Alpine DESIGNマミーシュラフ550ライト

aiann

2008年10月19日 00:12

 
Alpine DESIGNマミーシュラフ550ライト

先日、スポーツオーソリティに行ったときに
このシュラフを購入しました。

目的は 小学4年の息子が 
本日ボーイスカウトで お泊りする為です。

今までは WILD-1の3シーズン用の
キッズシュラフを使ってましたが、
今回初めて10月のお泊りということで
暖かい物がいいな・・・と思い
適応温度約0℃以上の これにしました。

実は これ大人用です

お値段 3980円・・・・

子供の物なので 高価な物を買っても すぐだめにするだろうな・・・と思って ^_^;

迷ったのが
Coleman(コールマン) キッズマミー /0


先ほどのシュラフと同じく0℃対応・・・・
値段も そう変わらず・・・

ただし 決定的に 違ったのが パッキングサイズ。

一回りほど 大きかったのです。

今回のお泊りも おそらく 荷物の入ったザックに寝袋をくくりつけて ハイキングしながら
泊まり先に行くだろうから 少しでもコンパクトな方が いいな・・・と思いまして。
 真ん中の緑が今回買ったもの。
 写真は イザナギのレポの時のです。

 コールマンの物が もし この中に
 並ぶとしたら 緑より ひとまわり
 大きくて 2番目の位置になると
 思います。


あとは ロールマットも 持たせましたが、 うちは 今のところ、1.2.3 とボーイスカウトに いて 4も
年長になったら 本人が よっぽど 嫌がらない限り、入るだろうから もっと荷物が コンパクトに
なるように 来春までにインフレータブルマットも買わないとな・・・と 思っているところです。

ちなみに 今回 買ったAlpine DESIGNマミーシュラフ550ライトは 残念ながら 洗うときは
押し洗いでやさしく洗って 乾燥機での乾燥はできず 自然乾燥・・・というのが 残念なところ。
イザナギは 業務用の洗濯機で洗って、乾燥機を使う場合は40℃以下温度で乾燥させて下さい!
・・・なんですが。
(私は 自宅でガンガン洗いますが(^_^;) )

1週間後・・・子供がおねしょで イザナギ 早速洗ってみました。
うちの洗濯機は8kg洗いですが、らくらく洗えて、ビックリしたのは 乾きが 早い。
脱水した段階で もう かなりの水分がとんでる感じです。
梅雨時期とかで無ければ、洗濯しても問題無しです。









  

関連記事