人生初のジンギスカン(^-^)

aiann

2010年09月16日 02:07

先日 送料込みで 500円以下 というお値段で 思わず ポチった ジンギスカン鍋を 初使用しました。

ジンギスカンは ラム肉ですが うちの近所では ラムチョップは置いてあっても、普通のラム肉は 売ってないので
冷蔵庫にあった 100g 98円で 買った 豚肉を代用しました。

長野方面に 行くと スーパーに すでにたれに漬け込んだジンギスカン用のお肉が 大量に売ってあったことを 思い出しました。 確か たれも あったような・・・。

熊本出身の私と旦那は 実は 人生初の ジンギスカン。


だけど、最初に焼いたのは 賞味期限切れ間近の 厚揚げ
今日は 絶対 食べとかないとだめだ~って 思って・・・。

薄く切って 表面をカリッと やいて 食べました~





本物が どんなのか わかりませんが、ググってみたら とにかく 豪快に お肉と野菜を焼いて 食べれば いいような感じだったので 適当に~~

ほんとは 鋳物の分厚い鍋が 高温になったところで ジューッとやるのが 一番なんでしょうけど。。。

こちらは 薄い鋼板のホーロー加工

使えるかな。。。と少々不安でしたが いい感じに焼いてくれました。 









あっと いう間に いい感じに出来上がりました~

子供は 焼肉のたれで 食べ、私は ポン酢で 食べました~。

要は 肉野菜炒めなんでしょうけど。。。

この鍋で やると 野菜が シャキシャキに なるんですね~~

しかも 出来上がりも早いので 腹ペコ族 も 大満足。

4回戦ほど やりました~(笑)

肉maxの男子軍団も これだと 野菜もたくさん食べられて とってもヘルシー 

しかも 財布にも やさしい

本物が どんなものか わかりませんが ^^; 大満足です。


我が家が買ったのは これ! だって お安かったので~~ でも いい感じに焼けましたよ。


   これ、どこかの県で ガレージとかで やってるのを テレビで見たことあって 欲しいな。。。と 思ってたんだけど。。。
うちの 近所のホームセンターでも 最近 2000円ほどで 売られてました~~
炭を入れて 持ち歩けるのが いいですね。。。

でも空気穴が 開いているので 火消壷の役割は ありませんね^^;


こちらは 鋳物です。 鋳物好きの私としては こっちを 買いたいところですが。。。
衝動買いだったもので。。。^^;

たぶん こちらは もっと すごいんでしょうね~~~

関連記事