もちつき

aiann

2008年12月15日 23:48

昨日は、ボーイスカウトで もちつきに参加しました。

うちの団では、これが 今年最後の行事です。

1年間 いろんな行事があり、子供たちは
そのどのプログラムも楽しく参加しているのですが、
うちの団では、保護者の負担をできるだけ少なくしようと
ビーバー隊(年長~小1)は 送り迎えのみ。

カブ隊以上になると 自分で通うことになるので、
を撮る機会が少ないので ブログ記事も少ないです

この もちつきは保護者も一緒に参加です。

昔ながらの 杵と臼に 子供たちは 興味津々。








こちらは せいろで おこわを蒸しているところです。

おもちを 頂くだけでなく、毎年、このせいろで蒸した
おこわを お土産にいただきます。












ついた おもちを みんなで 丸めます。

手前がビーバー、奥が カブ。

みんな わーっと むらがって どころでは・・・。

お父さんたちは、子供たちが おもちを丸めている間にも
杵と臼で どんどん おもちを ついてくれます。

お母さんたちは、けんちん汁をつくったり、
おもちを まるめて きなこ、なっとう、
からみ(大根おろし)、ごま、あんこと おもちを からめます。

わたしも ちびの面倒をみつつ、ちょっとだけ お手伝い。

・・・なので、 も これだけ・・・



この日はで、ものすごーく寒く、タープ下での作業だったのですが、
みんなで わいわい ガヤガヤおしゃべりしながら 作ったおもちを食べて大満足の一日です。

我が家は これで4回目の参加ですが、毎年 こうやって 日本の伝統行事に触れさせてもらって
ありがたいな・・・と思ってます。

普段は 機械に頼ってますので・・・^_^;

SANYO もちつきベーカリー おもちは3合~1升、パンは1~2斤
米粉100パーセントパンも焼けます。

大食いの我が家は これで パンとおもちとおこわを普段 作ってます。

・・・が やっぱり もちは 杵と臼のおいしさにはかないません。





ナショナルさんは 下記のものに 米粉20%パンが焼ける機能を新たにつけたタイプの物を
2月に発売するので、下記製品は在庫処分で これから お安くなるかも!




ナショナル 1.5斤 もちつき機能つき






ナショナル 1斤 もちつき機能つき











  

関連記事