CROSS 3を選んだわけ

aiann

2009年01月30日 11:33

CROSS 3を選ぶまで その1その2その3、

現在の姿

何気に「検索キーワード」というとこを見ていたら、
GIANT CROSS・・・という 自転車関連の検索が 
すごく多くて正直ビックリしました。

GIANTさんは 自転車メーカーでは 
かなり大手で信頼もあり、他メーカーへのOEM供給も
多数やっていることなどから当然生産コストも安くする
ことが可能な為、同程度のお値段の自転車であれば、
GIANTさんの方が部品などのランクは上であることが
多いそうです。

最近では ネット販売をやめ自転車屋さんでの
対面販売のみをやっているようです。
自転車屋さんでも 売れ筋のものが たくさん展示されており、GIANTさんであれば スポーツバイクの入門用のESCAPE R3がたくさんおいてあって 
CROSSシリーズは あまり見かけません。
なので 検索がたくさんあったのかな・・・・^_^;

実際、私もお店で勧められるまでは知りませんでしたから^_^;

世間で最近MTBとロードバイクの中間のクロスバイクが流行ってて 私もそれが欲しいな・・・と思ってて。

ただ まだまだ子供も乗せるし(ベビーシートもつけるし)、子供と追随しながら 段差のある歩道を走ったりすることも多いし、
だけど 一人で乗るときは 快適に乗りたい。 今 流行のポタリングなんてのも やってみたい。
できれば お値段も安く!という条件を自転車屋さんに相談したら、CROSS 3を 薦められた訳です。

CROSS 3,2,1,0とグレードが高くなるごとに 数字が小さくなるのですが、一つ上のCROSS 2は フロントサスペンションがついていて段差とか 乗り越えるときも快適に作られていたんですが、ママチャリにも サスが付いてなくても 気にならなかったので当然 お値段の安かった CROSS 3 にしたわけです。

ただ スポーツバイクにベビーシートをつけるには 自転車とベビーシートの相性、安定性など 問題になってきますのでよくよく お店の人と相談しながら 付けてもらった方がいいです。

子供のせ専用自転車と比べると 付属のスタンドだと 子供を乗せた場合に 子供が動けば 倒れる危険があるのですが、うちは 4歳で 動かないでね・・・といえば動かないし、万が一倒れても 頭を打たないように自分で受身が出来るので思い切って買っちゃいましたが^_^;

乗り心地は スポーツバイク特有のえびのように丸まって乗らなくていいので楽だし、
ペダルは軽いし、進むし、長く乗っても疲れません。
たぶんママチャリより軽いしギアを快適なとこで 選んでこげるからですかね?
 
・・・と こんな感じの自転車です。


通勤・通学おすすめ自転車は?  車に自転車積んで どこ行こう?
NO.1 CYCLE WEB SHOP・・・自転車は完全調整した状態でお届け・安心・ お近くの店舗で無料点検



関連記事