじめて うちの子供が トイレを汚いと言ったり、ウンチができない・・・と言ってました。(私が 泊まっている期間は 毎朝 トイレットペーパーの補充に 来られてましたし・・・)

何が子供をそう言わせたのか 今思えば、 見学すればよかったのですが・・・^_^;
汚い!って言われて 見に行くのもね・・・とその時は 思ってしまって・・・。

私が利用していたところは 大丈夫でしたが・・・。 

は 着いたときの写真ですが、13日から15日には お隣さんも来たり、他のサイトも 7割程度は埋まっていた感じです。

平日は たぶん空いていそうです。お盆をはさんで こんな感じの混み具合だったので・・・

詳しいレポは また後日に・・・。








関連記事