ユニセラ ビフォーアフター

aiann

2008年11月10日 21:00

前回3日放置のユニセラ

やっと洗いましたf^_^;

ワイヤー網
を お湯に しばらく つけておいて
たわしで ごしごし



before



ユニセラロングは はじめからステンレスワイヤー網だったのですが、 これは 網が クロスしてなくて
ステンレスが 横一列に なってるので ゴシゴシも左右の動きだけですむので とっても
洗い易いです。


   after












 内側のセラミックは 七輪と一緒で
 洗えませんが・・・
 あの 黒焦げの 網は どうにか なりました 

 セラミックも 汚れが気になりだしたら 
 裏側にひっくり返して使って、また それが汚れたらその時が 交換の時期かな・・・

ちなみに外側は 重曹水 を スプレーボトルに入れて シュッシュっと吹き付けてから タオルでふき取ると
油汚れも すっきりです。

重曹水・・・スプレーボトルに 重曹を小さじ1から2杯をいれてただ 混ぜただけ

油汚れが ひどい場合には、重曹を汚れに振りかけて 水を数滴たらして 
ペースト状にした状態でスポンジでこすると 汚れはもっと落ちやすいです。


最近は ホームセンターなどでも まとめうりしていて かなりお安いので お勧めです(^^)


重曹は 粉のままふりかけて 汚れをゴシゴシするのもよし、少し水で湿らせて ペースト状にして使うもよし
重曹にアロマオイルをたらして 消臭&芳香剤としても・・・
何にでも使える優れものです。

特に 油汚れには 抜群の威力を見せますので まだ使ったことの無い方は 是非 おすすめします
化学的にも作れますが、もともと地中や海水など自然界にあるもので 地球に優しいんです。



この2冊を読んでから 洗剤をあれこれ買わずによくなりました。

アウトドアショップで ダッチオーブン洗い用とかも売ってありますが、お高いので 
ホームセンターとかで 買った方がお得です!!
成分にも 違いはありませんので!



関連記事