日産スタジアムと双眼鏡

aiann

2009年02月16日 20:35

週末は 子供のサッカーの試合を観戦しに
日産スタジアムに行きました。

日産スタジアムは 12月のサッカークラブW杯で
マンチェスター・ユナイテッドとガンバ大阪が戦った場所 

幼稚園児の試合が そんな所であるなんて
ビックリです。

参加チームは 神奈川県のサッカー協会の幼児の部に加盟登録しているチームです。

うちは 最近サッカーをやり始めたばかりですが、どこで習うか 色々悩みました。

場所、習う曜日と時間帯、月謝、コーチ陣、お友達関係、スクールやクラブの指導方針etc・・・・。
習い事を決めるのは 大変ですね

で、その時は 考えもしなかったのですが、
幼稚園児で こんなところでちゃんとした試合が出来るって 親も子供も嬉しいことです。

これから、サッカーをやろう!なんて人は、サッカー協会に加盟登録してあって 公式試合も参加できるっていうのも
選ぶ条件にしても いいかも・・・と思いました。
で、プレーの方は、幼稚園児は、どこのチームの子も
かわいくて かわいくて 

いっちょ前に やってるんですが、おもしろプレー、
珍プレーが 続出で とっても見ごたえがありました。

もちろん、すごいプレーも たくさんありましたが。

うちは 今時ビデオを持ってなくて
観戦は 何かの景品でもらった双眼鏡で観戦。


キャンプのときは、山の中を歩くときに携帯、鳥や虫をみたりとかに使ってます。

裸眼で見るより 良く見えましたが、もうちょっと子供の表情も見えたらいいな・・・と いろいろ物色^_^;

なんか 色々ありすぎて どれが良いのか 悪いのか 素人の私には全然わかりません。

それで、ネットで、双眼鏡の選び方というサイトを いくつか見ると 色々勉強になることばかり 

◎双眼鏡で信頼あるメーカーは やっぱり カメラでも信頼おけるメーカーだということ。
◎高倍率だからといって いい双眼鏡ではないということ。
(私みたいな初心者は、高倍率!というだけで すぐに怪しい物にひっかかってしまう)

その中で、発見!!  双眼鏡で  も 見れるんですね  驚きです!!

次回のキャンプでは 手持ちの双眼鏡で  を 見てみようと思います。

あ、あと 日産スタジアムでは、ワールドカップの出場選手たちと同じ目線でスタジアムが見れる『スタジアムツアー』というのを
やってますので、興味ある方は 見学してみると面白いかもしれません。


関連記事