VAUDE(ファウデ)ギャラリーエア30+5

aiann

2010年10月30日 20:45

暑い夏も終わり、涼しくなって ハイキングとか やりたいな・・・と 思ってる矢先・・・・寒いじゃないか・・・

キャンプ道具は、まだまだ欲しいものも たくさんあるけど、今年の状況から 今後のことを考えると 家族のスケジュールで時間がとれるのは せいぜい一泊2日、 良くて 2泊3日くらいの 年間5~6回くらい行ければ いいほうかな。。。という展望。


それだったら、今ある装備で どうにかなるので 違うものへ。。。。というlことで


ちょっと ハイキング  とか かる~い 山登り 、 自転車で ぶらぶら と そんなときに使うための ザックを物色していました。


で、とあるお店で たまたまVAUDEのザックを見かけたのですが、背中部分に 一目ぼれ~~

これだったら、ぜったーい、背中が蒸れない。。。 ザックを買うならVAUDE の背中がアミアミの奴と決めていた私・・・。

(特に他ブランドには無いファウデ独特の背面システムが特徴で、いかに背面のムレを防ぐかということに重点においた「AEROFLEX SYSTEM/エアロフレックスシステム」を採用だそうです。。。。張り具合まで調節できて、バックレングスも体形に合わせて変える事が出きるそう・・・これがないザックも もちろんあります。)
Haizlyさんというお店のページに 詳しく載ってます。

で、その エアロなんとか・・・が ついた VAUDEザックを 色々物色していたのですが・・・・

うちの近所で 背負っていても 違和感無いもの・・・が 第一基準で。。。普段使いもしたいので。

雨蓋ついている縦に長いのが かっこいいんだけど。。。日常で使うには 浮いちゃうしな・・・ということで 普通の形の奴

30Lくらいあると ハイキングでも1泊くらいでも どうにかなるようなので それくらいなおおきさなもの、できれば ポケットいっぱい。

普段使いなら、もうちょっと小さくてもいいんだけど、ハイキングや 自転車でブラブラしたら、私、絶対、お野菜の路地販売や お土産屋さんとかが あるたびに 何か 買っちゃいそうだし^^;

ましてや ハイキングだったら お弁当に お菓子に。。。^^;。。。あれも、これも・・・て なるし・・・これくらいあったほうがいいのかなと。

ドリンキングシステムって奴も お友達と行くなら 絶対、ナルゲンをボトルポケットに入れてた方が いいし・・・
いきなり チューブで飲んじゃったりしたら びっくりされるしね(笑) ボトルポケットは 絶対 ほしい。

ザックの荷物をとりだしやすいように 1気室よりは 2気室


で、 この ザックを頼んでみました。  何色 頼んだかは 届いてから~

















普段使いなら、ザックも ちょこちょこ開けるだろうし、ガバーッっとチャックで 開くのは 使いやすいかな・・・と。

で 頼んだのは いいけど・・・サイズを見ていると。。。かなり でっかそうな気が・・・

 サイズ/52×32×17cm・・・ 大きすぎる? 亀みたいに もしかして なっちゃう?

ま~頼んじゃったし。。。今更 考えてもしようがないかな・・・。


amazonさんには 違う色もあるんですよね~~ なぜ?