オピネルNO.8 ボーイスカウト用品

aiann

2008年11月12日 00:54

 我が家のBoys 1,2,3は
 パパが土・日・祝祭日と仕事の為、
 どこにも 行けないのは
 かわいそうだからと いろんな活動を
 やっている ボーイスカウトに 入れてます。

 先日、ボーイスカウト用品を少々置いてある
 横浜高島屋へ必要な物を ちょっと
 買いに行ったのですが・・・・

 買っちゃいました。

 私の『soto遊び用品』に加えるナイフを!

 ちょっと料理の材料を切ったり、小枝切ったりとか
 するのに 刃をしまえるナイフが欲しいな・・・と
 ずっと 思ってて。

 でも ナイフって 何が何だか?????

 ナチュナムさんで たまたま1000円以下で なんかデザインも 気に入って ウイッシュリストに
 入れてた オピネルNO.8

 ボーイスカウト用品にあるでは! 

 100年前から時を越えて世界のアウトドアマンに愛され続けている伝統の逸品』だそうです。 

 手に取った感じも 木の感触と持ち手の絶妙なカーブが 手にしっくりと 馴染んで とっても いい感じ。
 それに 値段も 安いし。 しかも おフランス製(笑)・・・弱いです、おフランス製品には・・・


 























刃も しっかり ロックできるようになって 安心です。

ただ、帰ってから ナチュラムさんのオピネルのページを 見ていたら
ステンレス製と炭素鋼(ブレード製)が あったんですね・・・。

炭素鋼は 切れ味抜群、研ぎなおしもできるが、錆びやすいので 手入れをまめに。
ステンレス製は 炭素鋼製に比べると 切れ味は少々落ちるが さびの心配が無い。

私の買ったのは 炭素鋼製でした。手入れしなくっちゃ・・・
 ボーイスカウト用品のカタログです。

 ボーイスカウトは 「質素であれ」という教えがあり、
 カタログに載っているものは お手ごろ価格で
 機能も ある程度信頼できそうなものが多いみたいです。

 テントのページの一部です。

 小川さんと モンベルさんですね・・・







ナイフのページです。
ビクトリノックスも ありますね・・・

ナイフの下には 斧とかも ありました・・・
いろいろあるんだな・・・。

あ、オピネルNO.8
・・・のなかに ボーイスカウト日本連盟より
ナイフの取り扱いと銃刀法についての記載も・・・

「刃物の長さが6cmを越える刃物は業務
その他正当な理由による場合を除いては 
携帯してはならない」


・・・となってますので、
これを理由なく持ってたら お縄になります。





関連記事